検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Enterprise Vault™ Discovery Accelerator 管理者ガイド
Last Published:
2024-03-04
Product(s):
Enterprise Vault (15.0)
- Discovery Accelerator の概要
- ロールの設定と割り当て
- ケースを使った操作
- レビューマークとタグの設定
- アイテムに自動的にマーク付けまたはタグ付けするルールの使用
- カストディアンマネージャの使用
- アイテムの検索
- Discovery Accelerator を使った検索について
- アドレスマネージャを使った対象電子メールの定義
- Discovery Accelerator 検索スケジュールの作成
- 手動によるアイテムのレビュー
- リサーチフォルダを使った作業
- アイテムのエクスポートと提出物生成
- レポートの作成と表示
- 拡張レポート
- 利用可能な Discovery Accelerator のレポート
- OData Web サービスを介したレポートへのアクセス
- 付録 A. Discovery Accelerator 検索で使う Enterprise Vault のプロパティ
- 付録 B. トラブルシューティング
- カストディアンマネージャに関する問題
アドレスマネージャを使った対象電子メールの定義
Discovery Accelerator で検索を設定するときに定義できる基準に、アイテムの検索に使う電子メールアドレスがあります。従業員が複数の電子メールアドレスを持っている場合に、検索を設定するたびにすべての電子メールアドレスを入力しなくても済むようにするには、アドレスマネージャの対象エントリにその電子メールアドレスを追加できます。検索基準に対象名を指定すると、すべての関連するアドレスを簡単に一覧表示できます。
対象グループは、グループ名で多数のユーザーをまとめる方法です。この名前を使って、ユーザーの一覧を簡単に参照できます。たとえば、「Directors」という対象グループを作成し、会社のすべての取締役の名前をそのグループに追加します。検索を作成する場合に、すべての名前を個別に一覧表示する代わりに、「Directors」対象グループに送信されたアイテムを検索できます。複数の対象グループに対象を追加できます。
カストディアンマネージャ Web サイトを通して詳細を指定できるカストディアンとカストディアングループとは異なり、対象と対象グループは Active Directory などの外部ソースと同期しません。
対象と対象グループは、すべてのケースに利用可能となるアプリケーションレベルと、個々のケースレベルに設定できます。