NetBackup IT Analytics ユーザーガイド
- はじめに
- ポータルについて
- [管理者 (Admin)]タブについて
- インベントリについて
- データを整理するための階層ツールバー
- オブジェクトの表示
- 属性を使用したデータの整理
- レポートの固定 - インベントリオブジェクトを含むレポートの保存
- インベントリリスト表示での属性の割り当て
- レポートについて
- レポートの生成と保守
- レポートのスコープの選択
- 属性ごとのホストのグループ化
- レポートスコープセレクタでのホストの検索
- Backup Manager 詳細スコープセレクタの設定
- ソリューションレポートのスコープセレクタの設定
- レポートの測定単位
- レポートのフィルタロジックのカスタマイズ
- レポートの列の並べ替え
- テーブル形式からグラフへのレポートの変換
- 配布、共有、スケジュール、アラート
- レポートの整理
- 動的テンプレートデザイナーの操作
- 動的テンプレートデザイナーのクイックスタート
- 製品固有の同種テンプレートへの変換
- 動的テンプレート関数の設定
- フィールドビルダーを使用したフィールドの作成
- スコープセレクタコンポーネント - カスタムフィルタ
- 棒グラフ動的テンプレートの構成
- 棒グラフ動的テンプレートの作成手順
- 面グラフまたは積み上げ面グラフの動的テンプレートの構成
- パフォーマンスメトリックの折れ線グラフ
- 折れ線グラフのフィールドの要件
- オブジェクト別折れ線グラフ (グラフごとに 1 つ以上のメトリック)
- メトリック別折れ線グラフ (グラフごとに複数のオブジェクト)
- 積み上げ棒グラフ動的テンプレートの例
- テーブル形式の動的テンプレートを使用したスパークライングラフの作成
- メソッドの追加または編集
- メソッドの検証と保存
- SQL テンプレートデザイナーの操作
- データベースの公開されたビュー
- SQL テンプレートの作成
- SQL テンプレート出力のフォーマット
- SQL テンプレートデザイナーでのテーブルの構成
- 高度な SQL レポートテンプレートオプション
- SQL テンプレートのエクスポートとインポート
- レポートクエリー作成用のパイプライン関数
- APTlistOfDates
- aptStringConcat
- getServerAttributeValue
- getObjectAttributeValue
- getChildServerGroupContextById
- getServerGroupContextById
- secsToHoursMinSecs
- APTgetTapeDriveStatusName
- getFullPathname
- listJobSummaryAfterRestart
- listJobSummaryAfterRestartNBW
- NetWorker バックアップジョブの listJobSummaryAfterRestart
- listOfBackupWindowDates
- listChargebackCatByVOLSDetail
- listChargebackCatByNcVolDetail
- listChargebackCatByFSDetail (HNAS 用)
- listChargebackCatByFSDetail (EMC Isilon 用)
- listChargebackByLUNSummary
- listChargebackByLUNDetail
- listChargebackCatByLUNSummary
- listChargebackCatByLUNDetail
- アラートの設定
- ホスト、バックアップサーバー、ホストグループの管理
- 属性とオブジェクトの管理
- ポータルへのアクセスとユーザー権限の提供
- パスワードの設定/リセット
- ユーザーグループホームページの管理 (管理者)
- プライマリスケジュールとバックアップ処理時間帯の構成
- ポリシーの追加、編集、移動
- ソリューション管理
- データ収集の管理と監視
- データ収集タスクについて
- Data Collector の追加または編集
- コレクタと収集状態の確認
- データコレクタのアップグレード
- Capacity Manager ホストデータ収集の操作
- ホストアクセス権限、sudo コマンド、ポート、WMI プロキシの要件
- ホストアクセスの必要条件
- クレデンシャルの管理
- ホストの検出と収集ビューに入力するためのホスト検出ポリシーの構成
- 検出プロセス
- ホスト接続の検証
- ホストの検出と収集での検索とエクスポート
- 精査設定の伝播: 精査のコピー、精査の貼り付け
- Veritas NetBackup の検出ポリシー
- システム通知の表示と管理
- 詳細パラメータを使用したカスタマイズ
- 詳細パラメータの使用例
- アクセス制御の詳細パラメータ
- 一般的なデータ収集の詳細パラメータ
- クラウドデータ収集の詳細パラメータ
- ホストの検出と収集の詳細パラメータ
- Backup Manager の詳細パラメータ
- Capacity Manager の詳細パラメータ
- File Analytics の詳細パラメータ
- Virtualization Manager の詳細パラメータ
- ポータル環境の管理
