Veritas NetBackup™ Snapshot Client 管理者ガイド
- 概要
- インストール
- ポリシーの構成
- スナップショット方式の選択
- Snapshot Client の構成パラメータ
- 代替クライアントバックアップの使用について
- 代替クライアントによるバックアップの構成
- ポリシーの構成のヒント
- スナップショットの無効化について
- FlashBackup の構成
- インスタントリカバリの構成
- ネットワーク接続ストレージ (NAS) スナップショットの構成
- ソフトウェアベースのスナップショット方式の構成
- Cluster Volume Manager 環境 (CVM) のためのサポート
- ディスクアレイ用のスナップショット方式の構成
- 新しいディスクアレイスナップショット方式について
- ディスクアレイの構成作業
- OS 固有の構成作業
- VSS の構成について (Windows)
- EMC 社の CLARiiON アレイについて
- CLARiiON アレイにアクセスするための NetBackup の構成
- CLARiiON アレイ方式用の NetBackup ポリシーの構成
- EMC 社の Symmetrix アレイについて
- EMC_TimeFinder_Mirror 用の構成について
- EMC_TimeFinder_Clone 用の構成について
- HP 社の EVA アレイについて
- IBM DS6000 アレイと DS8000 アレイについて
- IBM DS4000 アレイについて
- Hitachi SMS/WMS/AMS、USP/NSC、USP-V/VM について
- HP-XP アレイについて
- アレイのトラブルシューティングについて
- メディアサーバーおよびサードパーティコピー方式に関する注意事項
- バックアップおよびリストアの手順
- FlashBackup バックアップからのリストアについて
- インスタントリカバリリストア機能
- リストアの構成について
- ディスクスナップショットからのリストアについて
- トラブルシューティング
- UNIX プラットフォームのログディレクトリ
- Windows プラットフォームのログフォルダ
- FlashBackup と状態コード 13
- 付録 A. nbu_snap の管理 (Solaris)
- 付録 B. スナップショット操作の概要
- 付録 C. スナップショット管理用の NetBackup と CloudPoint の統合
キャッシュパーティションのサイズを指定する方法
キャッシュパーティションに必要なサイズは、クライアントのファイルシステムのサイズではなく、バックアップの実行中にユーザーが行う書き込み動作の量によって異なります。ユーザーが頻繁に操作を実行するときにバックアップが実行されると、必要なキャッシュが増加します。
キャッシュパーティションのサイズを指定する方法
- バックアップが実行される時間帯を考慮します。ユーザーの操作が多くなるほど、必要なキャッシュサイズは大きくなります。
次の手順は、スナップショットバックアップが通常実行される時間帯に、適切なタイミングを選んで実行する必要があります。ユーザーがサイトで実行する操作が時間帯に応じて変化することがわかっている場合、時間帯が異なると実行結果も大幅に変わる可能性があります。
- raw パーティションを別のディスク上で確保できることを確認します。
キャッシュデバイスの要件を参照してください。
- 適切なバックアップ時間帯に、root ユーザーで次のコマンドを入力して、nbu_snap スナップショットを作成します。
/usr/openv/netbackup/bin/driver/snapon snapshot_source cache
ここで、snapshot_source はクライアントのファイルシステムがマウントされているパーティションで、cache はコピーオンライトキャッシュとして使用される raw パーティションです。たとえば、
/usr/openv/netbackup/bin/driver/snapon /omo_cat3 /dev/vx/rdsk/zeb/cache
出力例は次のとおりです。
matched /omo_cat3 to mnttab entry /omo_cat3 mount device: /dev/vx/dsk/omo/vol03 fstype: vxfs snapshot 29 enabled on /omo_cat3 at 06/05/03 15:16:02
- /usr/openv/netbackup/bin/driver で、snaplist および snapcachelist コマンドを入力します。
snaplist によって、次のものが表示されます。
各スナップショットの ID
クライアントファイルシステムを含むパーティションのサイズ
nbu_snap スナップショット中に発生したファイルシステムの書き込み動作の量が、(cached 列に) 512 バイトのブロック単位で表示されます。
ユーザーの操作に応じてキャッシュされたブロックの数が多くなるほど、必要なキャッシュパーティションは大きくなります。
snapcachelist によって、使用中の各キャッシュデバイス、および使用済み (busy) の領域の割合が表示されます。busy には、表示されているキャッシュデバイスごとに、キャッシュ内の使用済み領域の合計が表示されます。この値は、nbu_snap キャッシュに必要となる場合がある raw パーティションのサイズを示します。
snap コマンドに関する詳細情報が利用可能です。
nbu_snap コマンドを参照してください。
snap コマンドは、スクリプト内で使用できます。
キャッシュパーティションのサイズが十分でない場合、バックアップは失敗し、状態コード 13[ファイルの読み込みに失敗しました (file read failed)]が表示されます。/var/adm/messages ログに、次のようなエラーメッセージが含まれる場合があります。
Mar 24 01:35:58 bison unix: WARNING: sn_alloccache: cache /dev/rdsk/c0t2d0s3 full - all snaps using this cache are now unusable
snaplist および snapcachelist で表示された情報を使用して、次のいずれかの操作を実行できます。
snaplist および snapcachelist で表示された結果に応じて、より大きい (小さい) パーティションをキャッシュに指定します。
ユーザーの操作が減少すると予測される時間帯にバックアップを再スケジュールします。
複数のバックアップで同じキャッシュが使用されている場合、いくつかのバックアップを再スケジュールして、並列実行バックアップの数を削減します。
- スナップショットでの操作が終了したら、次のコマンドを入力して、そのスナップショットを削除できます。
/usr/openv/netbackup/bin/driver/snapoff snapid
ここで、snapid は以前に作成したスナップショットの ID (数値) です。
NetBackup ポリシーでは、snapon コマンドを使用して手動で作成されたスナップショットは制御されません。snapon を手動で実行すると、コピーオンライトスナップショットだけが作成されます。そのスナップショットは、snapoff を実行して削除するか、クライアントを再起動するまでクライアント上に保持されます。