Enterprise Vault™ ファイルシステムアーカイブ (FSA) の設定
- 本書について
- ファイルシステムアーカイブについて
- ファイルシステムアーカイブの設定手順
- ファイルシステムアーカイブへの Windows ファイルサーバーの追加
- ファイルシステムアーカイブへの NetApp Filer の追加
- ファイルシステムアーカイブへの NetApp C-Mode Vserver の追加
- ファイルシステムアーカイブへの Celerra/VNX デバイスの追加
- クラスタ化されたファイルサーバーでの FSA の設定
- FSA エージェントのインストール
- ボリュームとフォルダのポリシーの定義
- プレースホルダ削除時のアーカイブ済みファイルの削除の設定
- 対象ボリューム、対象フォルダ、アーカイブポイントの設定
- プレースホルダショートカットのパススルー呼び戻しの設定
- 保持フォルダの設定と管理
- FSA タスクの設定と実行
- ファイルシステムフィルタの設定
- ファイルサーバーの管理
- ファイルシステムアーカイブのための PowerShell cmdlet
- 付録 A. Windows ファイルサーバー上のボルトサービスアカウントに必要なアクセス権および権限
FSA 用の Celerra/VNX デバイスの準備
このセクションでは、ファイルシステムアーカイブのために Celerra/VNX デバイスを準備する方法を説明します。
処理には、Celerra/VNX デバイスが代替データストリーム(ADS)をサポートするように設定されていることを確認する手順が含まれます。Enterprise Vault は ADS を使ってアーカイブポイントを示します。 また、Celerra/VNX でプレースホルダショートカットを使う場合は、Celerra/VNX で FileMover 機能を有効にして、呼び戻し要求のための HTTP 接続または HTTPS 接続を設定する必要もあります。
別のセクションでは、この手順のコマンド例を示します。
FSA 用に Celerra/VNX デバイスを準備するためのコマンド例 を参照してください。
プレースホルダの呼び戻しでパススルー動作を設定する場合は、続行する前に -read_policy_override パラメータについて確認してください。
プレースホルダショートカットの Celerra/VNX パススルー動作の設定を参照してください。
メモ:
次の手順のトラブルシューティングに関する情報については、次の Veritas サポート Web サイトでテクニカルノートを参照してください。
メモ:
Dell EMC の制限により、ファイルパスが 1024 文字を超えると Celerra/VNX デバイスからアーカイブされなくなります。
FSA 用に Celerra/VNX デバイスを準備する方法
- Celerra/VNX Control Station にログオンします。
- Celerra/VNX デバイスが、アーカイブポイントを示すために Enterprise Vault によって使われる代替データストリーム(ADS)をサポートするように設定されていることを確認してください。
Celerra/VNX シャドウストリームパラメータは、ADS のサポートを制御します。
シャドウストリームパラメータを 1 に設定すると、ADS のサポートが有効になります。1 はデフォルト値です。
シャドウストリームパラメータを 0 に設定すると、ADS が無効になります。
シャドウストリームパラメータの現在の値を判断するには、Celerra/VNX Network Server で次のコマンド構文を入力します。
server_param server_x -facility shadow -info stream
server_x は、Data Mover の名前です。
コマンドは、現在の値も含め、パラメータに関する情報を返します。
現在の値が 1 でない場合は、Celerra/VNX Network Server で次のコマンドを入力します。
server_param server_x -facility shadow -modify stream -value 1
server_x は、Data Mover の名前です。
- Enterprise Vault の Celerra/VNX アカウントを追加して Celerra/VNX デバイスの認証に使うため、次のコマンドを入力します。
/nas/sbin/server_user server_x -add -md5 -passwd DataMover_user_name
それぞれの内容は次のとおりです。
server_x は、Data Mover の名前です。
DataMover_user_name はアカウント名です。 これは Data Mover のユーザーであり、ドメインユーザーではありません。
次の点に注意してください。
コマンドの絶対パス /nas/sbin/server_user を指定します。
このコマンドを実行するには、ルート権限が必要です。
システムからユーザー ID とグループ ID を入力するように求められた場合、両方の ID に適した番号は 1000 です(ただし、この値を他の場所で使っていない場合に限ります)。
