Enterprise Vault™ ファイルシステムアーカイブ (FSA) の設定
- 本書について
- ファイルシステムアーカイブについて
- ファイルシステムアーカイブの設定手順
- ファイルシステムアーカイブへの Windows ファイルサーバーの追加
- ファイルシステムアーカイブへの NetApp Filer の追加
- ファイルシステムアーカイブへの NetApp C-Mode Vserver の追加
- ファイルシステムアーカイブへの Celerra/VNX デバイスの追加
- クラスタ化されたファイルサーバーでの FSA の設定
- FSA エージェントのインストール
- ボリュームとフォルダのポリシーの定義
- プレースホルダ削除時のアーカイブ済みファイルの削除の設定
- 対象ボリューム、対象フォルダ、アーカイブポイントの設定
- プレースホルダショートカットのパススルー呼び戻しの設定
- 保持フォルダの設定と管理
- FSA タスクの設定と実行
- ファイルシステムフィルタの設定
- ファイルサーバーの管理
- ファイルシステムアーカイブのための PowerShell cmdlet
- 付録 A. Windows ファイルサーバー上のボルトサービスアカウントに必要なアクセス権および権限
ファイルシステムアーカイブタスクのレポートについて
ファイルシステムアーカイブタスクは次のレポートを作成できます。
アーカイブの実行
ファイルバージョンの削除
プレースホルダが削除されたアーカイブ済み Celerra/VNX ファイルを削除するための実行
アーカイブの実行とファイルバージョンの削除の実行では、ログ記録レベルと保存するレポート数を管理するために、ファイルシステムアーカイブタスクプロパティの[レポート]タブの設定を使うことができます。
サイトプロパティの[詳細]タブにあるファイルシステムアーカイブ設定リストのオプションを使用して、Enterprise Vault でのレポートの格納と保持の方法を制御できます。一定の日数、サーバー上にレポートファイルを保持するかどうか選択して、レポートの新しい格納場所を設定し、各レポートファイルのロールオーバーサイズを設定できます。
レポートは、Enterprise Vault インストールフォルダ下の以下の場所に生成されます。
削除の実行と Celerra/VNX ファイル削除の実行に関するレポートは、
Reports
サブフォルダ内に生成されます。アーカイブの実行に関するレポートは、
Reports\FSA
サブフォルダ内に生成されます。
Reports\FSA
にタスク用のサブフォルダがあり、さらにタスクの実行モードを示すサブフォルダがあります。
サイトプロパティの[詳細]タブでファイルシステムアーカイブ設定リストの[レポートの場所]を編集して、レポートの場所を変更できます。
すべての対象の処理を完了するまで、タスクはレポートを InProgress
という名前のフォルダに維持します。タスクによる処理が完了すると、Completed
フォルダの下にあるサブフォルダにレポートが移動されます。サブフォルダ名は、タスクで処理が完了した日時になります。
たとえば、タスク ArchiveTask1 がスケジュールされた標準モードで実行されていて、まだ処理を完了していない場合、レポートファイルは次のフォルダにあります。
C:\Program Files (x86)\Enterprise Vault\Reports\FSA\ArchiveTask1\ArchiveScheduled\InProgress
タスク ArchiveTask1 の処理が 2011 年 2 月 20 日の 12:29:07 に完了すると、レポートファイルは次のフォルダに移動されます。
C:\Program Files (x86)\Enterprise Vault\Reports\FSA\ArchiveTask1\ArchiveScheduled\Completed\2011-02-20 12-29-07
表: ファイルシステムアーカイブタスクのアーカイブ実行モードと関連付けられたフォルダ名 に、各アーカイブ実行モードで使われるフォルダ名の一覧を示します。
表: ファイルシステムアーカイブタスクのアーカイブ実行モードと関連付けられたフォルダ名
実行モード | フォルダ名 |
---|---|
[標準]、[スケジュール設定済み] | ArchiveScheduled |
[標準]、[今すぐ実行] | ArchiveRunNow |
[標準]、[今すぐ実行]、[ショートカットのみの作成タスクを実行する] | ArchiveRunNowCreateShortcuts |
[レポート]、[スケジュール設定済み] | ReportScheduled |
[レポート]、[今すぐ実行] | ReportRunNow |
[レポート]、[今すぐ実行]、[ショートカットのみの作成タスクを実行する] | ReportRunNowCreateShortcuts |
レポートファイルの名前は次のとおりです。
TaskName_RunMode_RunNumber.txt
それぞれの内容は次のとおりです。
TaskName はファイルシステムアーカイブタスクの名前です。
RunMode は、タスクが実行されたモードです。
RunNumber は、実行のシーケンス番号です。
ファイルシステムアーカイブタスクでその対象ボリュームが完全に処理されるまでに、多くの実行が必要になる場合があります。それぞれの実行時に、タスクによってレポートファイルが作成されます。最後の実行のレポートでは、処理が完了したことを示す「_FINAL」が名前に追加されます。
たとえば、「ArchiveTask1」がそのスケジュールに従って標準モードで処理を行う場合、後続のレポートのファイル名は次のようになります。
ArchiveTask1_ArchiveScheduled_001.txt ArchiveTask1_ArchiveScheduled_002.txt ArchiveTask1_ArchiveScheduled_003_FINAL.txt
カスタムフィルタがファイルシステムアーカイブ用に設定されている場合は、レポートファイルにフィルタが処理したファイルとフィルタについての情報が含まれます。
ファイルシステムアーカイブタスクが、アーカイブ ID がないか無効なアーカイブポイントを持つフォルダを処理するとき、Enterprise Vault はフォルダパスの既存アーカイブのチェックを実行します。チェックによって複数のアーカイブ ID がフォルダパスに関連付けられることが判明すると、タスクのレポートで各フォルダパスに関連付けられている各アーカイブのアーカイブ ID がリスト表示され、どのアーカイブがアーカイブ処理に使われるかが示されます。