検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 8.0 DB2 データベース用ストレージと可用性管理 - AIX, Linux
Last Published:
2022-01-25
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0)
Platform: AIX,Linux
- 第 I 部 DB2 データベース用 SFHA (Storage Foundation High Availability) 管理ソリューション
- Storage Foundation for Databases の概要
- 第 II 部 Veritas InfoScale 製品を使用した DB2 の配備
- 第 III 部 Storage Foundation for Databases (SFDB) ツールの設定
- Storage Foundation for Databases リポジトリデータベースの設定および管理
- Storage Foundation for Databases (SFDB) リポジトリの設定
- Storage Foundation for Databases (SFDB) ツールの認証の設定
- Storage Foundation for Databases リポジトリデータベースの設定および管理
- 第 IV 部 DB2 データベースのパフォーマンスの向上
- データベースアクセラレータについて
- Quick I/O によるデータベースパフォーマンスの向上
- Veritas Concurrent I/O による DB2 データベースパフォーマンスの向上
- 第 V 部 PITC (Point-In-Time Copy) の使用
- PITC 方法の理解
- DB2 PITC に関する注意事項
- サードミラーブレークオフスナップショットの管理
- Storage Checkpoint の管理
- リカバリのための Database Storage Checkpoint
- SFHA 環境での NetBackup によるバックアップとリストア
- 第 VI 部 DB2 に対するストレージコストの最適化
- 第 VII 部 Storage Foundation for Databases 管理リファレンス
- Storage Foundation for Databases コマンドリファレンス
- Storage Foundation for Databases のチューニング
- SFDB ツールのトラブルシューティング
DB2 を配備するための VxFS ファイルシステムの作成
VxFS(Veritas File System)ファイルシステムを作成するには、mkfs コマンドまたは mkfs_vxfs コマンドを使います。
VxFS ファイルシステムを作成する前にファイルシステムの作成のガイドラインを確認します。
DB2 を配備するためのファイルシステムの作成ガイドラインを参照してください。
既存のボリュームで VxFS ファイルシステムを作成するには
次のように、mkfs コマンドを使います。
AIX
# /usr/sbin/mkfs -V vxfs generic_options\ -o specific_options special size
Linux
# /usr/sbin/mkfs -t vxfs generic_options\ -o specific_options special size
ここで、
vxfs はファイルシステムのタイプです
generic_options はほとんどのファイルシステムに共通のオプションです
specific_options は VxFS ファイルシステム固有のオプションです
special はファイルシステムを作成する RAW キャラクタデバイスまたは VxVM ボリュームの絶対パス名です
(オプション)size は新しいファイルシステムのサイズです
サイズを指定しない場合、ファイルシステムは下位ボリュームと同じ規模になります。
たとえば、ブロックサイズが 8 KB で新しく作成される db01 ボリュームで 2 GB より大きいファイルをサポートする VxFS ファイルシステムを作成するには、次のコマンドを使います。
# /usr/sbin/mkfs -V vxfs -o largefiles,bsize=8192,logsize=2000 \ /dev/vx/rdsk/PRODdg/db01
-o largefiles オプションにより、2 GB より大きいファイルを作成できます。
メモ:
この例ではサイズが指定されていないため、ファイルシステムのサイズは自動的に計算されてファイルシステムが作成されるボリュームと同じサイズになります。