検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 7.4 トラブルシューティングガイド - Solaris
Last Published:
2018-07-05
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (7.4)
Platform: Solaris
- 概要
- 第 I 部 Veritas File System のトラブルシューティング
- 第 II 部 Veritas Volume Manager のトラブルシューティング
- ハードウェア障害からのリカバリ
- RAID 5 ボリュームの障害
- DCO ボリュームの障害からのリカバリ
- インスタントスナップショット障害からのリカバリ
- 失敗した vxresize 操作のリカバリ
- ブートディスク障害からのリカバリ
- コマンド、タスク、トランザクションの管理
- ディスクグループ設定のバックアップと復元
- ディスクグループのインポートを使った問題のトラブルシューティング
- CDS エラーからの回復
- ログおよびエラーメッセージ
- Veritas Volume Replicator のトラブルシューティング
- 設定エラーのリカバリ
- プライマリまたはセカンダリでのリカバリ
- クラウド配備の問題のトラブルシューティング
- ハードウェア障害からのリカバリ
- 第 III 部 Dynamic Multi-Pathing のトラブルシューティング
- 第 IV 部 Storage Foundation Cluster File System High Availability のトラブルシューティング
- 第 V 部 Cluster Server のトラブルシューティング
- VCS のトラブルシューティングおよびリカバリ
- VCS メッセージログ
- VCS エンジンのトラブルシューティング
- LLT(Low Latency Transport)のトラブルシューティング
- GAB(Group Membership Services/Atomic Broadcast)のトラブルシューティング
- VCS の起動に関するトラブルシューティング
- サービスグループに関するトラブルシューティング
- リソースに関するトラブルシューティング
- I/O フェンシングのトラブルシューティング
- システムパニックによって潜在的なデータ破損が防止される
- フェンシングの起動時にすでに発生しているスプリットブレイン状態が報告される
- CP サーバーのトラブルシューティング
- Veritas InfoScale products クラスタノードでのサーバーベースのフェンシングのトラブルシューティング
- コーディネーションポイントのオンライン移行中の問題
- 通知に関するトラブルシューティング
- グローバルクラスタのトラブルシューティングとリカバリ
- ライセンスに関するトラブルシューティング
- ライセンスのエラーメッセージ
- VCS のトラブルシューティングおよびリカバリ
- 第 VI 部 SFDB のトラブルシューティング
障害が発生したディスクの再接続
システム起動時にディスクが見つからない場合、または起動時にディスクドライバの一部をロードしないで VxVM を起動し、ロード不能(ディスク障害の状態になる)である場合には、再接続操作を実行することができます。原因(ケーブルまたはコントローラの障害など)が解決したら、vxreattach コマンドを使ってプレックスに STALE フラグを設定せずにディスクを再接続できます。ただし、再接続はディスク上のボリュームを起動させる前に行う必要があります。
vxreattach コマンドは、ディスクリカバリの一部として vxdiskadm メニューから起動プロセス中に呼び出されます。vxreattach は、可能ならば、障害の発生したディスクメディアレコードを同じデバイス名を持つディスクに再接続します。再接続を実行すると、ディスクは以前配置されていたのと同じディスクグループに配置され、元のディスクメディア名を保持します。
障害が発生したディスクを再接続するには、次の手順を実行します。
- vxdisk list コマンドを次の例のように使って、障害が発生したディスクを確認します。
# vxdisk list DEVICE TYPE DISK GROUP STATUS c1t1d0s2 auto:sliced mydg01 mydg online c1t2d0s2 auto:sliced mydg02 mydg online - - mydg03 mydg failed was: c1t3d0s2 - - mydg04 mydg failed was: c1t4d0s2
- 障害が解決されたら、次のコマンドを使ってデバイスリストを再スキャンし、そのディスクを検出できます。
# /usr/sbin/vxdctl enable
- オプションなしで vxreattach コマンドを使って、ディスクを再接続します。
# /etc/vx/bin/vxreattach
再接続は、ディスク障害を発生させた(または別の)原因が残っていると失敗する場合があります。
リカバリ操作を行わずに再接続が可能かどうかを確認するには、vxreattach -c コマンドを使います。このコマンドにより、ディスクが再接続できる、ディスクグループやディスクメディアの名前が表示されます。
vxreattach -br コマンドを使用して STALE ボリュームをリカバリできます。
vxreattach(1M)マニュアルページを参照してください。