Enterprise Vault™ Exchange Server アーカイブの設定
- このマニュアルについて
- Exchange Server フォームの配布
- メールボックスからのアーカイブの設定
- Enterprise Vault メールボックスアーカイブ設定前の注意事項
- Exchange Server メールボックスのアーカイブポリシーの定義
- Exchange Server アーカイブ設定時のメールボックスポリシー設定
- Exchange Server アーカイブ設定時のメールボックスポリシー設定
- Exchange Server アーカイブのデスクトップポリシーの定義
- Exchange サーバーアーカイブのデスクトップポリシー設定
- Exchange Server アーカイブ対象の追加
- Exchange Server アーカイブでのカスタマイズされたショートカットの使用
- Exchange Server アーカイブの自動メッセージの編集について
- メールボックスの Exchange Server アーカイブの有効化
- ユーザーのデスクトップの設定
- ボルトキャッシュと仮想ボルトの設定
- ボルトキャッシュの同期
- ボルトキャッシュの詳細設定
- 仮想ボルトの詳細設定
- パブリックフォルダのアーカイブ設定
- パブリックフォルダポリシー設定について
- Exchange パブリックフォルダポリシー設定
- Exchange パブリックフォルダポリシー設定
- パブリックフォルダのアーカイブ対象の追加
- ジャーナルメッセージのアーカイブの設定
- エンベロープジャーナリング
- Exchange Server 2013 以降用の Enterprise Vault Office Mail App の設定
- Enterprise Vault について Office Mail App
- Enterprise Vault Office Mail App の配備
- Enterprise Vault Office Mail App のトラブルシューティング
- Outlook RPC over HTTP クライアントから Enterprise Vault へのアクセスの設定
- OWA および Outlook への外部アクセスのためのファイアウォールソフトウェアの使用
- フィルタ処理の設定
- フィルタについて
- ジャーナルの選択の設定
- ジャーナルのグループ化の設定
- カスタムフィルタの設定
- カスタムフィルタルールセットの概要
- デフォルトのカスタムフィルタの動作の制御について
- カスタムフィルタのルールセットファイルの一般的な形式について
- カスタムフィルタのルール処理について
- カスタムフィルタのメッセージ属性フィルタについて
- Custom Properties.xml の一般的な形式について
- 内容のカテゴリについて
- サードパーティのアプリケーションでのカスタムプロパティの表示方法の定義
- カスタムプロパティの例
カスタムフィルタのデフォルト動作の概略
表: カスタムフィルタとカスタムプロパティの設定の例 に、カスタムフィルタとカスタムプロパティの 10 種類の異なる設定を示します。
ケースごとにアーカイブタスクが実行する処理については、表: 設定例に伴う処理で説明しています。
いずれの場合も、適切なレジストリ設定が行われ、カスタムフィルタ用にアーカイブタスクが有効であることを前提としています。次の設定エンティティが考慮されます。
Enterprise Vault\Custom Filter Rules
フォルダの名前付き XML ルールセットファイル。以下に示す例では、John Doe.xml
とSam Cole.xml
がそれぞれメールボックス John Doe と Sam Cole の名前付きルールセットファイルです。名前付きルールセットファイルは、Exchange Server パブリックフォルダまたは特定の Exchange Server ジャーナルメールボックスに対しても作成できます。
すべての種類のアーカイブのデフォルトルールセットファイル
Enterprise Vault\Custom Filter Rules\Default Filter Rules.xml
。インデックス付けを行うカスタムプロパティが定義されたカスタムプロパティファイル
Enterprise Vault\Custom Filter Rules\Custom Properties.xml
。Custom Properties.xml
ファイルの内容のカテゴリのエントリ。値が 1 のレジストリ設定 IGNORENODEFAULT。
表: カスタムフィルタとカスタムプロパティの設定の例
ケース | カスタムプロパティファイルが存在する | デフォルトの内容のカテゴリが定義されている | John Doe.xml の名前付きルールセットファイルが存在する | Sam Cole.xml の名前付きルールセットファイルが存在する | デフォルトのルールセットファイルが存在する | IGNORENO DEFAULT が設定されている |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | いいえ | いいえ | いいえ | いいえ | いいえ | いいえ |
2 | いいえ | いいえ | いいえ | いいえ | いいえ | はい |
3 | いいえ | いいえ | はい | いいえ | いいえ | いいえ |
4 | いいえ | いいえ | はい | いいえ | いいえ | はい |
5 | いいえ | いいえ | はい | いいえ | はい | いいえ |
6 | いいえ | いいえ | はい | いいえ | はい | はい |
7 | はい | いいえ | いいえ | はい | いいえ | いいえ |
8 | はい | いいえ | いいえ | はい | いいえ | はい |
9 | はい | はい | いいえ | はい | いいえ | いいえ |
10 | はい | はい | いいえ | はい | いいえ | はい |
表: 設定例に伴う処理
ケース | 発生する処理 |
---|---|
1 | カスタムフィルタは有効だが、ルールセットファイルもカスタムプロパティファイルも存在しないため、エラーがイベントログに書き込まれ、アーカイブタスクは停止します。 |
2 | 存在しないデフォルト設定は無視され、両方のメールボックスはデフォルトのメールボックスポリシーに従ってアーカイブされます。 |
3 | デフォルトのルールセットファイルもカスタムプロパティファイルも存在しないため、Sam Cole のメールボックスはエラーが報告され、アーカイブタスクは停止します。 |
4 | John Doe のメールボックスは |
5 | John Doe のメールボックスは カスタムプロパティはインデックス付けされません。内容のカテゴリは使えません。 |
6 | ケース 5 と同様。IGNORENODEFAULT の設定による影響はありません。 |
7 | 適用可能な名前付きルールセットファイル、デフォルトのルールセットファイル、カスタムプロパティファイルのいずれかが存在しないため、John Doe のメールボックスはエラーが報告され、アーカイブタスクは停止します。 |
8 | John Doe のメールボックスはデフォルトのメールボックスポリシーのルールに従ってアーカイブされます。Sam Cole のメールボックスは Sam Cole.xml のルールに従ってアーカイブされます。 |
9 | John Doe のメールボックスのすべてのメッセージがアーカイブされ、カスタムプロパティがインデックス付けされます。Sam Cole のメールボックスのメッセージは |
10 | ケース 9 と同様。IGNORENODEFAULT の設定による影響はありません。 |