NetBackup IT Analytics レポートリファレンスガイド
- NetBackup IT Analytics の概要
- アラートレポート
- ランサムウェアレポート
- リスク軽減ソリューションレポート
- ストレージ最適化ソリューションレポート
- システム管理レポート
- Oracle ジョブの概要
- Capacity Manager レポート
- アプリケーションの容量レポート
- アレイの容量と使用状況レポート
- アレイの容量と使用状況 (汎用データ)
- アレイの容量と使用状況 (IBM SVC ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (IBM XIV ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp クラスタ)
- NetApp ストレージシステムの詳細
- アレイの容量と使用状況 (OpenStack Swift)
- IBM アレイサイトの概略
- IBM アレイの詳細
- LUN の使用状況の概略
- NetApp アグリゲートの詳細
- NetApp Cluster-Mode アグリゲートの詳細
- NetApp プレックスの詳細
- NetApp ボリュームの詳細
- NetApp Cluster-Mode ボリュームの詳細
- NetApp StorageGRID テナントの概略
- 利用可能または再生利用可能な容量レポート
- リスクのある容量レポート
- 容量のチャージバックレポート
- ホスト容量の使用状況レポート
- SnapMirror レポート
- SnapVault レポート
- 容量予測レポート
- ストレージパフォーマンスレポート
- パフォーマンス分析のための Mission Control
- シンプロビジョニングレポート
- Hitachi Dynamic Provisioning プールの使用率
- File Analytics レポート
- Virtualization Manager レポート
- データストアについて
- VM サーバーの詳細
- VM スナップショットの概略
- VM の詳細
- データストアの使用状況の概略
- データストアの詳細 (Datastore Detail)
- Fabric Manager レポート
- ホストからストレージのダッシュボード
- Backup Manager 管理レポート
- エラーログの概略
- ジョブの期間レポート
- Veeam Backup & Replication ジョブの概略レポート (同種)
- Veeam および RMAN のジョブの詳細レポート
- ジョブへのメモの追加
- ジョブのボリュームの概略レポート
- NetBackup 重複排除による MSDP の節約
- バックアップ管理レポート
- ホストの詳細
- IBM Spectrum Protect (TSM) ストレージプールダッシュボード
- ジョブヒストグラム
- プライマリサーバー、メディアサーバー、クライアントにある EEB のレポート
- バックアップメディア管理レポート
- バックアップサービス内容合意書 (SLA) レポート
- バックアップストレージの使用状況レポート
- Backup Manager 予測レポート
- バックアップの請求レポートと使用状況レポート
- バックアップポリシーレポート
- パブリッククラウドレポート
- AWS レポート
- Microsoft Azure レポート
パフォーマンスプロファイルの更新
パフォーマンスプロファイルは、応答時間、1 秒あたりの入出力、1 秒あたりの MB、1 秒あたりのキャッシュヒットの特性を、低い、正常、および高速として特徴付けるために使用されます。パフォーマンスプロファイルの作成および更新により、次のロジックを使用して、プロファイル間隔で取得されたパフォーマンスとスループットのメトリックに基づいて使用する基準が確立されます。
指定したパフォーマンス間隔中にパフォーマンスデータを取得したすべての LUN について、共通の物理属性 (アレイベンダー、アレイファミリー、アレイモデル、RAID タイプ、RAID グループ内のドライブ数、ドライブタイプ、ドライブ形式、ドライブ速度) に基づいてデータをグループ化します。この基準に基づいた一意の LUN グループはそれぞれ、このポータルの個々の NetBackup IT Analytics のパフォーマンスレポートプロファイルエントリを表します。
指定した間隔および共通のパフォーマンスプロファイル内のパフォーマンスデータを持つすべての LUN に基づいて、取得されたすべてのメトリックの平均および標準偏差を計算します。プロファイルの更新間隔中に、アレイに対してポーリングが複数回行われる場合、平均と標準偏差は、データを返すポーリングでカバーされる間隔の部分のみに基づいて計算され、I/O を取得しなかったポーリングまたは応答時間ゼロのポーリングは無視されます。
範囲内の境界を決定するには、平均から標準偏差 1 を引きます。標準偏差が平均より大きい場合は、平均を 2 で割ります。これにより、「標準」境界の下限と「高速」境界の上限が確立されます。
標準偏差 1 を平均に追加します。標準偏差が平均より大きい場合は、平均の半分を平均に追加します。これにより、「標準」境界の上限と「低い」境界の下限が確立されます。