Veritas InfoScale™ 8.0 DB2 データベース用ストレージと可用性管理 - AIX, Linux
- 第 I 部 DB2 データベース用 SFHA (Storage Foundation High Availability) 管理ソリューション
- Storage Foundation for Databases の概要
- 第 II 部 Veritas InfoScale 製品を使用した DB2 の配備
- 第 III 部 Storage Foundation for Databases (SFDB) ツールの設定
- Storage Foundation for Databases リポジトリデータベースの設定および管理
- Storage Foundation for Databases (SFDB) リポジトリの設定
- Storage Foundation for Databases (SFDB) ツールの認証の設定
- Storage Foundation for Databases リポジトリデータベースの設定および管理
- 第 IV 部 DB2 データベースのパフォーマンスの向上
- データベースアクセラレータについて
- Quick I/O によるデータベースパフォーマンスの向上
- Veritas Concurrent I/O による DB2 データベースパフォーマンスの向上
- 第 V 部 PITC (Point-In-Time Copy) の使用
- PITC 方法の理解
- DB2 PITC に関する注意事項
- サードミラーブレークオフスナップショットの管理
- Storage Checkpoint の管理
- リカバリのための Database Storage Checkpoint
- SFHA 環境での NetBackup によるバックアップとリストア
- 第 VI 部 DB2 に対するストレージコストの最適化
- 第 VII 部 Storage Foundation for Databases 管理リファレンス
- Storage Foundation for Databases コマンドリファレンス
- Storage Foundation for Databases のチューニング
- SFDB ツールのトラブルシューティング
Quick I/O の状態とファイル属性の表示
ls コマンドのさまざまなオプションを使うと、Quick I/O の状態とファイル属性に関する情報を取得し、表示できます。
-al | Quick I/O ファイルおよびそのリンクを含むファイルシステム上のすべてのファイルのリストを表示します。 |
-1L | Quick I/O が正常にインストールされ、有効にされているかどうかを表示します。 |
-a1L | Quick I/O ファイル名が RAW デバイスでどのように名前解決されているかを表示します。 |
Quick I/O ファイルとそのリンクを含む現在のファイルシステム上のすべてのファイルのリストを表示するには
- ファイル名を指定して、ls -al コマンドを使います。
$ ls -al filename .filename
次の例で、-a オプションを使って、qiomkfile で作成された絶対パス名を表示する方法を示します。
$ ls -al d* .d*
DB2 の場合
-rw-r--r-- 1 db2inst1 db2iadm1 104890368 Oct 2 13:42 .dbfile
lrwxrwxrwx 1 db2inst1 db2iadm1 19 Oct 2 13:42 dbfile -> .dbfile::cdev:vxfs:
Sybase の場合
-rw-r--r-- 1 sybase sybase 104890368 Oct 2 13:42 .dbfile
lrwxrwxrwx 1 sybase sybase 19 Oct 2 13:42 dbfile -> .dbfile::cdev:vxfs:
Quick I/O がインストールされ、DB2 用に有効にされているかどうかを判断するには
- 次のように、ls コマンドを使います。
$ ls -lL filename
次の例で、Quick I/O がインストールされ有効にされているかどうかを判断する方法を示します。
$ ls -lL dbfile
上記で、最初の 1 文字 c は RAW キャラクタデバイスファイルであることを示しています。メジャーデバイス番号とマイナーデバイス番号がサイズのフィールドに表示されます。 No such file or directory というメッセージが表示された場合は、Quick I/O が正しくインストールされていないか、Veritas InfoScale Enterprise and Storage の有効なライセンスキーがありません。
Sybase セグメントが Quick I/O に変換されたかどうかを判断するには
- 次のように、ls コマンドを使います。
$ ls -lL filename
次の例で、Quick I/O がインストールされ有効にされているかどうかを判断する方法を示します。
$ ls -lL dbfile
crw-r--r-- 1 sybase dba 45, 1 Oct 2 13:42 dbfile
- 次のように、ファイル名を指定して ls コマンドを使います。
$ ls -alL filename .filename
次の例で、Quick I/O ファイル名 dbfile を RAW デバイスの名前で解決する方法を示します。
$ ls -alL d* .d*
DB2 の場合
crw-r--r-- 1 db2inst1 db2iadm1 45, 1 Oct 2 13:42 dbfile
-rw-r--r-- 1 db2inst1 db2iadm1 104890368 Oct 2 13:42 .dbfile
Sybase の場合
crw-r--r-- 1 sybase sybase 45, 1 Oct 2 13:42 dbfile
-rw-r--r-- 1 sybase sybase 104890368 Oct 2 13:42 .dbfile