Backup Exec 23 管理者ガイド
- Backup Exec の概要
- インストール
- Agent for Windows のインストールの方法
- Remote Administrator のインストール
- コマンドラインを使用した Backup Exec のインストール (サイレントモード)
- Veritas Update を使用した Backup Exec の更新について
- Backup Exec のライセンス契約の情報
- Backup Exec へのアップグレードについて
- 開始
- バックアップ
- 仮想ベースバックアップとエージェントベースバックアップを使う時期に関する推奨事項
- データのバックアップ
- リストア
- Backup Exec カタログの働き
- ジョブの管理と監視
- アラートと通知
- [ホーム]タブでのアクティブアラートとアラート履歴表示の有効化
- アラート通知を受け取る受信者グループの追加
- ジョブが完了したときの通知の送信
- Backup Exec アラートの SNMP トラップ
- ディスクベースとネットワークベースのストレージ
- クラウドベースのストレージデバイス
- Amazon S3 クラウドベースストレージ
- Google クラウドベースストレージ
- Microsoft Azure クラウドベースストレージ
- プライベートクラウドベースストレージ
- S3 互換のクラウドストレージについて
- クラウド重複排除ストレージデバイス
- Backup Exec™ CloudConnect Optimizer について
- Generic S3 Configurator
- OpenStorage デバイス
- Microsoft 365
- OneDrive プラグイン: パフォーマンスとスロットルの構成
- Exchange プラグイン: パフォーマンスとスロットルの構成
- SharePoint プラグイン: パフォーマンスとスロットルの構成
- Teams プラグイン: パフォーマンスとスロットルの構成
- テープストレージ
- Backup Exec のロボットライブラリ
- ロボットライブラリのパーティションの作成
- テープの管理
- テープメディアのラベル付け
- デフォルトのメディアボルト
- ストレージデバイスプール
- ストレージ操作
- 仮想マシンへの変換
- 構成と設定
- 役割ベースのアクセス設定の構成
- Microsoft 365 の並列ストリームおよびジョブ設定の構成
- Backup Exec のネットワークとセキュリティのオプションの変更
- ファイアウォールでの Backup Exec の使用
- DBA 開始ジョブテンプレートの削除
- Backup Exec ログオンアカウント
- レポート
- カスタムレポートの作成
- Backup Exec の標準レポートのリスト
- インスタントクラウドリカバリ
- Azure ポータルで完了する事前設定
- GDPR Guard
- Backup Exec のトラブルシューティング
- SAN で障害が発生したコンポーネントのトラブルシューティング
- Backup Exec のトラブルシューティングの診断ファイルの生成
- Simplified Disaster Recovery
- ディザスタリカバリ情報ファイルの代替の格納場所の設定と変更
- Simplified Disaster Recovery ディスクイメージの作成
- Simplified Disaster Recovery を使用した障害からのリカバリ準備
- Simplified Disaster Recovery を使用したコンピュータのリカバリ
- 手動ディザスタリカバリの実行
- 永久増分バックアップ
- 付録 A. Backup Exec Agent for Windows
- Backup Exec Agent ユーティリティ for Windows について
- 付録 B. Backup Exec Deduplication Feature
- 重複排除用ディスクストレージの作成またはインポート
- ダイレクトアクセス共有のためのストレージデバイスの選択
- 付録 C. Backup Exec Agent for VMware
- vCenter Server または ESX(i) Server の信頼関係の確立について
- VMware 仮想マシンのバックアップ
- VMware 仮想マシンのインスタントリカバリについて
- VMware 仮想マシンのリカバリ検証について
- 付録 D. Backup Exec Agent for Microsoft Hyper-V
- Microsoft Hyper-V 仮想マシンのバックアップ
- Hyper-V 仮想マシンのインスタントリカバリについて
- Hyper-V 仮想マシンのリカバリ検証について
- 付録 E. Backup Exec Agent for Microsoft SQL Server
- SQL データベースとトランザクションログのバックアップ
- SQL データベースとトランザクションログのリストア
- SQL Server のディザスタリカバリ
- SQL Server Always On 可用性グループについて
- 付録 F. Backup Exec Agent for Microsoft Exchange Server
- Exchange データのバックアップ
- 付録 G. Backup Exec Agent for Microsoft SharePoint
- Microsoft SharePoint データのバックアップ