システムからホームディレクトリを入力するように求められた場合は、ディレクトリを指定せずに、Enter キーを押して続行します。
システムからパスワードを入力するように求められた場合は、ユーザーアカウントの適切なパスワードを入力します。
- 次のコマンド構文を使って Celerra/VNX FileMover のファイルシステムを有効にします。
fs_dhsm -modify fs_name -state enabled
それぞれの内容は次のとおりです。
fs_name は Celerra/VNX のファイルシステムの名前です。
- 次のコマンドを使って Data Mover の HTTP サーバーを設定し、Celerra/VNX FileMover の API 接続を受け入れます。
server_http server_x -append dhsm -usersDataMover_user_name -hosts ip_address_policy_engine
それぞれの内容は次のとおりです。
server_x は、Data Mover の名前です。
DataMover_user_name は、Enterprise Vault が認証に使う Data Mover アカウントの名前です。
ip_address_policy_engine は、Celerra/VNX デバイスを処理する Enterprise Vault FSA タスクを実行するコンピュータの IP アドレスです。
また、このコマンドは Celerra/VNX デバイスと Enterprise Vault サーバー間の HTTP での接続性のテストも行います。
Celerra/VNX デバイス用に FSA レポートを設定する場合は、Data Mover が FSA Reporting プロキシサーバーとして機能するコンピュータからの接続を受け入れる必要もあります。
『レポート』の「FSA Reporting プロキシサーバーと連携して動作するための Celerra/VNX デバイスの準備」を参照してください。
- 次のコマンドを実行し、接続がアクティブであることを確認します。
server_http server_x -service DHSM -start
server_x は、Data Mover の名前です。
- 次のコマンド構文を使って、呼び戻し要求を使うように HTTP 接続または HTTPS 接続を設定します。
fs_dhsm -connection fs_name -create -type http|https [-read_policy_override setting] -secondary ev_url -user user -password user_password -cgi n [-httpport|httpsport port_number]
それぞれの内容は次のとおりです。
fs_name は Celerra/VNX ファイルシステムの名前です。
-type は接続の種類を指定します (http または https)。
-read_policy_override は、プレースホルダのショートカットのパススルー動作を設定するためのオプションパラメータです。
プレースホルダショートカットの Celerra/VNX パススルー動作の設定を参照してください。
ev_url は Enterprise Vault Web Access アプリケーションの URL です。 Celerra/VNX では大文字と小文字を区別するため、URL には大文字と小文字を正しく使う必要があります。 ポート番号は URL に含めることができません。
Celerra/VNX の fs_dhsm コマンドの Web Access アプリケーション URL の形式を参照してください。
user は、ファイルが復元されるすべてのアーカイブにアクセスするボルトサービスアカウントです。
user_password はボルトサービスアカウントのパスワードです。
-httpport または -httpsport で、HTTP または HTTPS のポート番号を指定します。 Web Access アプリケーションがデフォルトポート(HTTP はポート 80、HTTPS はポート 443)以外のポートを使用する場合は、このパラメータが必要です。
- Celerra/VNX Data Mover の HTTP サーバーで SSL(Secure Sockets Layer)を使う必要がある場合は、SSL を設定します。
Data Mover の HTTP サーバーで SSL を使うように設定するを参照してください。
メモ:
Windows のローカルセキュリティポリシー内で、あるいはグループポリシーの一部として、次の Windows セキュリティ設定を有効にする場合、SSL を使う必要があります。
システム暗号化: 暗号化、ハッシュ、署名のための FIPS 準拠アルゴリズムを使う
- ボルトサービスアカウントを、次のように Celerra/VNX CIFS サーバーの管理グループのメンバーとして追加します。
Windowsで、[コンピュータの管理]を開始します。
コンピュータの管理コンソールで、[処理]、[別のコンピュータへ接続]の順に選択します。CIFS サーバーの名前を入力します。
ボルトサービスアカウントを管理グループに追加します。