Enterprise Vault™ Discovery Accelerator 管理者ガイド
- Discovery Accelerator の概要
- ロールの設定と割り当て
- ケースを使った操作
- レビューマークとタグの設定
- アイテムに自動的にマーク付けまたはタグ付けするルールの使用
- カストディアンマネージャの使用
- アイテムの検索
- Discovery Accelerator を使った検索について
- アドレスマネージャを使った対象電子メールの定義
- Discovery Accelerator 検索スケジュールの作成
- 手動によるアイテムのレビュー
- リサーチフォルダを使った作業
- アイテムのエクスポートと提出物生成
- レポートの作成と表示
- 拡張レポート
- 利用可能な Discovery Accelerator のレポート
- OData Web サービスを介したレポートへのアクセス
- 付録 A. Discovery Accelerator 検索で使う Enterprise Vault のプロパティ
- 付録 B. トラブルシューティング
- カストディアンマネージャに関する問題
分析データコレクションの進捗状況の監視
分析用のケースまたはフォルダを有効にした後、Discovery Accelerator がアイテムを収集して分析する間の進捗状況を監視できます。 Discovery Accelerator クライアントの[分析]タブを表示してこれを行うことができます。表: [分析]タブの領域 に、このタブの各領域に表示される情報を示します。
表: [分析]タブの領域
領域 | 説明 |
---|---|
データコレクション | [データコレクション]領域は分析データコレクションの進捗状況を示します。次のフィールドがあります。
Discovery Accelerator が特定のアイテムの収集に失敗した場合、次のステップに従ってアイテムの収集を再び試行できます。
収集されたアイテムの一部のフルテキストインデックス作成が失敗すると、Discovery Accelerator の詳細検索、自動分類などの機能が正しく動作しなくなる場合があります。 この問題を解決するためには、この記事の手順に従ってフルテキストインデックスを再構築しなければならない場合があります。 |
対話分析 | [対話分析]領域は同じ対話スレッドのアイテムを識別するときの Discovery Accelerator の進捗状況を示します。次のフィールドがあります。
|
マークとタグ | ケースまたはフォルダに定義したマークとタグの数を示します。追加のマークやタグを設定するには[マークの定義]や[タグの定義]のハイパーリンクをクリックします。 |
自動分類 | [自動分類]領域はアイテムの自動分類中の Discovery Accelerator の進捗状況の概略を示します。分析に対してケースまたはフォルダを有効にする前に分析ルールを定義した場合、この処理はデータのコレクションと並行して行われます。Discovery Accelerator がアイテムを分類すると、適用されるマークとタグはただちに[レビュー]タブで利用できるようになります。 作成したルールで一致するアイテムがあまりにも多いか、またはあまりにも少ない場合は、よりよい結果になるようにルールを変更できます。 Discovery Accelerator はマーク付けルールとタグ付けルールを別々に一覧表示します。いずれの場合も、Discovery Accelerator は各ルールの名前と処理を、ルールが分類したアイテムの数とともに一覧表示します。マーク付けルールの場合、Discovery Accelerator は各ルールの優先度レベルも一覧表示します。 メモ: 分析に対してケースまたはフォルダを有効にした後、自動分類が始まる前に 1 時間の遅延が発生します。このため、Discovery Accelerator がデータの収集を開始した後でも、[自動分類]領域にはルールによってマーク付け、タグ付けされたアイテムがないと表示される場合があります。 |