NetBackup IT Analytics ユーザーガイド
- はじめに
- ポータルについて
- [管理者 (Admin)]タブについて
- インベントリについて
- データを整理するための階層ツールバー
- オブジェクトの表示
- 属性を使用したデータの整理
- レポートの固定 - インベントリオブジェクトを含むレポートの保存
- インベントリリスト表示での属性の割り当て
- レポートについて
- レポートの生成と保守
- レポートのスコープの選択
- 属性ごとのホストのグループ化
- レポートスコープセレクタでのホストの検索
- Backup Manager 詳細スコープセレクタの設定
- ソリューションレポートのスコープセレクタの設定
- レポートの測定単位
- レポートのフィルタロジックのカスタマイズ
- レポートの列の並べ替え
- テーブル形式からグラフへのレポートの変換
- 配布、共有、スケジュール、アラート
- レポートの整理
- 動的テンプレートデザイナーの操作
- 動的テンプレートデザイナーのクイックスタート
- 製品固有の同種テンプレートへの変換
- 動的テンプレート関数の設定
- フィールドビルダーを使用したフィールドの作成
- スコープセレクタコンポーネント - カスタムフィルタ
- 棒グラフ動的テンプレートの構成
- 棒グラフ動的テンプレートの作成手順
- 面グラフまたは積み上げ面グラフの動的テンプレートの構成
- パフォーマンスメトリックの折れ線グラフ
- 折れ線グラフのフィールドの要件
- オブジェクト別折れ線グラフ (グラフごとに 1 つ以上のメトリック)
- メトリック別折れ線グラフ (グラフごとに複数のオブジェクト)
- 積み上げ棒グラフ動的テンプレートの例
- テーブル形式の動的テンプレートを使用したスパークライングラフの作成
- メソッドの追加または編集
- メソッドの検証と保存
- SQL テンプレートデザイナーの操作
- データベースの公開されたビュー
- SQL テンプレートの作成
- SQL テンプレート出力のフォーマット
- SQL テンプレートデザイナーでのテーブルの構成
- 高度な SQL レポートテンプレートオプション
- SQL テンプレートのエクスポートとインポート
- レポートクエリー作成用のパイプライン関数
- APTlistOfDates
- aptStringConcat
- getServerAttributeValue
- getObjectAttributeValue
- getChildServerGroupContextById
- getServerGroupContextById
- secsToHoursMinSecs
- APTgetTapeDriveStatusName
- getFullPathname
- listJobSummaryAfterRestart
- listJobSummaryAfterRestartNBW
- NetWorker バックアップジョブの listJobSummaryAfterRestart
- listOfBackupWindowDates
- listChargebackCatByVOLSDetail
- listChargebackCatByNcVolDetail
- listChargebackCatByFSDetail (HNAS 用)
- listChargebackCatByFSDetail (EMC Isilon 用)
- listChargebackByLUNSummary
- listChargebackByLUNDetail
- listChargebackCatByLUNSummary
- listChargebackCatByLUNDetail
- アラートの設定
- ホスト、バックアップサーバー、ホストグループの管理
- 属性とオブジェクトの管理
- ポータルへのアクセスとユーザー権限の提供
- パスワードの設定/リセット
- ユーザーグループホームページの管理 (管理者)
- プライマリスケジュールとバックアップ処理時間帯の構成
- ポリシーの追加、編集、移動
- ソリューション管理
- データ収集の管理と監視
- データ収集タスクについて
- Data Collector の追加または編集
- コレクタと収集状態の確認
- データコレクタのアップグレード
- Capacity Manager ホストデータ収集の操作
- ホストアクセス権限、sudo コマンド、ポート、WMI プロキシの要件
- ホストアクセスの必要条件
- クレデンシャルの管理
- ホストの検出と収集ビューに入力するためのホスト検出ポリシーの構成
- 検出プロセス
- ホスト接続の検証
- ホストの検出と収集での検索とエクスポート
- 精査設定の伝播: 精査のコピー、精査の貼り付け
- Veritas NetBackup の検出ポリシー
- システム通知の表示と管理
- 詳細パラメータを使用したカスタマイズ
- 詳細パラメータの使用例
- アクセス制御の詳細パラメータ
- 一般的なデータ収集の詳細パラメータ
- クラウドデータ収集の詳細パラメータ
- ホストの検出と収集の詳細パラメータ
- Backup Manager の詳細パラメータ
- Capacity Manager の詳細パラメータ
- File Analytics の詳細パラメータ
- Virtualization Manager の詳細パラメータ
- ポータル環境の管理
- ランサムウェアのスコアカードの管理
- ファイルの分析
- ポータルのトラブルシューティング
- 属性継承のオーバーライド
- レポートデータのキャッシュについて
Data Collector の追加または編集
Data Collector サーバーがポータルサーバーにデータを渡すことができるようにするには、ベンダー固有の各エンタープライズオブジェクトに対する Data Collector ポリシーとともに、対応する Data Collector をポータルで作成する必要があります。Data Collector ポリシーは、収集されるデータのタイプに固有です。ただし、多くの場合、1 つの Data Collector 内で複数のタイプのポリシーを組み合わせることができます。
最初の手順では、Data Collector を作成します。作成したら、Data Collector にポリシーを追加できます。バックアップサーバー、アレイ、スイッチなどのさまざまなエンタープライズオブジェクトの Data Collector ポリシーを追加するには、多くの場合、1 つのポータル Data Collector があれば十分です。
データコレクタのアップグレードを参照してください。
Data Collector を追加するには
- [管理 (Admin)]、[データ収集 (Data Collection)]、[コレクタ管理 (Collector Administration)]の順に選択します。現在構成されているポータル Data Collector のリストが表示されます。Data Collector がすでに作成されている場合は、新しい Data Collector を作成しなくても、既存の Data Collector に収集ポリシーを追加できます。
