NetBackup™ 重複排除ガイド
- NetBackup メディアサーバー重複排除オプションの概要
- クイックスタート
- 配備の計画
- MSDP ストレージと接続性の必要条件について
- NetBackup メディアサーバー重複排除について
- NetBackup Client Direct の重複排除について
- MSDP リモートオフィスのクライアントの重複排除について
- MSDP のパフォーマンスについて
- MSDP のストリームハンドラについて
- MSDP の配置のベストプラクティス
- ストレージのプロビジョニング
- 重複排除のライセンス
- 重複排除の構成
- 重複排除マルチスレッドエージェントの動作の構成
- MSDP フィンガープリントのキャッシュ動作の構成
- ストレージサーバーでの MSDP フィンガープリントキャッシュのシードの構成
- NetBackup KMS サービスを使用した MSDP 暗号化について
- メディアサーバー重複排除プールのストレージサーバーの構成
- 重複排除のディスクプールの構成
- [メディアサーバー重複排除プール (Media Server Deduplication Pool)]ストレージユニットの構成
- 同じドメイン内での MSDP の最適化複製について
- 同じ NetBackup ドメインでの MSDP 最適化複製の構成
- 異なる NetBackup ドメインへの MSDP レプリケーション設定
- NetBackup 自動イメージレプリケーションについて
- リモートドメインへの MSDP レプリケーションに対するターゲットの構成
- ストレージライフサイクルポリシーの作成
- 耐性ネットワークのプロパティ
- MSDP pd.conf ファイルの編集
- MSDP カタログの保護について
- MSDP カタログバックアップの設定
- 変更不可および削除不可のデータの NetBackup WORM ストレージサポートについて
- MSDP クラウドのサポート
- MSDP クラウドのサポートについて
- クラウド領域の再利用
- クラウド LSU のディザスタリカバリについて
- MSDP クラウドを使用したイメージ共有について
- MSDP クラウド変更不可 (WORM) ストレージのサポートについて
- AWS S3 の変更不可オブジェクトのサポートについて
- AWS S3 互換プラットフォームでの変更不可オブジェクトのサポートについて
- Azure Blob Storage の変更不可ストレージのサポートについて
- MSDP の S3 インターフェース
- 重複排除アクティビティの監視
- 重複排除の管理
- MSDP サーバーの管理
- NetBackup Deduplication Engine クレデンシャルの管理
- メディアサーバー重複排除プールの管理
- MSDP データ整合性チェックの動作の構成
- MSDP ストレージのリベースについて
- MSDP のリカバリ
- MSDP ホストの置換
- MSDP のアンインストール
- 重複排除アーキテクチャ
- ユニバーサル共有の構成と使用
- 取り込みモードの使用
- オブジェクトストアを使用したユニバーサル共有の有効化
- 分離リカバリ環境 (IRE) の構成
- NetBackup 重複排除シェルの使用
- 重複排除シェルからのユーザーの管理
- 重複排除シェルからの証明書の管理
- 重複排除シェルからの NetBackup サービスの管理
- 重複排除シェルからの NetBackup サービスの監視およびトラブルシューティング
- トラブルシューティング
- 統合ログについて
- レガシーログについて
- MSDP インストールの問題のトラブルシューティング
- MSDP 構成の問題のトラブルシューティング
- MSDP 操作上の問題のトラブルシューティング
- 複数ドメインの問題のトラブルシューティング
- 付録 A. MSDP ストレージへの移行
- 付録 B. Cloud Catalyst から MSDP ダイレクトクラウド階層化への移行
- 付録 C. Encryption Crawler
support コマンドについて
support コマンドを使用すると、トラブルシューティングのために、関連するログと構成ファイルにアクセスしてアップロードできます。
次の表で、support コマンドのオプションおよび引数を説明します。
表: support コマンドのオプションおよび引数は次のとおりです。
オプションと説明 |
引数 |
説明 |
---|---|---|
MSDP-history MSDP 履歴ファイルにアクセスします。 |
tail |
各ファイルの最後の 10 行を標準出力に追加します。 このコマンドには、次のパラメータが必要です。
|
collect |
ターゲットホストに転送するファイルを収集します。 このコマンドには、次のパラメータが必要です。
| |
ls |
ファイルに関する情報を一覧表示します。 dir パラメータを使用してディレクトリ名を入力します。 | |
scp |
選択したファイルをターゲットホストに安全に転送します。 このコマンドには、次のパラメータが必要です。
| |
cat |
ファイルを連結し、標準出力に出力します。 file パラメータを使用してファイル名を入力します。 | |
grep |
パターンと一致する行を出力します。 このコマンドには、次のパラメータが必要です。
| |
process MSDP プロセスに関する情報を表示します。 |
MSDP-process |
MSDP プロセスを表示します。 |
htop |
CPU とメモリの情報を表示します。 | |
atop |
オペレーティングシステムに関する情報を表示します。 | |
pidstat |
PID 統計情報を表示します。 | |
memory-usage |
空きメモリと使用済みメモリを表示します。 | |
software ソフトウェアに関する情報を表示します。 |
show-MSDP-version |
MSDP のバージョンを表示します。 |
show-OS-version |
オペレーティングシステムに関する情報を表示します。 | |
MSDP-log MSDP ログファイルにアクセスします。 |
tail |
各ファイルの最後の 10 行を標準出力に追加します。 このコマンドには、次のパラメータが必要です。
|
collect |
ターゲットホストに転送するファイルを収集します。 このコマンドには、次のパラメータが必要です。
| |
ls |
ファイルに関する情報を一覧表示します。 dir パラメータを使用してディレクトリ名を入力します。 | |
scp |
選択したファイルをターゲットホストに安全に転送します。 このコマンドには、次のパラメータが必要です。
| |
cat |
ファイルを連結し、標準出力に出力します。 file パラメータを使用してファイル名を入力します。 | |