- ランサムウェアのスコアカードの管理
- ファイルの分析
- ポータルのトラブルシューティング
- 属性継承のオーバーライド
- レポートデータのキャッシュについて
関数を含む動的テンプレートの例
レポートテンプレートでの関数の作成方法を身につける最も良い手段は、例を通じて学ぶことです。
次のリストに、製品付属の既製レポートの一部と、実装する機能例の特定に役立つ関連情報を合わせて示します。
目的の機能が含まれるテンプレートのフィールドを見つけやすくするために、このレポートテンプレート一覧では次の表記法を用いています。
「製品: エイリアス」は、テンプレートで指定されている値を組み合わせたものです。たとえば、一番目では[製品 (Product)]に[すべて (All)]、[エイリアス (Alias)]に[F]を選択しています。
一部のテンプレートはベンダー製品に固有のものであり、たとえば「製品: エイリアス」が「EMC Avamar: A」のようになっています。
レポートテンプレート | レポートの種類 | 製品: エイリアス | キャプション | フィールドタイプ | 関数 |
---|---|---|---|---|---|
レポート | |||||
バックアップ概略レポート | テーブル | すべて: F | 失敗 | 列 | DECODE、SUM |
すべて: G | 失敗回数 | 非表示 | DECODE、UNIQUE、COUNT | ||
すべて: U、すべて: V | 開始日 | 非表示 | MAX | ||
すべて: C | 合計 | COUNT | |||
すべて: D | 合計 | UNIQUE、COUNT | |||
ジョブ状態の概略 | 棒 | すべて: T | 失敗 | 棒 | DECODE、SUM |
ジョブの概略 | テーブル | Veritas NetBackup: P1 | クライアント | 列 | NVL |
Veritas NetBackup: O1 | ホスト ID | 非表示 | NVL | ||
CommVault Simpana: X1 | 理由 | 列 | DECODE | ||
CommVault Simpana: R | 理由 | 非表示 | NVL | ||
Tivoli Storage Manager: C | サーバー | 列 | UPPER | ||
HP Data Protector: V | 状態 | 列 | NVL、DECODE | ||
ジョブのボリュームの概略 | 棒 | すべて: D | バックアップまたはリストアされたファイル数 | 折れ線 | SUM |
すべて: B | ジョブ数 | 非表示 | COUNT | ||
すべて: C | ボリュームのバックアップ/リストア | 棒 | SUM | ||
ジョブの期間 | 棒 | すべて: F | ジョブの期間 | 棒 | SUM |
サーバーごとのエラーログの概略 | テーブル | すべて: E | エラーの発生数 | 列 | COUNT |
すべて: F | 最後のエラー日付 | 列 | MAX | ||
クライアントごとのエラーログの概略 | テーブル | すべて: F | エラーの発生数 | 列 | COUNT |
すべて: G | 最後のエラー日付 | 列 | MAX | ||
ポリシーごとのエラーログの概略 | テーブル | すべて: E | エラーの発生数 | 列 | COUNT |
すべて: F | 最後のエラー日付 | 列 | MAX | ||
クライアントごとの連続エラー | テーブル | すべて: N | 連続エラー数 | 列 | COUNT |
すべて: I | 最初のエラー日付 | 列 | MIN | ||
最大バックアップボリューム | 円 | すべて: C | ジョブのサイズ | セクタ | SUM |
Data Domain レポート | |||||
Data Domain のスナップショット履歴 | テーブル | EMC Data Domain: K | 期限までの残日数 | 非表示 | TRUNC |
EMC Data Domain: I | 有効期限 (日数) | 列 | SIGN、DECODE、TO_CHAR、NVL | ||
レポート | |||||
アレイの概略レポート | テーブル | すべて: A1 | シン | 列 | SUM、NVL |
LUN の使用状況の概略 | テーブル | すべて: F Hitachi Data Systems: C Symmetrix: D NetApp: E IBM: E IBM XIV: E IBM SVC: E HP EVA: C | デバイス番号 | 非表示 | TO_CHAR、LPAD |
NetApp Cluster-Mode ボリュームの概略 | テーブル | NetApp Cluster-Mode: N | 型 | 列 | UPPER |
EMC Isilon ノード | テーブル | EMC Isilon: Y | 内部稼働中インターフェース数 | 列 | DECODE、TO_NUMBER、SUM |
EMC Isilon: T | 外部 IP アドレス | 列 | DECODE、aptStringConcat | ||
EMC Isilon のプロトコル別ファイルシステムパフォーマンス | 折れ線 | EMC Isilon: H | 最大送信バイト数 | 折れ線 | MAX |
EMC Isilon: A | アクティブクライアント数 | 折れ線 | AVG |