- 付録 H. Backup Exec Agent for Oracle on Windows or Linux Servers
- Windows コンピュータおよび Linux サーバーでの Oracle Agent の設定
- Windows コンピュータでの Oracle インスタンスの設定
- Windows コンピュータでの Oracle インスタンスの表示
- Backup Exec サーバーの認証クレデンシャルについて
- Oracle データベースのバックアップについて
- Oracle リソースのリストアについて
- 付録 I. Backup Exec Agent for Enterprise Vault
- Enterprise Vault バックアップジョブのバックアップ方式について
- Enterprise Vault の復元
- Backup Exec Migrator for Enterprise Vault について
- Backup Exec Migrator の設定
- 移行された Enterprise Vault データの取り込みについて
- Partition Recovery Utility について
- 付録 J. Backup Exec Agent for Microsoft Active Directory
- 付録 K. Backup Exec Central Admin Server Feature
- Central Admin Server Feature のインストールについて
- CAS 通信のしきい値に到達した場合に発生する事項
- CAS でのジョブの委任について
- CAS で Backup Exec サーバープールを使用する方法
- CAS での集中リストアの動作
- 付録 L. Backup Exec Advanced Disk-based Backup Feature
- 付録 M. Backup Exec NDMP Feature
- リストアと NDMP サーバーのリストアデータのリストア先変更について
- NDMP サーバーのプロパティの表示
- NDMP サーバーのストレージプロパティの表示
- 付録 N. Backup Exec ファイルサーバー
- 付録 O. Backup Exec Agent for Linux and UNIX。
- Agent for Linux and UNIX のインストールについて
- Backup Exec サーバーリストでのリモート Linux および UNIX コンピュータの信頼の確立について
- Linux および UNIX コンピュータの設定オプションの編集
- Agent for Linux and UNIX を使用した Linux および UNIX コンピュータのバックアップについて
- Linux および NNIX コンピュータへのデータのリストアについて
- Linux および UNIX コンピュータのデフォルトのバックアップジョブオプションの編集
- Agent for Linux and UNIX のアンインストール
Microsoft Hyper-V 仮想マシンのバックアップ
Microsoft Hyper-V では次のバックアップ選択項目が利用可能です。
表: Microsoft Hyper-V バックアップ選択
コンテナ名 |
コンテナの項目 |
バックアップジョブに含まれる内容 |
---|---|---|
Microsoft Hyper-V |
この項目には[初期ストア]と[仮想マシン]が含まれます。 |
バックアップ対象として[Microsoft Hyper-V]コンテナを選択した場合、バックアップジョブにはアプリケーションの構成設定とすべての仮想マシンが含まれます。 |
初期ストア メモ: このコンテナは Hyper-V 2012 以降では表示されません。 |
この項目には、仮想サーバーアプリケーションの構成設定が含まれています。 |
バックアップ対象として[初期ストア]を選択した場合、バックアップジョブには Hyper-V 認証設定を含む XML ファイルが 1 つ含まれます。 |
ホストコンポーネント メモ: このコンテナは Hyper-V 2012 以降でのみ表示されます。 |
この項目には、仮想サーバーアプリケーションの構成設定が含まれています。 |
バックアップ対象として[ホストコンポーネント]を選択した場合、バックアップジョブには Hyper-V 認証設定を含む複数のファイルが含まれます。 |
仮想マシン (Virtual Machines) |
この項目には、仮想サーバーに存在する各仮想マシンが含まれています。 メモ: Hyper-V 仮想マシンの親ディスクが表示されます。親ディスクを選択すると、Backup Exec により、選択した親ディスクと仮想マシンの各子ディスクがバックアップされます。 |
個々の仮想マシンで、選択したディスクに基づくか、仮想マシン全体を選択した場合は、バックアップには次の項目が含まれます。
メモ: NetBIOS 名が「LocalHost」の仮想マシンのバックアップを作成しようとすると、バックアップは失敗し、「e000976f - 仮想マシンをその仮想マシンによってホストされている重複排除デバイスにバックアップすることはできません。」というエラーが表示されます。 メモ: リモート vhd ファイルがある仮想マシンは、バックアップジョブから除外されます。Agent for Windows と適切な Backup Exec エージェントを使って、リモート vhd ファイルがある仮想マシンを保護できます。 警告: バックアップジョブは、パススルーディスクを備えている仮想マシンでは失敗します。Agent for Windows と適切な Backup Exec エージェントをパススルーディスクがある仮想マシンにインストールして、仮想マシンを物理コンピュータのように保護できます。 メモ: サポート対象バージョンの Microsoft SharePoint を実行している仮想マシンをバックアップする場合、30 分を超える処理時間がかかることがあります。 |
