NetBackup IT Analytics レポートリファレンスガイド
- NetBackup IT Analytics の概要
- アラートレポート
- ランサムウェアレポート
- リスク軽減ソリューションレポート
- ストレージ最適化ソリューションレポート
- システム管理レポート
- Oracle ジョブの概要
- Capacity Manager レポート
- アプリケーションの容量レポート
- アレイの容量と使用状況レポート
- アレイの容量と使用状況 (汎用データ)
- アレイの容量と使用状況 (IBM SVC ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (IBM XIV ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp クラスタ)
- NetApp ストレージシステムの詳細
- アレイの容量と使用状況 (OpenStack Swift)
- IBM アレイサイトの概略
- IBM アレイの詳細
- LUN の使用状況の概略
- NetApp アグリゲートの詳細
- NetApp Cluster-Mode アグリゲートの詳細
- NetApp プレックスの詳細
- NetApp ボリュームの詳細
- NetApp Cluster-Mode ボリュームの詳細
- NetApp StorageGRID テナントの概略
- 利用可能または再生利用可能な容量レポート
- リスクのある容量レポート
- 容量のチャージバックレポート
- ホスト容量の使用状況レポート
- SnapMirror レポート
- SnapVault レポート
- 容量予測レポート
- ストレージパフォーマンスレポート
- パフォーマンス分析のための Mission Control
- シンプロビジョニングレポート
- Hitachi Dynamic Provisioning プールの使用率
- File Analytics レポート
- Virtualization Manager レポート
- データストアについて
- VM サーバーの詳細
- VM スナップショットの概略
- VM の詳細
- データストアの使用状況の概略
- データストアの詳細 (Datastore Detail)
- Fabric Manager レポート
- ホストからストレージのダッシュボード
- Backup Manager 管理レポート
- エラーログの概略
- ジョブの期間レポート
- Veeam Backup & Replication ジョブの概略レポート (同種)
- Veeam および RMAN のジョブの詳細レポート
- ジョブへのメモの追加
- ジョブのボリュームの概略レポート
- NetBackup 重複排除による MSDP の節約
- バックアップ管理レポート
- ホストの詳細
- IBM Spectrum Protect (TSM) ストレージプールダッシュボード
- ジョブヒストグラム
- プライマリサーバー、メディアサーバー、クライアントにある EEB のレポート
- バックアップメディア管理レポート
- バックアップサービス内容合意書 (SLA) レポート
- バックアップストレージの使用状況レポート
- Backup Manager 予測レポート
- バックアップの請求レポートと使用状況レポート
- バックアップポリシーレポート
- パブリッククラウドレポート
- AWS レポート
- Microsoft Azure レポート
データストアの使用状況の概略
[レポート (Reports)]タブでは、さまざまなテンプレート、ダッシュボード、レポートが製品ごとに整理されており、ユーザーが作成したフォルダやシステムフォルダも配置されています。このレポートは次の場所にあります。
[Virtualization Manager]、[ストレージの容量と使用状況 (Storage Capacity & Utilization)]、[データストアの使用状況の概略 (Datastore Utilization Summary)]
データストアの使用状況の概略を使用すると、使用中のストレージとその場所を特定できます。[データストア (Datastore)]リンクをクリックして詳細を表示すると、エクステントを表示し、そこから対応する物理的な詳細にリンクできます。
データストアの詳細 (Datastore Detail)を参照してください。
物理ディスクの詳細を参照してください。
データストアの詳細 (Datastore Detail)を参照してください。
表: データストアの使用状況の概略
列名 |
説明 |
---|---|
名前 (Name) |
データストアの名前。 データストアの詳細 (Datastore Detail)を参照してください。 |
クラスタ名 (Cluster Name) |
データストアが属するクラスタの名前。 |
合計容量 (Total Capacity) |
データストアの総容量。 |
使用済み (Used) |
使用中のデータストアの合計量 (VM の使用量と他のファイルの両方)。 |
空き (Free) |
現在未使用で、潜在的に利用可能なデータストアの量。 |
使用状況 (Usage) |
温度計にマウスポインタを重ねると、使用した合計容量の割合が表示されます。 |
使用中の VM の合計 (Total VM Used) |
VMDK ファイル、ログファイル、およびスナップショットを含む仮想マシンのサイズ。この VM によるストレージ消費を構成するすべてのファイルの合計。この値は、VM ファイルの概略レポートにリンクします。ここに、使用状況の詳細の一覧が表示されます。これらの値に影響するデータ収集オプションについて詳しくは、次のレポートを参照してください。 データ収集オプションとデータストアの使用状況を参照してください。 |
使用済み VMDK (VMDK Used) |
領域を占めているすべての仮想ディスクの VMDK (.vmdk ファイル) の合計。この合計にはスナップショットのメタデータファイルは含まれませんが、その他の古いスナップショットデータは vmdk ファイルに含まれる場合があります。この理由から、[使用済み VMDK (VMDK Used)]が、VM の作成時に構成した量である[VM ディスク容量 (VM Disk Capacity)]を超える場合があります。 |
VM ディスク容量 (VM Disk Capacity) |
仮想ディスクが VM 用に最初に作成されたときに、ゲスト OS にプロビジョニングされていたストレージの量。シンストレージの場合、これは VM に関連付けられたデータストアの容量より大きくなる可能性があります。 |
インベントリにない VM (VM Not In Inventory) |
現在インベントリ内になくても、データストア内で領域を占有している VM を示します。これらは、VMware vCenter では表示されない VM です。このリンクをクリックすると、VM ファイルの概略が表示されます。インベントリ内の VM に関連付けられたデータストアのみからデータを収集するようにデータ収集が構成されている場合、この値はゼロになります。これらの値に影響するデータ収集オプションについて詳しくは、次のレポートを参照してください。 データ収集オプションとデータストアの使用状況を参照してください。 |
共有 VM サーバー数 (# Sharing VM Servers) |
このデータストアにアクセスするように構成されたホストの数。 |
VM 数 (# VMs) |
このデータストアに保存されている仮想マシンの数。 |
エクステント数 (# Extents) |
データストアを拡張するために追加されたエクステントの数 (最大で 32 個の物理ストレージエクステント)。 |
ディスク数 (# Disks) |
このデータストアで使用されるディスクの数 (最大で 32 個の物理ディスク)。 |
アレイ数 (# Arrays) |
このデータストアが物理ストレージを取得するアレイの数。 アレイの容量と使用状況を参照してください。 |
シンである (Is Thin) |
データストアで、ファイルごとのシンプロビジョニングがサポートされるかどうかを示します。シンプロビジョニングが使用される場合、バッキングストレージの割り当ては Lazy になります。 これは VMFS3 でサポートされています。VMFS2 ではストレージの割り当ては常に Eager です。したがって、VMFS2 の場合、この値は false です。ほとんどの NAS システムは常にシンプロビジョニングを使用します。ファイルごとの設定はサポートされていないため、NAS システムでもこの値は false です。 |
VMDK 最大ファイルサイズ (VMDK Max File Size) |
仮想マシンの観点から見た仮想ディスクの容量の一部。 |