NetBackup IT Analytics レポートリファレンスガイド
- NetBackup IT Analytics の概要
- アラートレポート
- ランサムウェアレポート
- リスク軽減ソリューションレポート
- ストレージ最適化ソリューションレポート
- システム管理レポート
- Oracle ジョブの概要
- Capacity Manager レポート
- アプリケーションの容量レポート
- アレイの容量と使用状況レポート
- アレイの容量と使用状況 (汎用データ)
- アレイの容量と使用状況 (IBM SVC ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (IBM XIV ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp クラスタ)
- NetApp ストレージシステムの詳細
- アレイの容量と使用状況 (OpenStack Swift)
- IBM アレイサイトの概略
- IBM アレイの詳細
- LUN の使用状況の概略
- NetApp アグリゲートの詳細
- NetApp Cluster-Mode アグリゲートの詳細
- NetApp プレックスの詳細
- NetApp ボリュームの詳細
- NetApp Cluster-Mode ボリュームの詳細
- NetApp StorageGRID テナントの概略
- 利用可能または再生利用可能な容量レポート
- リスクのある容量レポート
- 容量のチャージバックレポート
- ホスト容量の使用状況レポート
- SnapMirror レポート
- SnapVault レポート
- 容量予測レポート
- ストレージパフォーマンスレポート
- パフォーマンス分析のための Mission Control
- シンプロビジョニングレポート
- Hitachi Dynamic Provisioning プールの使用率
- File Analytics レポート
- Virtualization Manager レポート
- データストアについて
- VM サーバーの詳細
- VM スナップショットの概略
- VM の詳細
- データストアの使用状況の概略
- データストアの詳細 (Datastore Detail)
- Fabric Manager レポート
- ホストからストレージのダッシュボード
- Backup Manager 管理レポート
- エラーログの概略
- ジョブの期間レポート
- Veeam Backup & Replication ジョブの概略レポート (同種)
- Veeam および RMAN のジョブの詳細レポート
- ジョブへのメモの追加
- ジョブのボリュームの概略レポート
- NetBackup 重複排除による MSDP の節約
- バックアップ管理レポート
- ホストの詳細
- IBM Spectrum Protect (TSM) ストレージプールダッシュボード
- ジョブヒストグラム
- プライマリサーバー、メディアサーバー、クライアントにある EEB のレポート
- バックアップメディア管理レポート
- バックアップサービス内容合意書 (SLA) レポート
- バックアップストレージの使用状況レポート
- Backup Manager 予測レポート
- バックアップの請求レポートと使用状況レポート
- バックアップポリシーレポート
- パブリッククラウドレポート
- AWS レポート
- Microsoft Azure レポート
アレイの容量と使用状況 (IBM SVC ビュー)
このレポートにアクセスするには、ナビゲーションペインで次を選択します。
Capacity Manager > [アレイの容量と使用状況 (Array Capacity & Utilization)] > [アレイの容量と使用状況 (Array Capacity & Utilization)]
IBM SVC ストレージアレイのみを含むレポートスコープを選択します。
次の図は、IBM SVC で利用可能なビューの例を表しています。
IBM SVC 容量値の導出方法を参照してください。
アレイの容量と使用状況 (HP 3PAR ビュー)を参照してください。
表: アレイの容量と使用状況 (IBM SVC ビュー)
列名 | 説明 |
---|---|
ストレージアレイ (Storage Array) |
アレイに割り当てた名前。利用可能な値には、サポートされているすべてのストレージアレイが含まれます。 |
ファミリー (Family) |
ベンダーによって割り当てられたストレージアレイのファミリー分類。この名前を使用して、ベンダーの製品仕様を確認します。 |
タイプ (Type) |
ストレージアレイの特定のモデル。 |
ベンダー (Vendor) |
ストレージアレイを配布するベンダーの名前。 |
製品 (Product) |
製品の名前。通常、シリーズ番号または英数字の文字列として表示されます。このフィールドは、LUN、アレイごとのホスト、アレイごとのドライブなどの容量仕様のインジケータを提供します。 |
ノード数 (# Nodes) |
SAN への仮想化のプロバイダである SAN ボリュームコントローラの数。 |
ポート数 (# Ports) |
アレイ内のポートの数。値をクリックすると、アレイポートの使用状況が表示されます。 |
合計空き領域 (Total Free Space) |
クラスタ内で現在利用可能な領域。これは、バックエンドのストレージ容量から割り当て済み容量を引いた値とほぼ同じです。mdisk グループの空き容量の合計を示します。 |
RAID 損失率 (% RAID Loss) |