メモ:
仮想マシンの Exchange DAG (データベース可用性グループ) をバックアップするには、Backup Exec Agent for Exchange を使用します。Agent for Hyper-V は Exchange DAG のバックアップをサポートしません。
Hyper-V 仮想マシンをバックアップする方法
- [バックアップとリストア]タブで、サーバーリストから仮想マシンまたは Hyper-V ホストを選択します。
- 次のいずれかを実行します。
手順 1 で Hyper-V ホストを選択した場合
画面上部の[バックアップ]グループで[バックアップ]をクリックし、実行するバックアップの種類を選択します。
または、画面下部の[詳細]ペインで、バックアップするりソースを選択し、[バックアップ]をクリックします。実行するバックアップの種類を選択します。
手順 1 で仮想マシンを選択した場合
次の手順を実行します。
画面上部の[バックアップ]グループで[バックアップ]をクリックし、実行するバックアップの種類を選択します。
[仮想マシンのバックアップ]ダイアログボックスで、この仮想マシンに使うバックアップ方式を、[仮想ベースバックアップ(Virtual-based backup)]または[エージェントベースバックアップ(Agent-based backup)]の中から選択し、[次へ]をクリックします。
仮想ベースバックアップとエージェントベースバックアップを使う時期に関する推奨事項を参照してください。
[仮想ベースバックアップ(Virtual-based backup)]を選択した場合は、仮想マシンのホストを選択し、[次へ]をクリックします。
仮想マシンのホストがサーバーリストに含まれていない場合は、[追加]をクリックし、ウィザードの手順を完了してホストを追加します。
- [バックアップ定義のプロパティ]ダイアログボックスの[選択リスト]ボックスで[編集]をクリックし、バックアップ選択リストにリソースを追加するか、リストからリソースを削除します。
- [バックアップ選択リスト]ダイアログボックスで、バックアップするリソースのチェックボックスにチェックマークを付けて、バックアップしないリソースのチェックボックスのチェックマークをはずします。
- バックアップを作成する仮想マシンのディスクを選択します。
仮想マシン全体を選択 (すべてのディスクを選択) することも、ディスクを個別に選択することもできます。ディスクを選択的に除外することもできます。
- [OK]をクリックします。
部分的に選択する場合、[仮想マシンに部分的に選択したディスクがあります]ポップアップが表示されます。
ジョブでは、仮想ディスクの一部のみが選択されている 1 つ以上の仮想マシンが選択されます。オペレーティングシステムレベルとアプリケーションレベルで仮想マシンを機能させるために、必要なディスクがすべて選択されていることを確認します。
ファイル/フォルダ GRT およびアプリケーション GRT リストアを実行するには、システムディスクが選択されていることを確認します。アプリケーション GRT では、アプリケーションデータを含むすべての仮想ディスクを選択します。
リストア前の仮想マシンバックアップセットに対するマルウェアスキャンの構成を参照してください。
マルウェアスキャンオプションの変更を参照してください。
- [OK]をクリックします。
- [バックアップ定義のプロパティ]ダイアログボックスの[バックアップ]ボックスで、[編集]をクリックします。
- [バックアップオプション]ダイアログボックスの左側のペインで、[スケジュール]を選択してから、このジョブのスケジュールを選択します。
- [バックアップオプション]ダイアログボックスの左側のペインで、[仮想マシン]を選択します。
- 以下のオプションをこのジョブに設定します。
並列バックアップに使用されるストリームの最大数
仮想マシンの仮想ディスクの並列バックアップに使用するストリームの最大数を選択します。
必要に応じてバックアップストリームを変更できます。各ストリームは、仮想ディスクのバックアップを独立して実行します。並列ストリームは、ディスクへのバックアップおよび重複排除用ディスクストレージに対してのみ構成できます。
マルチストリームバックアップは、デフォルトではバックアップジョブに対して有効になっていません。デフォルト値は 1 で、単一ストリームバックアップが有効であることを意味します。マルチストリームバックアップを有効にするには、ストリーム数を変更する必要があります。
仮想マシンのマルチストリームバックアップを参照してください。
並列バックアップに使用されるストリームの最小数
仮想マシンの仮想ディスクの並列バックアップに使用するストリームの最小数を選択します。
必要に応じてバックアップストリームを変更できます。各ストリームは、仮想ディスクのバックアップを独立して実行します。並列ストリームは、ディスクへのバックアップおよび重複排除用ディスクストレージに対してのみ構成できます。
デバイスの書き込みの同時並行セッションの値は、並列バックアップに使用されるストリームの最小数より大きくする必要があります。大きくない場合、ジョブは失敗します。
