検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 8.0 DB2 データベース用ストレージと可用性管理 - AIX, Linux
Last Published:
2022-01-25
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0)
Platform: AIX,Linux
- 第 I 部 DB2 データベース用 SFHA (Storage Foundation High Availability) 管理ソリューション
- Storage Foundation for Databases の概要
- 第 II 部 Veritas InfoScale 製品を使用した DB2 の配備
- 第 III 部 Storage Foundation for Databases (SFDB) ツールの設定
- Storage Foundation for Databases リポジトリデータベースの設定および管理
- Storage Foundation for Databases (SFDB) リポジトリの設定
- Storage Foundation for Databases (SFDB) ツールの認証の設定
- Storage Foundation for Databases リポジトリデータベースの設定および管理
- 第 IV 部 DB2 データベースのパフォーマンスの向上
- データベースアクセラレータについて
- Quick I/O によるデータベースパフォーマンスの向上
- Veritas Concurrent I/O による DB2 データベースパフォーマンスの向上
- 第 V 部 PITC (Point-In-Time Copy) の使用
- PITC 方法の理解
- DB2 PITC に関する注意事項
- サードミラーブレークオフスナップショットの管理
- Storage Checkpoint の管理
- リカバリのための Database Storage Checkpoint
- SFHA 環境での NetBackup によるバックアップとリストア
- 第 VI 部 DB2 に対するストレージコストの最適化
- 第 VII 部 Storage Foundation for Databases 管理リファレンス
- Storage Foundation for Databases コマンドリファレンス
- Storage Foundation for Databases のチューニング
- SFDB ツールのトラブルシューティング
Database FlashSnap のオフホスト設定
Database FlashSnap のオフホスト設定では、実稼動データベースを実行しているプライマリホストのパフォーマンスを低下させることなく、オンラインバックアップと意思決定支援に対し CPU 集中型および I/O 集中型の操作を実行できます。プライマリホストとセカンダリホストの両方が、スナップショットデータベースが作成されるストレージを共有します。スナップショットボリュームを保持するディスクに、プライマリホストとセカンダリホストの両方からアクセスできます。
図: オフホスト Database FlashSnap ソリューションの例 に、Database FlashSnap のオフホスト設定を示します。
メモ:
VVR 環境で FlashSnap 機能を使うように計画した場合、VVR を設定した後で FlashSnap をセットアップするための前提条件の指示を実行してください。 VVR の設定がすでに完了している場合は、ミラーまたはスナップショットボリュームのためのストレージが動作可能であることを確認してください。
オフホスト構成のホストおよびストレージの必要条件について詳しくは、次を参照してください。
データベースのオフホスト設定の必要条件を参照してください。