NetBackup™ 重複排除ガイド
- NetBackup メディアサーバー重複排除オプションの概要
- クイックスタート
- 配備の計画
- MSDP ストレージと接続性の必要条件について
- NetBackup メディアサーバー重複排除について
- NetBackup Client Direct の重複排除について
- MSDP リモートオフィスのクライアントの重複排除について
- MSDP のパフォーマンスについて
- MSDP のストリームハンドラについて
- MSDP の配置のベストプラクティス
- ストレージのプロビジョニング
- 重複排除のライセンス
- 重複排除の構成
- 重複排除マルチスレッドエージェントの動作の構成
- MSDP フィンガープリントのキャッシュ動作の構成
- ストレージサーバーでの MSDP フィンガープリントキャッシュのシードの構成
- NetBackup KMS サービスを使用した MSDP 暗号化について
- メディアサーバー重複排除プールのストレージサーバーの構成
- 重複排除のディスクプールの構成
- [メディアサーバー重複排除プール (Media Server Deduplication Pool)]ストレージユニットの構成
- 同じドメイン内での MSDP の最適化複製について
- 同じ NetBackup ドメインでの MSDP 最適化複製の構成
- 異なる NetBackup ドメインへの MSDP レプリケーション設定
- NetBackup 自動イメージレプリケーションについて
- リモートドメインへの MSDP レプリケーションに対するターゲットの構成
- ストレージライフサイクルポリシーの作成
- 耐性ネットワークのプロパティ
- MSDP pd.conf ファイルの編集
- MSDP カタログの保護について
- MSDP カタログバックアップの設定
- 変更不可および削除不可のデータの NetBackup WORM ストレージサポートについて
- MSDP クラウドのサポート
- MSDP クラウドのサポートについて
- クラウド領域の再利用
- クラウド LSU のディザスタリカバリについて
- MSDP クラウドを使用したイメージ共有について
- MSDP クラウド変更不可 (WORM) ストレージのサポートについて
- AWS S3 の変更不可オブジェクトのサポートについて
- AWS S3 互換プラットフォームでの変更不可オブジェクトのサポートについて
- Azure Blob Storage の変更不可ストレージのサポートについて
- MSDP の S3 インターフェース
- 重複排除アクティビティの監視
- 重複排除の管理
- MSDP サーバーの管理
- NetBackup Deduplication Engine クレデンシャルの管理
- メディアサーバー重複排除プールの管理
- MSDP データ整合性チェックの動作の構成
- MSDP ストレージのリベースについて
- MSDP のリカバリ
- MSDP ホストの置換
- MSDP のアンインストール
- 重複排除アーキテクチャ
- ユニバーサル共有の構成と使用
- 取り込みモードの使用
- オブジェクトストアを使用したユニバーサル共有の有効化
- 分離リカバリ環境 (IRE) の構成
- NetBackup 重複排除シェルの使用
- 重複排除シェルからのユーザーの管理
- 重複排除シェルからの証明書の管理
- 重複排除シェルからの NetBackup サービスの管理
- 重複排除シェルからの NetBackup サービスの監視およびトラブルシューティング
- トラブルシューティング
- 統合ログについて
- レガシーログについて
- MSDP インストールの問題のトラブルシューティング
- MSDP 構成の問題のトラブルシューティング
- MSDP 操作上の問題のトラブルシューティング
- 複数ドメインの問題のトラブルシューティング
- 付録 A. MSDP ストレージへの移行
- 付録 B. Cloud Catalyst から MSDP ダイレクトクラウド階層化への移行
- 付録 C. Encryption Crawler
400 TB メディアサーバー重複排除プールへのボリュームの追加
400 TB メディアサーバー重複排除プールにストレージサーバーを構成する場合、最初のストレージボリュームのパス名を指定します。メディアサーバー重複排除プールを使用する前に、その他の 2 つのボリュームをディスクプールに追加する必要があります。
次に、400 TB MSDP にボリュームを追加するためのハードウェアの最小要件を示します。
CPU: クロックレート 2.4 GHz 以上の 64 ビットプロセッサが必要です。最低 8 つのコアが必要です。16 コアを推奨します。
メモリ: 256 GB 以上。同じメディアサーバーによって実行される追加の役割がある場合は、メモリを追加する必要がある場合があります。たとえば、メディアサーバーが VMware バックアップホスト、NDMP バックアップエージェント、プライマリサーバーとして使用される場合があります。
スワップ: 64 GB
ストレージ:
メタデータディスク: RAID 0+1 を推奨します。少なくとも 1 TB の容量が必要です。
Veritas では 8 つのマウントポイント (各マウントポイントに個別の RAID グループが必要) を推奨します。RAID 6 を推奨します。メタデータディスクとデータディスクの両方に 250 MB/秒を超える読み取りまたは書き込み速度が必要です。
