Veritas InfoScale™ 8.0.2 仮想化ガイド - Linux on ESXi
- 第 I 部 概要
- 第 II 部 VMware 環境での Veritas InfoScale 製品の配備
- 第 III 部 VMware 環境での Veritas InfoScale 製品コンポーネントの使用例
- Cluster Server を使用するアプリケーションの可用性
- 多層型ビジネスサービスのサポート
- Dynamic Multi-Pathing を使ったストレージの可視性、可用性、I/O パフォーマンスの向上
- データ保護、ストレージ最適化、データ移行、データベースパフォーマンスの向上
- VMware ディスク上の Storage Foundation Cluster File System High Availability を使った高速フェールオーバー用仮想マシンの設定
- 第 IV 部 参照先
VMware ゲストの InfoScale 製品コンポーネントの使用例
InfoScale 製品コンポーネントは VMware 環境のストレージを拡張するために多くの機能を提供します。 データ保護、ストレージの最適化、容易なデータ移行、最適化されたパフォーマンスのために InfoScale 製品を使用できます。
VMware ゲストで InfoScale 製品を使用すると、次の使用例が可能になります。
表: VMware 環境に対する Storage Foundation サポートの使用例
仮想化の使用事例 | InfoScale 製品コンポーネント | 実装についての詳細 |
---|---|---|
データ保護 | ゲストでの Storage Foundation または SFHA | データ保護に Storage Foundation ポイントインタイムコピー機能を使う方法。 |
ストレージの最適化 | ゲストでの Storage Foundation または SFHA | Storage Foundation シンプロビジョニング、SmartTier、SmartIO 機能を使って VMware 環境のストレージを最適化する方法。 |
データの移行 | ゲストでの Storage Foundation または SFHA | VMware ゲスト環境でデータを安全かつ簡単に移行するための Storage Foundation Portable Data Containers の使用方法。 |
データベースのパフォーマンスの向上 | ゲストでの Storage Foundation または SFHA | VMware ゲスト環境でデータベースパフォーマンスを改善させるための Storage Foundation データベースアクセラレータの使用方法。 VMware ゲストでの InfoScale 製品コンポーネントを使ったデータベースのパフォーマンス改善を参照してください。 |
簡素化したストレージ管理(Storage Foundation または SFHA を使用) | ゲストでのハイパーバイザと Storage Foundation または SFHA の DMP (Dynamic Multi-Pathing) | エンドツーエンドのストレージの可視性、パフォーマンス、最適化、管理の容易化を目的とした VMware 用 DMP と Storage Foundation 機能の使用方法。 ???を参照してください。 |