マルチストリームバックアップは、デフォルトではバックアップジョブに対して有効になっていません。デフォルト値は 1 で、単一ストリームバックアップが有効であることを意味します。マルチストリームバックアップを有効にするには、ストリーム数を変更する必要があります。
仮想マシンのマルチストリームバックアップを参照してください。
増分バックアップまたは差分バックアップをサポートしていない仮想マシンの場合は、完全バックアップ方式を使用します
仮想マシンの増分バックアップか差分バックアップを実行できない場合に、Backup Exec が完全バックアップジョブを実行できるようにするには、このオプションを選択します。スナップショット設定が変更されたりホストサーバーの設定が変更されるなどのさまざまな理由により、Backup Exec が増分バックアップか差分バックアップを実行できない場合があります。このオプションが選択されず、増分バックアップか差分バックアップを実行できなければ、ジョブは失敗します。
オフになっている仮想マシンをバックアップ
オフになっている仮想マシンを Backup Exec でバックアップできるようにするには、このオプションを選択します。
GRT の対象外のものも含めて、すべての仮想マシンのインスタントリカバリを有効にする
Granular Restore Technology の対象ではないオペレーティングシステムを実行するものも含めて、すべての仮想マシンのインスタントリカバリを有効にするには、このオプションを選択します。
Backup Exec Granular Recovery Technology (GRT) を使用して、仮想マシンからの個々のファイルとフォルダのリストアを有効にする
完全バックアップから個々のファイルとフォルダのリストアを有効にするには、このオプションを選択します。データをリストアしたい仮想マシンに Agent for Windows をインストールする必要があります。Agent for Windows はデータのバックアップ対象の仮想マシンにはインストールする必要はありません。
仮想マシン上の Microsoft Active Directory オブジェクトで GRT を有効にする
Backup Exec で仮想マシン上の個々の Active Directory オブジェクトをリストアするのに必要な情報を収集できるようにするには、このオプションを選択します。Backup Exec は Active Directory がインストールされる仮想マシンに使われたログオンクレデンシャルを使います。
仮想マシン上の Microsoft Exchange データベースおよびメールボックス項目で GRT を有効にする
Backup Exec で仮想マシン上の個々の Exchange データベースおよびメールボックス項目をリストアするのに必要な情報を収集できるようにするには、このオプションを選択します。Backup Exec は Exchange がインストールされる仮想マシンに使われたログオンクレデンシャルを使います。
仮想マシン上の Microsoft SQL (データベースレベルのみ) で GRT を有効にする
Backup Exec で仮想マシン上の個々の SQL データベース項目をリストアするのに必要な情報を収集できるようにするには、このオプションを選択します。Backup Exec は SQL がインストールされる仮想マシンに使われたログオンクレデンシャルを使います。
仮想マシンのバックアップ後に SQL ログバックアップを実行する
Backup Exec が SQL ログをバックアップできるようにするには、このオプションを選択します。このオプションは、データベースファイルの代わりにログのファイルを更新する SQL データベースに適用されます。SQL ログのバックアップ後、ログファイルからのデータがデータベースにコミットされ、ログファイルが空になります。このオプションを選択しない場合、ログファイルはディスクの空きがなくなるか、手動でバックアップするまでサイズが大きくなり続けます。
仮想マシン上の Microsoft SharePoint で GRT を有効にする
Backup Exec で仮想マシン上の SharePoint データをリストアするのに必要な情報を収集できるようにするには、このオプションを選択します。Backup Exec は SharePoint がインストールされる仮想マシンに使われたログオンクレデンシャルを使います。
バックアップするために保存状態にしておく必要がある仮想マシンを除外する
オンラインバックアップをサポートしない、およびバックアップの開始時に実行状態であるすべてのオフライン仮想マシンをバックアップから除外するには、このオプションを選択します。
バックアップ方式
リストされているバックアップジョブのバックアップ方式を変更するには、このオプションを選択します。バックアップジョブの名前を変更することや、[スケジュール]プロパティからジョブを追加できます。
メモ:
バックアップ方式は永久増分バックアップジョブには適用されません。
- [バックアップオプション]ダイアログボックスの左側のペインで、このジョブに設定するオプション設定をクリックします。
- [OK]をクリックします。
- [バックアップ定義のプロパティ]ダイアログボックスで、[OK]をクリックします。
仮想ベースバックアップ方式を選択した場合は、仮想ホストの名前または IP アドレスの下のジョブリストにバックアップジョブが表示されます。