Veritas NetBackup™ トラブルシューティングガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup (8.1.1)
  1. 概要
    1.  
      NetBackup のログと状態コード情報
    2.  
      問題のトラブルシューティング
    3.  
      テクニカルサポートへの問題レポート
    4.  
      NetBackup-Java アプリケーションの情報収集について
  2. トラブルシューティングの手順
    1.  
      トラブルシューティング手順について
    2. NetBackup の問題のトラブルシューティング
      1.  
        すべてのプロセスが UNIX サーバーで実行されていることの確認
      2.  
        すべてのプロセスが Windows サーバーで実行されていることの確認
    3.  
      インストールの問題のトラブルシューティング
    4.  
      構成の問題のトラブルシューティング
    5.  
      デバイス構成の問題の解決
    6.  
      マスターサーバーおよびクライアントの検証
    7.  
      メディアサーバーおよびクライアントの検証
    8.  
      UNIX クライアントとのネットワーク通信の問題の解決
    9.  
      Windows クライアントとのネットワーク通信の問題の解決
    10. vnetd プロキシ接続のトラブルシューティング
      1.  
        vnetd プロキシ接続の必要条件
      2.  
        vnetd プロキシ接続のトラブルシューティングの開始点
      3.  
        vnetd プロセスとプロキシがアクティブであることの確認
      4.  
        ホスト接続がプロキシされることの確認
      5.  
        vnetd プロキシ接続のテスト
      6.  
        接続と受け入れのプロセスのログファイルの確認
      7.  
        vnetd プロキシログファイルの表示
    11. セキュリティ証明書失効のトラブルシューティング
      1.  
        ホストの CRL が証明書失効のトラブルシューティングに与える影響
      2.  
        証明書の失効が原因で NetBackup ジョブが失敗する
      3.  
        明らかなネットワークエラーが原因で NetBackup ジョブが失敗する
      4.  
        利用不能なリソースが原因で NetBackup ジョブが失敗する
      5.  
        マスターサーバーのセキュリティ証明書が失効している
      6.  
        NetBackup ホストの証明書の状態の確認
    12.  
      ネットワークとホスト名のトラブルシューティングについて
    13. NetBackup のホスト名およびサービスエントリの検証
      1.  
        UNIX マスターサーバーおよびクライアントのホスト名とサービスエントリの例
      2.  
        UNIX マスターサーバーおよびメディアサーバーのホスト名とサービスエントリの例
      3.  
        UNIX PC クライアントのホスト名とサービスエントリの例
      4.  
        複数のネットワークに接続する UNIX サーバーのホスト名とサービスエントリの例
    14.  
      bpclntcmd ユーティリティについて
    15.  
      [ホストプロパティ (Host Properties)]ウィンドウを使用した構成設定へのアクセス
    16.  
      空きがなくなったディスクの問題の解決
    17. 凍結されたメディアのトラブルシューティングについての注意事項
      1.  
        凍結されたメディアをトラブルシューティングする場合のログ
      2.  
        メディアが凍結される状況について
    18. NetBackup Web サービスの問題のトラブルシューティング
      1.  
        NetBackup Web サービスのログの表示
    19.  
      NetBackup Web サーバー証明書の問題のトラブルシューティング
    20. PBX の問題の解決
      1.  
        PBX インストールの確認
      2.  
        PBX が実行中であるかどうかの確認
      3.  
        PBX が正しく設定されているかどうかの確認
      4.  
        PBX のログへのアクセス
      5.  
        PBX のセキュリティのトラブルシューティング
      6.  
        PBX デーモンかサービスが利用可能かどうかの判断
    21. リモートホストの検証に関する問題のトラブルシューティング
      1.  
        ホストの検証に関連するログの表示
      2.  
        NetBackup 8.0 以前のホストとの安全でない通信の有効化
      3.  
        保留中のホスト ID からホスト名へのマッピングの承認
      4.  
        ホストキャッシュの消去
    22. 自動イメージレプリケーションのトラブルシューティングについて
      1.  
        自動イメージレプリケーションのトラブルシューティング
      2.  
        自動インポートジョブのトラブルシューティングについて
    23.  
      ネットワークインターフェースカードのパフォーマンスのトラブルシューティング
    24.  
      bp.conf ファイルの SERVER エントリについて
    25.  
      使用できないストレージユニットの問題について
    26.  
      Windows での NetBackup 管理操作のエラーの解決
    27.  
      UNIX コンピュータの NetBackup 管理コンソールに表示されるテキストの文字化けの解決
  3. NetBackup ユーティリティの使用
    1.  
      NetBackup のトラブルシューティングユーティリティについて
    2.  
      NetBackup デバッグログの分析ユーティリティについて
    3.  
      ネットワークトラブルシューティングユーティリティについて