この値は、RAID オーバーヘッドに消費された領域の量を表します。ミラー化およびその他のオーバーヘッドの使用が含まれます。値は、以下を使用して導出されます: (非プライマリミラーエクステント + 管理対象 MDisk) - ((MDisk グループの実容量 - MDisk グループの管理対象の残り領域)/MDisk の合計) |
ホスト数 (# Hosts) |
このストレージアレイによって割り当てられた LUN を持つ一意のホストの総数であり、ホストは 1 つ以上のホストリソースポリシーを使用して正常にクエリーされています。ゼロの場合、ホストリソースデータは収集されていません。 ホストの容量と使用状況を参照してください。 |
ホスト使用状況 (Host Usage) |
LUN の使用状況の概略にリンクします。 LUN の使用状況の概略を参照してください。 |
ホスト使用率 % (Host Usage %) |
ホストが使用している合計容量の割合 |
ディスク数 (# Disks) |
このストレージアレイの物理ディスクの数。[ディスクの概要 (Disk Summary)]レポートにリンクして、追加情報を確認できます。 |
容量 |
総物理容量。これは、Issystem CLI からの物理容量として入力されます。特定のモデルでは、物理容量が利用できない場合、すべてのドライブ容量の合計として計算されます。 |
割り当て済み (Allocated) |
割り当てられたストレージは、パリティオーバーヘッドとシステムオーバーヘッドを含む、消費済み物理ストレージです。raw 容量と割り当て済み容量の差は、未使用の容量を示している可能性があります。これは、利用可能な場合に Issystem CLI から取得した物理容量から物理空き容量を引いたものとして計算されます。 |
ホットスペア (Hot Spare) |
ホットスペアドライブの合計容量。 |
利用可能 (Available) |
割り当てられていないアレイの raw 容量の合計。サイズは、レポートを生成したときに[詳細 (Advanced)]オプションで選択した単位で表示されます。 |
% 利用可能 (% Available) |
ホストに割り当てられておらず、プロビジョニングに使用できるアレイやクラスタの合計容量を割合で表します。この割合は、利用可能なサイズとして表示される数よりも優れた容量インジケータです。 |
raw 使用状況 (Raw Usage) |
ホストに割り当てられており、プロビジョニングに使用できないアレイ内の LUN の合計容量を割合で表します。 |
MDisks 数 (# MDisks) |
このアレイに関連付けられている MDisk の数。 |
MDisk 容量の合計 (Total MDisk Capacity) |
MDisk (ブロックストレージ) 容量の合計 |
管理対象領域 (Managed Space) |
管理モードの MDisk。MDisk 数をクリックすると、MDisk とモードを一覧表示する IBM SVC MDisk の概略が表示されます。 |
管理対象外領域 (UnManaged Space) |
非管理モードの MDisk。MDisk 数をクリックすると、MDisk とモードを一覧表示する IBM SVC MDisk の概略が表示されます。 |
MDisk 使用状況: |
ホストに割り当てられており、プロビジョニングに使用できないアレイ内の LUN の合計容量を割合で表します。 |
MDisk グループ数 (# MDisk Groups) |
VDisk の管理対象ディスクグループの数 |
MDisk グループ内の領域 (Space in MDisk Groups) |
SVC クラスタプールの容量から導出された、MDisk グループの容量。 |
VDisk に割り当て済みの領域 (Space Allocated to VDisks) |
VDisk に割り当てられた MDisk 容量の量 |
MDisk グループ内の利用可能な領域 (Space Available in MDisk Groups) |
MDisk グループの合計容量から VDisk に割り当てられた領域を引いたもの。一部の領域は、SVC が使用するために予約されている場合があることに注意します。 |
MDisk グループ使用状況 (MDisk Group Usage) |
温度計の上にマウスポインタを重ねると、総 MDisk 容量を管理対象で割った割合が表示されます。 |
VDisk 数 (# VDisks) |
このアレイに関連付けられている VDisk の数。 |
VDisk コピー容量の合計 (Total VDisk Copy Capacity) |
ミラーを含む仮想容量 |
VDisk 容量の合計 (Total VDisk Capacity) |
ミラーを除く仮想容量 |
使用済み容量の合計 (Total Used Capacity) |
使用済み VDisk 容量の合計 |
割り当て超過率 (% Over-Allocation) |
この値が 100% を超える場合、VDisk の領域効率が高いことを示しています。割合は、仮想と実際の容量の比率を表します。 |
ホストに割り当て済みの VDisk 数 (# VDisks Allocated to Hosts) |
ホストに割り当てられた VDisk の数 |
割り当て済み VDisk 容量 (Alloc VDisk Capacity) |
ホストに提示された VDisk の容量 |
未割り当て VDisk 数 (# VDisks Unallocated) |
ホストにまだ提示されていない VDisk の数 |
未割り当て VDisk 容量 (UnAlloc VDisk Capacity) |
ホストにまだ提示されていない VDisk の容量 |
VDisk 使用状況 (VDisk Usage) |
温度計にマウスポインタを重ねると、使用済み容量の合計を VDisk コピー容量の合計で割った割合が表示されます。 |