検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 7.4 トラブルシューティングガイド - Solaris
Last Published:
2018-07-05
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (7.4)
Platform: Solaris
- 概要
- 第 I 部 Veritas File System のトラブルシューティング
- 第 II 部 Veritas Volume Manager のトラブルシューティング
- ハードウェア障害からのリカバリ
- RAID 5 ボリュームの障害
- DCO ボリュームの障害からのリカバリ
- インスタントスナップショット障害からのリカバリ
- 失敗した vxresize 操作のリカバリ
- ブートディスク障害からのリカバリ
- コマンド、タスク、トランザクションの管理
- ディスクグループ設定のバックアップと復元
- ディスクグループのインポートを使った問題のトラブルシューティング
- CDS エラーからの回復
- ログおよびエラーメッセージ
- Veritas Volume Replicator のトラブルシューティング
- 設定エラーのリカバリ
- プライマリまたはセカンダリでのリカバリ
- クラウド配備の問題のトラブルシューティング
- ハードウェア障害からのリカバリ
- 第 III 部 Dynamic Multi-Pathing のトラブルシューティング
- 第 IV 部 Storage Foundation Cluster File System High Availability のトラブルシューティング
- 第 V 部 Cluster Server のトラブルシューティング
- VCS のトラブルシューティングおよびリカバリ
- VCS メッセージログ
- VCS エンジンのトラブルシューティング
- LLT(Low Latency Transport)のトラブルシューティング
- GAB(Group Membership Services/Atomic Broadcast)のトラブルシューティング
- VCS の起動に関するトラブルシューティング
- サービスグループに関するトラブルシューティング
- リソースに関するトラブルシューティング
- I/O フェンシングのトラブルシューティング
- システムパニックによって潜在的なデータ破損が防止される
- フェンシングの起動時にすでに発生しているスプリットブレイン状態が報告される
- CP サーバーのトラブルシューティング
- Veritas InfoScale products クラスタノードでのサーバーベースのフェンシングのトラブルシューティング
- コーディネーションポイントのオンライン移行中の問題
- 通知に関するトラブルシューティング
- グローバルクラスタのトラブルシューティングとリカバリ
- ライセンスに関するトラブルシューティング
- ライセンスのエラーメッセージ
- VCS のトラブルシューティングおよびリカバリ
- 第 VI 部 SFDB のトラブルシューティング
RECOVER 状態の無効にされたプレックスが存在する起動不能なボリュームのリカバリ
プレックスの内容がボリュームと同期していない場合、そのプレックスは、RECOVER 状態で表示されます。これは、1 つ以上のプレックスのサブディスクが存在するディスクを交換したり、再接続した場合に生じることがあります。プレックスがこの状態で表示されている場合は、vxmend コマンドと vxvol コマンドを使ってリカバリできます。
RECOVER 状態の無効にされたプレックスが存在する起動不能なボリュームをリカバリするには、次の手順を実行します。
- 次のコマンドを使って、プレックスを強制的に OFFLINE 状態にします。
# vxmend [-g diskgroup] -o force off plex
- 次のコマンドを使って、プレックスを STALE 状態に設定します。
# vxmend [-g diskgroup] on plex
- これ以外に ACTIVE プレックスや CLEAN プレックスがボリュームに存在する場合は、次のコマンドを使ってプレックスをボリュームに再接続します。
# vxplex [-g diskgroup] att volume plex
ボリュームがすでに有効にされている場合は、プレックスの再同期がすぐに開始されます。
他に CLEAN プレックスがボリュームに存在しない場合は、次のコマンドを使って、プレックスを DISABLED および CLEAN にします。
# vxmend [-g diskgroup] fix clean plex
- ボリュームがまだ有効にされていない場合は、次のコマンドを使ってボリュームを起動し、プレックスの再同期をバックグラウンドで実行します。
# vxvol [-g diskgroup] -o bg start volume
プレックスのデータが破損した場合で、ボリュームに ACTIVE または CLEAN 状態の冗長プレックスが存在せず、このようなプレックスからコンテンツを再同期できない場合は、バックアップまたはスナップショットイメージからリストアする必要があります。