    4. NetBackup サポートユーティリティ (nbsu) について
      1.  
        NetBackup サポートユーティリティ (nbsu) の出力
      2.  
        NetBackup サポートユーティリティ (nbsu) の進捗状況の表示の例
    5. NetBackup の一貫性チェックユーティリティ (NBCC) について
      1.  
        NetBackup の一貫性チェックユーティリティ (NBCC) の出力
      2.  
        NBCC の進捗状況の表示の例
    6.  
      NetBackup の一貫性チェックの修復 (NBCCR) ユーティリティについて
    7.  
      nbcplogs ユーティリティについて
    8. ロボットテストユーティリティについて
      1.  
        UNIX でのロボットテスト
      2.  
        Windows でのロボットテスト
  4. ディザスタリカバリ
    1.  
      ディザスタリカバリについて
    2.  
      ディザスタリカバリの要件について
    3.  
      ディザスタリカバリパッケージ
    4.  
      ディザスタリカバリ設定について
    5.  
      バックアップに関する推奨事項
    6. UNIX および Linux のディスクリカバリ手順について
      1. UNIX および Linux のマスターサーバーのディスクリカバリ
        1.  
          ルートが消失していない場合のマスターサーバーのリカバリ
        2.  
          ルートパーティションが消失した場合のマスターサーバーのリカバリ
      2.  
        UNIX の NetBackup メディアサーバーのディスクリカバリについて
      3.  
        UNIX クライアントワークステーションのシステムディスクのリカバリ
    7. UNIX および Linux のクラスタ化された NetBackup サーバーのリカバリについて
      1.  
        UNIX クラスタまたは Linux クラスタでの障害が発生したノードの置き換え
      2.  
        UNIX クラスタまたは Linux クラスタ全体のリカバリ
    8. Windows のディスクリカバリ手順について
      1. Windows のマスターサーバーのディスクリカバリについて
        1.  
          Windows が完全な状態である場合のマスターサーバーのリカバリ
        2.  
          マスターサーバーおよび Windows のリカバリ
      2.  
        Windows の NetBackup メディアサーバーのディスクリカバリについて
      3.  
        Windows クライアントのディスクリカバリ
    9. Windows のクラスタ化された NetBackup サーバーのリカバリについて
      1.  
        Windows VCS クラスタでの障害が発生したノードの置き換え
      2.  
        Windows VCS クラスタでの共有ディスクのリカバリ
      3.  
        Windows VCS クラスタ全体のリカバリ
    10.  
      ディザスタリカバリインストール後にクラスタマスターサーバーで証明書を生成する
    11.  
      ディザスタリカバリパッケージのリストアについて
    12.  
      Windows でのディザスタリカバリパッケージのリストア
    13.  
      UNIX でのディザスタリカバリパッケージのリストア
    14. NetBackup カタログのリカバリについて
      1.  
        Windows コンピュータでの NetBackup カタログリカバリについて
      2.  
        ディスクデバイスからの NetBackup カタログリカバリについて
      3.  
        NetBackup のカタログリカバリとシンボリックリンクについて
      4. NetBackup カタログのリカバリと OpsCenter について
        1.  
          カタログリカバリ後の NetBackup ジョブ ID 番号の指定
      5.  
        NetBackup ディザスタリカバリ電子メールの例
      6. NetBackup カタログ全体のリカバリについて
        1.  
          カタログリカバリウィザードを使用したカタログ全体のリカバリ
        2.  
          bprecover -wizard を使用した NetBackup カタログ全体のリカバリ
      7. NetBackup カタログイメージファイルのリカバリについて
        1.  
          カタログリカバリウィザードを使用した NetBackup カタログイメージファイルのリカバリ
        2.  
          bprecover -wizard を使った NetBackup カタログイメージファイルのリカバリ
      8. NetBackup リレーショナルデータベースのリカバリについて
        1.  
          NetBackup リレーショナルデータベースファイルのバックアップからのリカバリ
        2.  
          NetBackup リレーショナルデータベースのファイルをステージングからリカバリする
        3.  
          ステージングでのリレーショナルデータベースの処理について
      9.  
        NetBackup アクセス制御が構成されている場合の NetBackup カタログのリカバリ
      10.  
        カタログバックアップのプライマリコピー以外からのカタログのリカバリ
      11.  
        ディザスタリカバリファイルを使用しない NetBackup カタログのリカバリ
      12.  
        コマンドラインからの NetBackup のユーザー主導オンラインカタログバックアップのリカバリ
      13.  
        NetBackup オンラインカタログバックアップからのファイルのリストア
      14.  
        NetBackup オンラインカタログリカバリメディアの凍結の解除
      15.  
        カタログバックアップ中に終了状態 5988 が表示されたときに実行する手順

