Veritas InfoScale™ 8.0 DB2 データベース用ストレージと可用性管理 - AIX, Linux
- 第 I 部 DB2 データベース用 SFHA (Storage Foundation High Availability) 管理ソリューション
- Storage Foundation for Databases の概要
- 第 II 部 Veritas InfoScale 製品を使用した DB2 の配備
- 第 III 部 Storage Foundation for Databases (SFDB) ツールの設定
- Storage Foundation for Databases リポジトリデータベースの設定および管理
- Storage Foundation for Databases (SFDB) リポジトリの設定
- Storage Foundation for Databases (SFDB) ツールの認証の設定
- Storage Foundation for Databases リポジトリデータベースの設定および管理
- 第 IV 部 DB2 データベースのパフォーマンスの向上
- データベースアクセラレータについて
- Quick I/O によるデータベースパフォーマンスの向上
- Veritas Concurrent I/O による DB2 データベースパフォーマンスの向上
- 第 V 部 PITC (Point-In-Time Copy) の使用
- PITC 方法の理解
- DB2 PITC に関する注意事項
- サードミラーブレークオフスナップショットの管理
- Storage Checkpoint の管理
- リカバリのための Database Storage Checkpoint
- SFHA 環境での NetBackup によるバックアップとリストア
- 第 VI 部 DB2 に対するストレージコストの最適化
- 第 VII 部 Storage Foundation for Databases 管理リファレンス
- Storage Foundation for Databases コマンドリファレンス
- Storage Foundation for Databases のチューニング
- SFDB ツールのトラブルシューティング
Veritas InfoScale 8.0 製品の DB2 サポート機能
Veritas InfoScale Storage ソリューションと DB2 の使用例は、Veritas InfoScale SFHA (Storage Foundation and High Availability) Solutions 製品の共有管理機能に基づいています。 クラスタ化機能は、VCS(Cluster Server)と SFHA Solutions 製品から別々に使用できます。
表: Veritas InfoScale 製品のストレージ管理機能 に SFHA Solutions 製品をまたがってサポートされる機能をリストします。表: Veritas InfoScale Solutions 製品の可用性管理機能 に VCS で利用可能な高可用性機能とディザスタリカバリ機能をリストします。
表: Veritas InfoScale 製品のストレージ管理機能
ストレージ管理機能 | Veritas InfoScale Foundation | Veritas InfoScale Storage | Veritas InfoScale Availability | Veritas InfoScale Enterprise |
---|---|---|---|---|
Quick I/O メモ: Linux でサポートされていない | いいえ | はい メモ: 単一ノードからのみこの機能にアクセスできるクラスタ排他モードでサポートされる。 | いいえ | はい |
Cached Quick I/O メモ: Linux でサポートされていない | いいえ | はい | いいえ | はい |
同時 I/O | いいえ | はい | いいえ | はい |
圧縮 | いいえ | はい | いいえ | はい |
Flexible Storage Sharing | いいえ | はい | いいえ | はい |
SmartIO FS(読み取りキャッシュ) | いいえ | はい | いいえ | はい |
SmartIO FS(ライトバックキャッシュ) | いいえ | はい | いいえ | はい |
SmartMove | いいえ | はい | いいえ | はい |
SmartTier | いいえ | はい | いいえ | はい |
シン再生 | いいえ | はい | いいえ | はい |
Portable Data Containers | いいえ | はい | いいえ | はい |
Database FlashSnap | いいえ | はい | いいえ | はい |
Database Storage Checkpoint | いいえ | はい | いいえ | はい |
仮想ストレージの高度なサポート | はい | はい | はい | はい |
高可用性(HA)を確保するクラスタ化機能 | いいえ | いいえ | はい | いいえ |
ディザスタリカバリ機能(HA/DR) | いいえ | いいえ | はい | いいえ |
Dynamic Multi-pathing | はい | はい | はい | はい |
表: Veritas InfoScale Solutions 製品の可用性管理機能
可用性管理機能 | VCS HA/DR |
---|---|
高可用性(HA)を確保するクラスタ化 | はい |
データベースとアプリケーション/ISV エージェント | はい |
高度なフェールオーバーのロジック | はい |
I/O フェンシングのデータ整合性の保護 | はい |
高度な仮想マシンサポート | はい |
Virtual Business Services | はい |
キャンパスまたはストレッチクラスタ | はい |
グローバルクラスタ化(GCO) | はい |
注意:
Y=機能はライセンスに含まれています。
N=機能はライセンスでサポートされません。
注意:
SmartTier は Dynamic Storage Tiering(DST)を拡張し、名前を変更したものです。
表: Veritas InfoScale 製品のストレージ管理機能 と 表: Veritas InfoScale Solutions 製品の可用性管理機能 に示した機能は、例外として示されているものを除き、すべて AIX, Linux でサポートされています。サポート対象のオペレーティングシステムについて詳しくは、個別の製品マニュアルを参照してください。