Please enter search query.
Search <book_title>...
NetBackup™ 重複排除ガイド
Last Published:
2023-01-17
Product(s):
NetBackup (10.1.1)
- NetBackup メディアサーバー重複排除オプションの概要
- クイックスタート
- 配備の計画
- MSDP ストレージと接続性の必要条件について
- NetBackup メディアサーバー重複排除について
- NetBackup Client Direct の重複排除について
- MSDP リモートオフィスのクライアントの重複排除について
- MSDP のパフォーマンスについて
- MSDP のストリームハンドラについて
- MSDP の配置のベストプラクティス
- ストレージのプロビジョニング
- 重複排除のライセンス
- 重複排除の構成
- 重複排除マルチスレッドエージェントの動作の構成
- MSDP フィンガープリントのキャッシュ動作の構成
- ストレージサーバーでの MSDP フィンガープリントキャッシュのシードの構成
- NetBackup KMS サービスを使用した MSDP 暗号化について
- メディアサーバー重複排除プールのストレージサーバーの構成
- 重複排除のディスクプールの構成
- [メディアサーバー重複排除プール (Media Server Deduplication Pool)]ストレージユニットの構成
- 同じドメイン内での MSDP の最適化複製について
- 同じ NetBackup ドメインでの MSDP 最適化複製の構成
- 異なる NetBackup ドメインへの MSDP レプリケーション設定
- NetBackup 自動イメージレプリケーションについて
- リモートドメインへの MSDP レプリケーションに対するターゲットの構成
- ストレージライフサイクルポリシーの作成
- 耐性ネットワークのプロパティ
- MSDP pd.conf ファイルの編集
- MSDP カタログの保護について
- MSDP カタログバックアップの設定
- 変更不可および削除不可のデータの NetBackup WORM ストレージサポートについて
- MSDP クラウドのサポート
- MSDP クラウドのサポートについて
- クラウド領域の再利用
- クラウド LSU のディザスタリカバリについて
- MSDP クラウドを使用したイメージ共有について
- MSDP クラウド変更不可 (WORM) ストレージのサポートについて
- AWS S3 の変更不可オブジェクトのサポートについて
- AWS S3 互換プラットフォームでの変更不可オブジェクトのサポートについて
- Azure Blob Storage の変更不可ストレージのサポートについて
- MSDP の S3 インターフェース
- 重複排除アクティビティの監視
- 重複排除の管理
- MSDP サーバーの管理
- NetBackup Deduplication Engine クレデンシャルの管理
- メディアサーバー重複排除プールの管理
- MSDP データ整合性チェックの動作の構成
- MSDP ストレージのリベースについて
- MSDP のリカバリ
- MSDP ホストの置換
- MSDP のアンインストール
- 重複排除アーキテクチャ
- ユニバーサル共有の構成と使用
- 取り込みモードの使用
- オブジェクトストアを使用したユニバーサル共有の有効化
- 分離リカバリ環境 (IRE) の構成
- NetBackup 重複排除シェルの使用
- 重複排除シェルからのユーザーの管理
- 重複排除シェルからの証明書の管理
- 重複排除シェルからの NetBackup サービスの管理
- 重複排除シェルからの NetBackup サービスの監視およびトラブルシューティング
- トラブルシューティング
- 統合ログについて
- レガシーログについて
- MSDP インストールの問題のトラブルシューティング
- MSDP 構成の問題のトラブルシューティング
- MSDP 操作上の問題のトラブルシューティング
- 複数ドメインの問題のトラブルシューティング
- 付録 A. MSDP ストレージへの移行
- 付録 B. Cloud Catalyst から MSDP ダイレクトクラウド階層化への移行
- 付録 C. Encryption Crawler
ユニバーサル共有のセルフサービスリカバリの実行
この手順により、作業負荷管理者は 1 つの資産を選択し、リカバリポイントとそのリカバリポイントのすべての利用可能なコピーを選択できます。また、ユニバーサル共有のプロビジョニングを実行するために、対象のデフォルトのコピーまたはコピーを選択することもできます。
ユニバーサル共有の回復
- NetBackup Web UI で、[作業負荷 (Workloads)]、[ユニバーサル共有 (Universal shares)]を選択します。
- [共有 (Shares )]タブで、使用するユニバーサル共有を選択します。
- [リカバリポイント (Recovery points )]を選択すると、そのユニバーサル共有のすべてのリカバリイメージが表示されます。
- [リカバリ (Recover )]をクリックし、使用するイメージの[インスタントアクセスユニバーサル共有の作成 (Create instant access universal share )]をクリックします。
- 次の必須情報を入力します。
[表示名 (Display name)]を入力します。この名前は、ユニバーサル共有パスで使用されます。
[プロトコル (Protocol)]: NSF または SMB (CIFS) を選択します。
共有のマウントが許可されている[ホスト (Host)]を指定し、[リストに追加 (Add to list)]をクリックします。ホスト名、IP アドレス、短縮名または FQDN を使用して、ホストを指定できます。各共有に対して複数のホストを入力できます。
- [保存 (Save)]をクリックします。
- NetBackup はリカバリジョブを作成します。[リストアアクティビティ (Restore activity)]をクリックすると、このジョブを表示できます。
- ユニバーサル共有を確認するには、[作業負荷 (Workloads)]、[ユニバーサル共有 (Universal shares)]、[インスタントアクセスユニバーサル共有 (Instant access universal shares)]を選択します。