Veritas NetBackup™ Snapshot Client 管理者ガイド
- 概要
- インストール
- ポリシーの構成
- スナップショット方式の選択
- Snapshot Client の構成パラメータ
- 代替クライアントバックアップの使用について
- 代替クライアントによるバックアップの構成
- ポリシーの構成のヒント
- スナップショットの無効化について
- FlashBackup の構成
- インスタントリカバリの構成
- ネットワーク接続ストレージ (NAS) スナップショットの構成
- ソフトウェアベースのスナップショット方式の構成
- Cluster Volume Manager 環境 (CVM) のためのサポート
- ディスクアレイ用のスナップショット方式の構成
- 新しいディスクアレイスナップショット方式について
- ディスクアレイの構成作業
- OS 固有の構成作業
- VSS の構成について (Windows)
- EMC 社の CLARiiON アレイについて
- CLARiiON アレイにアクセスするための NetBackup の構成
- CLARiiON アレイ方式用の NetBackup ポリシーの構成
- EMC 社の Symmetrix アレイについて
- EMC_TimeFinder_Mirror 用の構成について
- EMC_TimeFinder_Clone 用の構成について
- HP 社の EVA アレイについて
- IBM DS6000 アレイと DS8000 アレイについて
- IBM DS4000 アレイについて
- Hitachi SMS/WMS/AMS、USP/NSC、USP-V/VM について
- HP-XP アレイについて
- アレイのトラブルシューティングについて
- メディアサーバーおよびサードパーティコピー方式に関する注意事項
- バックアップおよびリストアの手順
- FlashBackup バックアップからのリストアについて
- インスタントリカバリリストア機能
- リストアの構成について
- ディスクスナップショットからのリストアについて
- トラブルシューティング
- UNIX プラットフォームのログディレクトリ
- Windows プラットフォームのログフォルダ
- FlashBackup と状態コード 13
- 付録 A. nbu_snap の管理 (Solaris)
- 付録 B. スナップショット操作の概要
- 付録 C. スナップショット管理用の NetBackup と CloudPoint の統合
Snapshot Client ポリシーの構成
次の手順では、Snapshot Client ポリシーに関するオプションのみを説明します。
Snapshot Client ポリシーを構成する方法
- マスターサーバーで NetBackup 管理コンソールを開きます。
- [ポリシー (Policies)]をクリックし、編集するポリシーを選択します。
VMware 仮想マシンの場合、[FlashBackup-Windows]VMware または[MS-Windows]を選択します。Hyper-V の場合、[FlashBackup-Windows]または[Hyper-V]を選択します。
仮想環境については、該当する NetBackup のマニュアルを参照してください。
クライアントデータがデータベースに存在する場合、データベース形式 ([DB2]、[Oracle]、[MS-Exchange-Server]、[MS-SQL-Server]または[SAP]) を選択します。
NetBackup 8.3 は SFRAC(Storage Foundation Real Application Clusters)環境での Oracle データベースのオフホストバックアップをサポートします。詳しくは、『NetBackup for Oracle System 管理者ガイド』を参照してください。
https://www.veritas.com/docs/DOC5332
FlashBackup を使用する場合、UNIX クライアントでは[FlashBackup]、Windows クライアントでは[FlashBackup-Windows]を選択します。
メモ:
FlashBackup-Windows は圧縮済みである NTFS ファイルのバックアップとリストアをサポートします。
ファイルは圧縮ファイルとしてバックアップおよびリストアされます (解凍されません)。
それ以外の場合、UNIX クライアントでは[標準 (Standard)]、Windows クライアントでは[MS-Windows]を選択します。
- [ポリシーストレージ (Policy storage)]としてストレージユニット、ストレージユニットグループ、またはストレージライフサイクルポリシーを選択します。
- [スナップショットバックアップを実行する (Perform snapshot backups)]が選択されていることを確認します。
メモ:
[スナップショットバックアップを実行する (Perform snapshot backups)]を選択すると、[Bare Metal Restore]オプションが無効になります。
メモ:
ポリシーで、スナップショットの宛先を含むストレージライフサイクルポリシーを参照するには、[スナップショットバックアップを実行する (Perform snapshot backups)]を選択する必要があります。
- (任意) 手動でスナップショット方式を選択します。
スナップショット方式の選択を参照してください。
NetBackup でスナップショット方式が選択されるように設定する場合は、この手順を省略します。
スナップショットの自動選択を参照してください。
- インスタントリカバリが可能なバックアップを作成する場合、[インスタントリカバリ用または SLP 管理用にスナップショットを保持する (Retain snapshots for instant recovery or SLP management)]属性を選択します。
この属性は、ブロックレベルリストア、ファイルプロモーション、ロールバックに必要です。
インスタントリカバリリストア機能を参照してください。
インスタントリカバリのバックアップのポリシーを作成するためのヘルプが利用可能です。
インスタントリカバリ用のポリシーの構成を参照してください。
- クライアントの処理負荷を低減する場合、[オフホストバックアップを実行する (Perform off-host backup)]を選択します。
オフホストバックアップの構成オプション を参照してください。
- 設定を保存する場合、[適用 (Apply)]をクリックします。
- スケジュールを定義するには[スケジュール (Schedules)]タブを使い、クライアントを指定するには[クライアント (Clients)]タブを使います。
クライアントに関する注意事項: 1 つのポリシーに対して構成可能なスナップショット方式は 1 つだけです。あるスナップショット方式をクライアント a、b および c に対して選択し、別の方式をクライアント d、e および f に選択するには、各クライアントグループに対して別のポリシーを作成し、各ポリシーで 1 つの方式を選択します。auto 方式を使用して、この制限を回避することもできます。
- バックアップの対象となるファイルを指定するには[バックアップ対象 (Backup Selections)]タブを使います。
ポリシーを構成するときの[バックアップ対象 (Backup Selections)]タブのオプションを参照してください。
- [ポリシー属性 (Policy Attributes)]タブで[適用 (Apply)]または[OK]をクリックすると、検証プロセスによってポリシーがチェックされ、エラーがある場合には報告されます。[閉じる (Close)]をクリックすると、検証は実行されません。