NetBackup IT Analytics レポートリファレンスガイド
- NetBackup IT Analytics の概要
- アラートレポート
- ランサムウェアレポート
- リスク軽減ソリューションレポート
- ストレージ最適化ソリューションレポート
- システム管理レポート
- Oracle ジョブの概要
- Capacity Manager レポート
- アプリケーションの容量レポート
- アレイの容量と使用状況レポート
- アレイの容量と使用状況 (汎用データ)
- アレイの容量と使用状況 (IBM SVC ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (IBM XIV ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp クラスタ)
- NetApp ストレージシステムの詳細
- アレイの容量と使用状況 (OpenStack Swift)
- IBM アレイサイトの概略
- IBM アレイの詳細
- LUN の使用状況の概略
- NetApp アグリゲートの詳細
- NetApp Cluster-Mode アグリゲートの詳細
- NetApp プレックスの詳細
- NetApp ボリュームの詳細
- NetApp Cluster-Mode ボリュームの詳細
- NetApp StorageGRID テナントの概略
- 利用可能または再生利用可能な容量レポート
- リスクのある容量レポート
- 容量のチャージバックレポート
- ホスト容量の使用状況レポート
- SnapMirror レポート
- SnapVault レポート
- 容量予測レポート
- ストレージパフォーマンスレポート
- パフォーマンス分析のための Mission Control
- シンプロビジョニングレポート
- Hitachi Dynamic Provisioning プールの使用率
- File Analytics レポート
- Virtualization Manager レポート
- データストアについて
- VM サーバーの詳細
- VM スナップショットの概略
- VM の詳細
- データストアの使用状況の概略
- データストアの詳細 (Datastore Detail)
- Fabric Manager レポート
- ホストからストレージのダッシュボード
- Backup Manager 管理レポート
- エラーログの概略
- ジョブの期間レポート
- Veeam Backup & Replication ジョブの概略レポート (同種)
- Veeam および RMAN のジョブの詳細レポート
- ジョブへのメモの追加
- ジョブのボリュームの概略レポート
- NetBackup 重複排除による MSDP の節約
- バックアップ管理レポート
- ホストの詳細
- IBM Spectrum Protect (TSM) ストレージプールダッシュボード
- ジョブヒストグラム
- プライマリサーバー、メディアサーバー、クライアントにある EEB のレポート
- バックアップメディア管理レポート
- バックアップサービス内容合意書 (SLA) レポート
- バックアップストレージの使用状況レポート
- Backup Manager 予測レポート
- バックアップの請求レポートと使用状況レポート
- バックアップポリシーレポート
- パブリッククラウドレポート
- AWS レポート
- Microsoft Azure レポート
アレイの使用状況ダッシュボード
カスタマイズ可能なレポートテンプレートを使用したり、IT インフラストラクチャの一部をエントリポイントとして使用したりすることで、データセンターをより深く把握できます。[検索 (Search)]を使用して、ポータルのレポート、テンプレート、ダッシュボードを検索してください。
[レポート (Reports)]タブでは、さまざまなテンプレート、ダッシュボード、レポートが製品ごとに整理されており、ユーザーが作成したフォルダやシステムフォルダも配置されています。このレポートは次の場所にあります。
Capacity Manager > 利用可能なまたは再生利用可能なストレージ (Available or Reclaimable Storage) > アレイの使用状況ダッシュボード (Array Utilization Dashboard)
このレポートは、ストレージアレイに対するアレイの使用状況の統計を提供します。
利用可能な容量の値には、仮想、内部、外部、使用済み、および空きなど、さまざまな観点からの全体的なアレイストレージ消費の概略が表示されます。同様に、チャージバックポリシーリストは、容量の使用状況を表示して、チャージバックポリシーに対する備えが十分であるかを判断するために役立ちます。このレポートの前提条件として、容量のチャージバックポリシーを構成する必要があります。
カテゴリ別の LUN 容量のグラフの場合、各バーは次のものを表します。
プライマリ - プライマリアレイの LUN 容量。この値には、オープンな予約済み LUN は含まれません。
コピー - プライマリアレイに保存されているコピーの LUN 容量。
レプリケーション - 外部ストレージアレイ上のデータのレプリケーション用の LUN 容量。
このグラフのバーをクリックすると、[アレイの使用状況の概略 (Array Utilization Summary)]が表示されます。
アレイの使用状況の概略を参照してください。
アレイ使用状況の棒グラフでは、各バーから[アレイの使用状況の概略 (Array Utilization Summary)]にリンクし、グラフの凡例の色に対応する容量の使用状況が表示されます。
アレイの使用状況の概略を参照してください。
物理: 割り当て済み Raw 容量 - これはベンダーによって異なります。アレイの使用状況の概略の説明を参照してください。
アレイの使用状況の概略を参照してください。
物理: 未確定の利用可能な容量 - この値は、raw 容量から構成済みの RAID 容量を引いた値を表すため未確定ですが、必ずしも消費できるとは限らないスペアや障害が発生したドライブが含まれる場合があります。
利用可能: 仮想 - これは、フロントエンドアレイに割り当てられたバックエンドアレイの容量を表します。
利用可能: 内部 - これは、RAID オーバーヘッド後の物理的な、利用可能な容量です。Symmetrix アレイの場合、これは利用可能な raw 容量です。仮想化アレイ (HDS、NetApp、および IBM SVC) の場合、これはフロントエンドの内部ストレージです。
割り当て済み LUN - 割り当てられた LUN の合計ストレージ容量。HDS アレイの場合、動的にプロビジョニングされた容量が含まれます。
未割り当て LUN - 未割り当て LUN 容量。HDS アレイの場合、この数には、約束された動的にプロビジョニングされた容量が含まれますが、予約済み領域は含まれません。
アレイの使用状況の概略テーブルのグループ数から、アレイグループのリストにリンクします。そこから、アレイグループの詳細にアクセスできます。
アレイグループのリストを参照してください。
アレイグループの詳細を参照してください。
チャージバックポリシー容量テーブルについて詳しくは、[集計済みチャージバック (Aggregated Chargeback)]レポートを参照してください。
集計済みチャージバックを参照してください。
メモ:
エクスポートされたレポートまたはダッシュボードに汎用プレースホルダグラフイメージが含まれている場合は、システムのグラフエクスポート機能が無効になっています。 詳しくは、「NetBackup IT Analytics ポータルからの「PhantomJS」の削除」テクニカルノートを参照してください。