Veritas InfoScale™ 7.4 トラブルシューティングガイド - Solaris
- 概要
- 第 I 部 Veritas File System のトラブルシューティング
- 第 II 部 Veritas Volume Manager のトラブルシューティング
- ハードウェア障害からのリカバリ
- RAID 5 ボリュームの障害
- DCO ボリュームの障害からのリカバリ
- インスタントスナップショット障害からのリカバリ
- 失敗した vxresize 操作のリカバリ
- ブートディスク障害からのリカバリ
- コマンド、タスク、トランザクションの管理
- ディスクグループ設定のバックアップと復元
- ディスクグループのインポートを使った問題のトラブルシューティング
- CDS エラーからの回復
- ログおよびエラーメッセージ
- Veritas Volume Replicator のトラブルシューティング
- 設定エラーのリカバリ
- プライマリまたはセカンダリでのリカバリ
- クラウド配備の問題のトラブルシューティング
- ハードウェア障害からのリカバリ
- 第 III 部 Dynamic Multi-Pathing のトラブルシューティング
- 第 IV 部 Storage Foundation Cluster File System High Availability のトラブルシューティング
- 第 V 部 Cluster Server のトラブルシューティング
- VCS のトラブルシューティングおよびリカバリ
- VCS メッセージログ
- VCS エンジンのトラブルシューティング
- LLT(Low Latency Transport)のトラブルシューティング
- GAB(Group Membership Services/Atomic Broadcast)のトラブルシューティング
- VCS の起動に関するトラブルシューティング
- サービスグループに関するトラブルシューティング
- リソースに関するトラブルシューティング
- I/O フェンシングのトラブルシューティング
- システムパニックによって潜在的なデータ破損が防止される
- フェンシングの起動時にすでに発生しているスプリットブレイン状態が報告される
- CP サーバーのトラブルシューティング
- Veritas InfoScale products クラスタノードでのサーバーベースのフェンシングのトラブルシューティング
- コーディネーションポイントのオンライン移行中の問題
- 通知に関するトラブルシューティング
- グローバルクラスタのトラブルシューティングとリカバリ
- ライセンスに関するトラブルシューティング
- ライセンスのエラーメッセージ
- VCS のトラブルシューティングおよびリカバリ
- 第 VI 部 SFDB のトラブルシューティング
セカンダリ SRL ヘッダーのエラー解決とリカバリ
セカンダリで SRL ヘッダーに障害が発生すると、セカンダリ RVG は FAIL 状態に移行し、RLINK はプライマリ、セカンダリとも PAUSE 状態に移行します。データボリュームエラーに関する情報は SRL ヘッダーに保存されるため、データボリュームの状態が正しいという保証はなくなります。通常の操作中にセカンダリ SRL ヘッダーエラーが発生し、システムを再ブートする前に、障害の発生したすべてのボリュームの状態が、DETACHED に移行していることを確認してください。vxprint コマンドによってボリュームが DETACHED 状態であることが表示される前にシステムが再ブートされた場合、障害の発生したすべてのデータボリュームについて状態の情報が失われる可能性があります。複数のエラーが発生している場合も、そうでないと思われる場合も、この種類のエラーが発生した場合にはセカンダリのデータボリュームの状態が正しくない可能性があることに注意してください。
SRL ヘッダー障害を解決してリカバリする方法
- SRL ボリュームを RVG から取り除きます。
# vxvol -g hrdg dis hr_srl
- SRL ボリュームを修復します。下位のサブディスクを修復することによって問題を解決できる場合でも、SRL ヘッダーを初期化するために、SRL ボリュームを RVG から取り除き、再度組み込む必要があります。
- SRL ボリュームを起動します。続いて、SRL ボリュームを再度組み込みます。
# vxvol -g hrdg start hr_srl # vxvol -g hrdg aslog hr_rvg hr_srl
- RVG を起動します。
# vxrvg -g hrdg start hr_rvg
- データボリュームの一貫性に問題がない場合は、RLINK を再接続します。
# vxrlink -g hrdg resume rlk_seattle_hr_rvg
または
データボリュームの一貫性が取れているかどうかが不明で、セカンダリストレージチェックポイントのバックアップが使用可能な場合は、セカンダリストレージチェックポイントからリストアします。
# vxrlink -g hrdg det rlk_seattle_hr_rvg # vxrlink -g hrdg -f att rlk_seattle_hr_rvg # vxrlink -g hrdg -w pause rlk_seattle_hr_rvg
セカンダリストレージチェックポイントのバックアップデータをデータボリュームにリストアします。
# vxrlink -g hrdg -c secondary_checkpoint restore \ rlk_seattle_hr_rvg
または
データボリュームの一貫性が取れているかどうかが不明で、使用可能なセカンダリストレージチェックポイントがない場合は、ブロックレベルバックアップとプライマリストレージチェックポイントを使用して、セカンダリを同期します。
???を参照してください。
または、自動同期を使うこともできます。
# vxrlink -g hrdg det rlk_seattle_hr_rvg
セカンダリ上で、プライマリストレージチェックポイントのバックアップデータをデータボリュームにリストアします。
# vxrlink -g hrdg -f att rlk_seattle_hr_rvg
プライマリ(seattle)上で次のコマンドを実行します。
# vxrlink -g hrdg -c primary_checkpoint att \ rlk_london_hr_rvg