grep |
パターンと一致する行を出力します。 このコマンドには、次のパラメータが必要です。
| |
hardware ハードウェアに関する情報を表示します。 |
cpumem |
CPU とメモリの情報を表示します。 |
MSDP-config MSDP 構成ファイルにアクセスします。 |
tail |
各ファイルの最後の 10 行を標準出力に追加します。 このコマンドには、次のパラメータが必要です。
|
collect |
ターゲットホストに転送するファイルを収集します。 このコマンドには、次のパラメータが必要です。
| |
ls |
ファイルに関する情報を一覧表示します。 dir パラメータを使用してディレクトリ名を入力します。 | |
scp |
選択したファイルをターゲットホストに安全に転送します。 このコマンドには、次のパラメータが必要です。
| |
cat |
ファイルを連結し、標準出力に出力します。 file パラメータを使用してファイル名を入力します。 | |
grep |
パターンと一致する行を出力します。 このコマンドには、次のパラメータが必要です。
| |
diskio ディスク I/O についての情報を表示します。 |
iostat |
ディスク I/O についての情報を表示します。 |
vmstat |
ディスク I/O での待機についての情報を表示します。 | |
nmon |
監視システムに関する情報を表示します。 | |
disk-volume |
ディスクボリュームについての情報を表示します。 | |
syslogs システムログにアクセスします。 |
tail |
各ファイルの最後の 10 行を標準出力に追加します。 このコマンドには、次のパラメータが必要です。
|
collect |
ターゲットホストに転送するファイルを収集します。 このコマンドには、次のパラメータが必要です。
| |
ls |
ファイルに関する情報を一覧表示します。 dir パラメータを使用してディレクトリ名を入力します。 | |
scp |
選択したファイルをターゲットホストに安全に転送します。 このコマンドには、次のパラメータが必要です。
| |
cat |
ファイルを連結し、標準出力に出力します。 file パラメータを使用してファイル名を入力します。 | |
grep |
パターンと一致する行を出力します。 このコマンドには、次のパラメータが必要です。
| |
proc 疑似ファイルシステムに関するプロセス情報にアクセスします。 |
tail |
各ファイルの最後の 10 行を標準出力に追加します。 このコマンドには、次のパラメータが必要です。
|
ls |
ファイルに関する情報を一覧表示します。 dir パラメータを使用してディレクトリ名を入力します。 | |
cat |
ファイルを連結し、標準出力に出力します。 file パラメータを使用してファイル名を入力します。 | |
grep |
パターンと一致する行を出力します。 このコマンドには、次のパラメータが必要です。
|
support コマンドの使用例を次に示します。
support MSDP-log ls dir=spoold support MSDP-log ls dir=spad/sof1vm08.tec.com/spoold/spad/072320.log support MSDP-log cat file=pdde-config.log support MSDP-log cat file=spad/sof1vm08.tec.com/spoold/spad/072320.log support MSDP-log tail file=pdde-config.log support MSDP-log tail file=pdde-config.log options="-f" support MSDP-log tail file=pdde-config.log options="-n 5" support MSDP-log tail file=spad/sofia11vm08/spoold/spad/072320.log options="-f -n 5" support MSDP-log grep file=spad* pattern=sessionStartAgent options="-r" support MSDP-log grep file=pdde-setup.log pattern="pid 455" support MSDP-log grep file=pdde-setup.log pattern="Pid" options="-w -i" support MSDP-log grep file=spoold* pattern="Pid" options="-w -i -r" support MSDP-log grep file=pdde-setup.log pattern="MSDP-X|PureDisk" options="-w -i -r -E"
ログを収集するには
- msdpadm ユーザーとしてサーバーへの SSH セッションを開くか、NetBackup Flex Scale の場合はアプライアンス管理者としてセッションを開きます。
- サイズの大きいログファイルを収集して転送する場合は、SSH 接続がタイムアウトするまでの時間を増やすことが必要になる場合があります。デフォルトは 10 分です。時間を長くするには、次の手順を使用します。
次のコマンドを実行します。
setting ssh set-ssh-timeout ssh_timeout=<number of seconds>
次のコマンドを実行して変更を確認します。
setting ssh show-ssh-timeout
現在の SSH セッションを閉じ、新しい SSH セッションを開きます。
- 目的のカテゴリについて collect コマンドを実行し、対象のファイルを収集します。例:
support MSDP-log collect pattern=spoold* mmin="+2" support MSDP-history collect support MSDP-config collect support syslogs collect pattern=crash mmin="-2"
- 任意のカテゴリから scp コマンドを実行して、以前に収集された (全カテゴリの) すべてのファイルの tarball を作成し、scp プロトコルを使用してターゲットホストに tarball を転送します。例:
support MSDP-config scp scp_target=user@example.com:/tmp
- 必要に応じ、次のコマンドを実行して SSH のタイムアウトをデフォルトに戻します。
setting ssh set-ssh-timeout ssh_timeout=600
setting ssh show-ssh-timeout コマンドを使用して変更を確認します。