ルートパーティションが消失した場合のマスターサーバーのリカバリ

次の手順では、ルートファイルシステムおよびディスク上の他のすべてのデータが消失した場合を想定しています。このリカバリでは、代替ブートディスクにオペレーティングシステムを再ロードし、リカバリ時にこのディスクから起動します。 リストア中にオペレーティングシステムで使用するファイルを上書きするので、システムがクラッシュすることなく、ルートのパーティションをリカバリできます。

ルートパーティションが消失した場合にマスターサーバーをリカバリする方法

  1. その種類のサーバーで通常実行する場合と同じ手順で、代替ブートディスク上にオペレーティングシステムをロードします。
  2. 元のディスクで NetBackup、NetBackup カタログ (該当する場合)、およびデータベースが格納されていたパーティションおよびディレクトリを代替ディスクに作成します。 デフォルトでは、/usr/openv ディレクトリに格納されています。
  3. オペレーティングシステムが正常に動作していること、必要なパッチがインストールされていること、および固有の構成設定が行われていることを確認します。必要に応じて修正します。
  4. 代替ディスクに NetBackup をインストールします。 リストアを行っているディスクのバックアップ (NetBackup カタログのバックアップおよび通常のバックアップ) を読み込むために必要なデバイスのロボットソフトウェアだけをインストールします。 これらのバックアップが非ロボットドライブで読み込み可能な場合、ロボットは必要ありません。

    メモ:

    NetBackup Web サービスでは、NetBackup カタログのバックアップを作成したときに使用したものと同じユーザーアカウントと資格情報を使う必要があります。詳しくは以下の URL を参照してください。

    http://www.veritas.com/docs/000081350

  5. 以前インストールされていた NetBackup のパッチをインストールします。 パッチソフトウェアに添付されているマニュアルを参照してください。
  6. カタログディレクトリが NetBackup カタログバックアップのカタログディレクトリと異なる場合は、カタログをリカバリする前にディスク上でそのディレクトリ構造を作成し直します。

