Veritas InfoScale™ Operations Manager 7.4 インストール/設定ガイド
- 第 I 部 Veritas InfoScale Operations Manager のインストールと設定
- Veritas InfoScale Operations Manager のインストールの計画
- システムの必要条件
- Veritas InfoScale Operations Manager のインストール、アップグレード、およびアンインストール
- 管理サーバーのインストールについて
- Veritas InfoScale Operations Manager の 2 要素認証
- 管理対象ホストのインストール
- 管理サーバーのアップグレードについて
- Veritas InfoScale Operations Manager データのバックアップと復元について
- 管理対象ホストの Veritas InfoScale Operations Manager 7.4 へのアップグレードについて
- 高可用性とディザスタリカバリ環境での Veritas InfoScale Operations Manager の設定
- Veritas InfoScale Operations Manager での高可用性機能の設定
- 1 対 1 の DR 環境での管理サーバーの設定
- 高可用性とディザスタリカバリ環境でのVeritas InfoScale Operations Manager の設定
- 高可用性設定のアップグレードについて
- 高可用性およびディザスタリカバリ設定のアップグレードについて
- Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのインストールとアンインストール
- リポジトリへの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのアップロード
- Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのインストール
- Veritas InfoScale Operations Manager のアンインストール
- リポジトリからの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンの削除
- Veritas InfoScale Operations Manager アドオンの配備要求の取り消し
- 特定の管理対象ホストへの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのインストール
- 特定の管理対象ホストからの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのアンインストール
- 第 II 部 管理サーバー環境の設定
- Veritas InfoScale Operations Manager の基本タスク
- ホストの追加と管理
- ホスト検出の概要
- エージェントレス検出の概要
- UNIX ホストへの OpenSSH のインストールについて
- エージェント設定を使った管理サーバーへの管理対象ホストの追加
- エージェントレス設定を使った Management Server への管理対象ホストの追加
- プロファイルを使用した、Management Server へのエージェントレスホストの追加
- エージェントレスホスト設定の編集
- ユーザーアクセスの設定
- 管理サーバーでの LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)または AD(Active Directory)に基づく認証の追加
- 障害監視の設定
- Management Server パースペクティブでのルールの作成
- 管理サーバーパースペクティブでのルールの編集
- Management Server パースペクティブでのルールの削除
- Management Server パースペクティブのルールの有効化
- Management Server パースペクティブのルールの無効化
- Management Server パースペクティブでの障害の無効化
- 管理サーバーパースペクティブでの障害定義の無効化
- 仮想化環境の検出の設定
- VMware イベントのニアリアルタイム検出の設定
- Solaris ゾーンを検出するための必要条件
- 仮想化サーバーの追加
- 仮想化検出設定の編集
- 仮想化検出設定の更新
- ホットフィックス、パッケージとパッチの配備
- Veritas InfoScale Operations Manager のホットフィックス、パッケージまたはパッチのインストール
- 管理サーバーの設定
- 拡張属性の設定
- 価格ティア情報の SORT からのダウンロード
- SFHA の更新の管理
- 管理サーバー環境の情報の表示
- 付録 A. トラブルシューティング
- Management Server (MS)
- 管理対象ホスト (MH)
- Management Server (MS)
Veritas InfoScale Operations Manager ドメインでの認証ブローカーと認証ドメインの管理について
認証ブローカーは、クライアント(ユーザーやサービスを含む)を認証できる中間登録局および認証局です。
Veritas InfoScale Operations Manager には、ユーザーを認証する 1 つ以上の認証ドメインに関連付けられたプライマリ認証ブローカーが存在します。プライマリ認証ブローカーは、管理サーバーにインストールされます。認証ブローカーは管理サーバーの設定時に自動的に設定されます。複数の認証ブローカーを追加することはできません。
Veritas InfoScale Operations Manager の認証ブローカーに関連付けられている認証ドメインを管理することもできます。
Veritas InfoScale Operations Manager は、PAM (Pluggable Authentication Modules)、NIS (Network Information Service)、NIS+ など、オペレーティングシステムで設定している認証機構をサポートします。ネーティブのオペレーティングシステムの認証に加えて、Veritas InfoScale Operations Manager は LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)と Active Directory(AD)をサポートしています。
Veritas InfoScale Operations Manager 認証には、プロキシ、VPN、Kerberos(サブスクライバは特定のサービスへのアクセスに使用可能な暗号化のセキュリティトークンを要求し、受信する必要がある)、リモート認証ダイヤルインユーザーサービス(RADIUS)、ターミナルアクセスコントローラのアクセス制御システムプラス(TACACS+)、DS3、スマートカード、他の多要素認証方法のように RSA または他のセカンダリ認証インターフェースと対話する機能がありません。
Veritas InfoScale Operations Manager ログインページでは、次の認証ドメイン種類を表示できます。
Unixpwd
ネットワーク(NT)ドメイン
LDAP
AD
パースペクティブ内でユーザーグループに権限を割り当てるには、LDAP または AD ドメインを設定する必要があります。
LDAP または AD ドメインの設定を解除すると、パースペクティブでユーザーグループに割り当てられた権限が削除されます。
認証ドメインを管理するには、管理サーバーパースペクティブでユーザーグループに管理者ロールが割り当てられている必要があります。