- [コレクタの追加 (Add Collector)]をクリックします。
「Data Collector を編集するには」を参照してください。
Data Collector を編集するには
- 名前でコレクタを検索します。フォルダレベルでフォルダ内の検索結果が返されます。
検索を使用したナビゲートを参照してください。
または、[管理者 (Admin)]、[データ収集 (Data Collection)]、[コレクタ管理 (Collector Administration)]の順に選択して、コレクタを参照します。現在構成されているポータル Data Collector のリストが表示されます。
- リストから Data Collector を選択します。
- [編集 (Edit)]をクリックします。
- 必要に応じてフィールドに入力するか、フィールドを変更します。
- 必要に応じて鍵ファイルを生成します。
Data Collector のセキュリティとデータの暗号化を参照してください。
表: フィールドの説明
フィールド |
説明 |
---|---|
コレクタ名* |
コレクタ名にスペースを含めることはできません。大文字と小文字が区別されます。名前は、Data Collector 構成画面と Data Collector インストーラ画面で入力したものと正確に一致する必要があります。 この Data Collector に割り当てられている一意の名前を編集します。Data Collector は、認証のためにこの値を使用します。 コレクタ ID またはパスコードを変更するには、対応する Data Collector サーバーを手動で変更する必要があります。これらの対応する変更を行わないと、収集が破損します。 ???を参照してください。 |
パスコード* |
この Data Collector に割り当てられているパスコードを編集します。どのような文字シーケンスでもかまいません。 (暗号化されてから保存する) 他のシステムのパスワードとは異なり、この Data Collector のパスコードはデータベースに保存するまでは暗号化されないため、特定のファイルではパスワードが平文で表示される場合があります。これは、Data Collector とポリシーの間の「ハンドシェーク」識別を目的としています。 コレクタ ID またはパスコードを変更するには、対応する Data Collector サーバーを手動で変更する必要があります。これらの対応する変更を行わないと、収集が破損します。 パスコードでは、次の OS 固有の特殊文字を使用できます。使用する特殊文字が、Data Collector がインストールされている OS でサポートされていることを確認してください。
|
簡易メモ |
この Data Collector に関連する説明のメモ。 |
SSL の有効化 |
セキュア (SSL) と非セキュアの両方の Data Collector が同じポータルにデータを送信できます。このボックスにチェックマークを付け、Data Collector が使用するセキュアな通信プロトコル (https) を選択します。 ご使用の環境で SSL が有効になっていない場合、このチェックボックスはダイアログボックスに表示されません。ポータルデータレシーバは、https トラフィック (例: https://agent.mycollector.com ) をリスンしている必要があります。 |
aptare.jar の自動アップグレード |
この構成ファイルを自動的にアップグレードするかどうかを指定します。 Data Collector のこの部分は、イベントとメタデータ処理スレッドを処理します。.jar ファイルには、データ収集の処理と解析ロジックが含まれています。最新バージョンは自動的にダウンロードされ、アップグレード時にコレクタに適用されます。この設定を[はい (Yes)]に設定することをお勧めします。 |
Upgrade Manager の自動アップグレード |
この構成バンドルを自動的にアップグレードするかどうかを指定します。 この Data Collector コンポーネントは、Data Collector のアップグレードを管理します。最新バージョンは自動的にダウンロードされ、アップグレード時にコレクタに適用されます。この設定を[はい (Yes)]に設定することをお勧めします。 |
キーの生成 |
これにより、非対称キー暗号化に必要な鍵ファイルが作成されます。これは、公開鍵暗号とも呼ばれます。これにより、データが収集されるときのセキュリティが強化されます。 クリックして鍵ファイルを生成し、ローカルシステムにダウンロードします。これは、新規インストールには必須で、アップグレードのシナリオでは任意です。 メモ: キーが失われたり、データが破損したりした場合に交換用キーを生成する場合、次の内容が適用されます。
Data Collector の暗号化 を参照してください。 |
次の表に、Data Collector のクレデンシャル (コレクタ名、パスコードなど) を変更するときに従う必要がある手順を示します。これらの手順は、NetBackup IT Analytics ポータルとの Data Collector 接続とシームレスなデータ収集を確立するために不可欠です。
次の手順を実行した後、表に示されている手順に従います。
- ポータルで、名前でコレクタを検索します。フォルダレベルでフォルダ内の検索結果が返されます。
検索を使用したナビゲートを参照してください。
または、[管理者 (Admin)]、[データ収集 (Data Collection)]、[コレクタ管理 (Collector Administration)]の順に選択して、コレクタを参照します。現在構成されているポータル Data Collector のリストが表示されます。
- リストから Data Collector を選択します。
- [編集 (Edit)]をクリックします。
- [コレクタの編集 (Edit Collector)]ポップアップで[変更 (Change)]をクリックします。
Data Collector 名とパスコードに対する編集の影響を示す警告メッセージが表示されます。[OK]をクリックして、次の手順に進みます。
表: NetBackup IT Analytics Data Collector のクレデンシャルの編集
タスク |
手順 |
注釈 |
---|---|---|
[パスコード (Passcode)]のみを変更 |
|
これに、新しい鍵ファイルの生成は不要です。 |
[コレクタ名 (Collector Name)]のみを変更 |
|
この変更により、新しい鍵ファイルが生成され、ローカルにダウンロードされます。 |
[コレクタ名 (Collector Name)]と[パスコード (Passcode)]の両方を変更します。 |
|
この変更により、新しい鍵ファイルが生成され、ローカルにダウンロードされます。 |