ファイルシステム: NetBackup は VxFS、XFS、Ext4 をサポートしますが、推奨されるのは VxFS です。ストレージボリュームの数は設定環境に応じて異なります。ストレージ領域の最大容量は 400 TB です。次の手順では、それぞれ 50 TB の 8 つのファイルシステムを例として使用します。
MSDP 用のストレージのプロビジョニングについてを参照してください。
400 TB のメディアサーバー重複排除プールにボリュームを追加するには
- MSDP ストレージサーバーで、新しいストレージボリュームを作成、フォーマット、およびマウントする必要があります。いずれかのストレージボリュームに 1 TB 以上のストレージ領域が必要です (このストレージはメタデータ用です)。それ以外のストレージボリュームのストレージ領域は最大 400 TB です。
次の手順では、それぞれ 50 TB の 8 つのファイルシステムを例として使用します。
メモ:
ストレージボリュームの数は設定環境に応じて異なります。ストレージ領域の最大容量は 400 TB です。
- 次の場所で、1 TB のストレージボリューム (メタデータ用) をマウントします。
/msdp/cat
- 次の場所で、8 つのストレージボリュームをマウントします。
/msdp/vol1 ... /msdp/vol8
- touch ファイルを
/etc/nbapp-release
に作成します (まだ作成していない場合)。 - マウントされた各ボリュームの下に
data
という名前のサブディレクトリを作成します。/msdp/vol1/data ... /msdp/vol8/data
- ストレージサーバーの構成ウィザードを使用して MSDP を構成し、[重複排除データベースの代替パスを使用 (Use alternate path for deduplication database)]オプションにチェックマークが付いていることを確認します。
- ストレージパスに
/msdp/vol1/
、データベースパスに/msdp/cat
を指定します。 - 重複排除プールにさらに 50 TB のストレージボリュームを追加します。
/usr/openv/pdde/pdcr/bin/crcontrol --dsaddpartition /msdp/vol2/data ... /usr/openv/pdde/pdcr/bin/crcontrol --dsaddpartition /msdp/vol8/data
- 次のコマンドを使用して、重複排除プールに新しいボリュームが含まれていることを確認します。
/usr/openv/pdde/pdcr/bin/crcontrol --dsstat 2 | grep Mount Mount point count: 8
400 TB のサポートを有効にするには、次のファイルを作成します。
mkdir c:\etc echo Windows_BYO > "c:\\etc\\nbapp-release"
Windows に関するサイズの推奨値は Linux の場合と同じです。いずれかのストレージボリュームに 1 TB のストレージ領域が必要です。それ以外のストレージボリュームのストレージ領域は最大 400 TB です。Windows の場合は、さらにいくつかの要件があります。
<MSDP Storage DIR>\etc\puredisk\contentrouter.cfg
ファイルの DCHeaderHashSize 設定は 2000000 / number_of_volumes に変更する必要があります。たとえば、8 つのマウントポイントすべてについて、DCHeaderHashSize を 250000 に設定します。使用するボリュームは、文字ドライブ (C: または E:) ではなく、ネストされたボリュームとして存在する必要があります。Veritas は、NTFS ボリュームを使用してこのソリューションを認定します。
ボリュームレイアウトの例を次に示します。各 data#
ディレクトリはネストされたマウントです。
"msdp_data" :["f:/msdp/data1" ,"f:/msdp/data2" ,"f:/msdp/data3" , "f:/msdp/data4","f:/msdp/data5","f:/msdp/data6", "f:/msdp/data7"], "f:/msdp/data8"], "msdp_cat" :["f:/msdp/cat" ]
crcontrol 構文は Linux と同じです。Windows の場合、crcontrol は <INSTALL_DRIVE>\Program Files\Veritas\pdde\
にあります。例:
C:\Program Files\Veritas\pdde\crcontrol --dsaddpartition f:\msdp\data2
メモ:
MSDP ストレージ容量には最大値が定義されています。これらの設定に従わない場合、データがすべてのボリューム間で分散されないため、パフォーマンス関連の問題が発生する可能性があります。
MSDP ストレージ容量について詳しくは、次のセクションを参照してください。
メモ:
NetBackup は、最大 400 TB のプールサイズをサポートします。プールのサイズを小さくし、後でボリュームを追加することで拡張することも可能です。