    次に例を示します。

    • NetBackup カタログディレクトリ構造の一部にシンボリックリンクを使用した場合。

    • NetBackup の nbdb_move コマンドを使用して NetBackup リレーショナルデータベースカタログの一部を再配置した場合。

  7. リカバリの一部として、ポリシーまたはカタログバックアップのリストアを行う場合は、適切なリカバリデバイスを構成する必要があります。

    デバイス構成には、次の作業が含まれることがあります。

    • リストアするディスクのバックアップ (NetBackup カタログと通常のバックアップ) を読み込むデバイスのロボットソフトウェアのインストールと設定。 これらのバックアップが非ロボットドライブで読み込み可能な場合、ロボットは必要ありません。ただし、複数のメディアが必要な場合は、手動で操作する必要があります。

      『NetBackup デバイス構成ガイド UNIX、Windows および Linux』を参照してください。

    • [NetBackup デバイスの構成 (NetBackup Device Configuration)]ウィザードを使用した NetBackup のリカバリデバイスの検出と設定。

    • NetBackup コマンド tpautoconf を使用した NetBackup のリカバリデバイスの検出と設定。

      『NetBackup コマンドリファレンスガイド』を参照してください。

    • デバイスマッピングファイルの更新。

  8. メディアに対してバックアップを行ったポリシーバックアップまたはカタログバックアップからリストアを行う必要がある場合は、NetBackup で適切なメディアが構成されていることが必要な場合があります。

    メディアを構成するには、次のタスクのいくつかまたはすべてが必要になることがあります。

    • スタンドアロンリカバリデバイスへの必要なメディアの手動によるロード。

    • robtest やベンダー固有のロボット制御ソフトウェアなどの NetBackup ユーティリティを使用した、必要なリカバリデバイスへのメディアのロード。

    • NetBackup のボリュームの構成ウィザードを使った、ロボットデバイスのメディアの内容に対するインベントリ処理。

    • ベンダー固有のロボット制御ソフトウェアを使用した、必要なリカバリデバイスへのメディアのロード。

  9. 代替ディスクへ NetBackup カタログをリカバリします。

    NetBackup カタログのリカバリについてを参照してください。

    カタログは、バックアップ時と同じディレクトリ構造に対してだけリカバリできます (代替パスへのリカバリはできません)。

  10. NetBackup のバックアップ、アーカイブおよびリストアインターフェース (または bp コマンド) を起動します。 すべてのファイルの最新バックアップをリストアします。

    これらのファイルは、(NetBackup カタログバックアップではなく) マスターサーバーのバックアップからリストアします。 リカバリするディスクを代替のリカバリ場所として指定してください。

    警告:

    /usr/openv/var ディレクトリ、/usr/openv/db/data ディレクトリまたは /usr/openv/volmgr/database ディレクトリ (あるいはそれらが再配置された場所) や、NetBackup データベースデータを含むディレクトリには、ファイルをリストアしないでください。 このデータは手順 9 で代替ディスクにリカバリされ、手順 12 でリカバリディスクに再びコピーされます。

  11. 代替ディスクの NetBackup から起動したすべての NetBackup プロセスを停止します。 NetBackup 管理コンソールの[アクティビティモニター (Activity Monitor)]を使用するか、次のコマンドを実行します。
    /usr/openv/netbackup/bin/bp.kill_all
  12. 同じディレクトリ構造を保持し、NetBackup カタログを代替ディスクからリカバリするディスクにコピーします。 これは、手順 9 でリカバリを行ったカタログです。
  13. リカバリ済みのディスクを、ブートディスクに再設定して、システムを再起動します。
  14. リカバリを行ったディスク上の NetBackup を起動し、テストします。
    /usr/openv/netbackup/bin/bp.start_all

    NetBackup 管理ユーティリティを使用してみます。 また、バックアップおよびリストアも数回実行してみます。

  15. リカバリが完了したことを確認したら、代替ディスクから NetBackup ファイルを削除します。 または、ディスクがスペアの場合、そのディスクを切り離します。