Please enter search query.
Search <book_title>...
Veritas Access トラブルシューティングガイド
Last Published:
2018-08-01
Product(s):
Access (7.4)
Platform: Linux
- 概要
- 一般的なトラブルシューティング手順
- Veritas Access の監視
- 一般的な回復手順
- Veritas Access の階層としてのクラウド機能のトラブルシューティング
- Veritas Access のインストールと設定に関する問題のトラブルシューティング
- LTR アップグレードのトラブルシューティング
- Veritas Access CIFS の問題のトラブルシューティング
- Veritas Access GUI 起動問題のトラブルシューティング
異常なシャットダウンからのリカバリ
場合によっては、ノードで異常なシャットダウンが発生したとき (たとえば、予期しないシステム障害、電源障害など)、ノードのファイルを修復するために Linux の fsck (ファイルシステムチェック) コマンドを使用するように要求するエラーメッセージがローカルノードで表示されることがあります。
fsck コマンドを使用したノードの修復は推奨されません (不可能な場合もあります)。代わりに、クラスタの正常なノードを使用して、障害が発生したノードに Veritas Access ソフトウェアを再インストールします。
ノードを回復するには
- master アカウントを使用して、Veritas Access にログインします。
- 障害が発生したノードをクラスタから削除します。ノードを削除するには、次のように入力します。
Cluster> del nodename
nodename は、障害が発生したノードの名前です。
例:
Cluster > del access_01
メモ:
障害が発生したノードの情報はクラスタから削除されます。障害が発生したノードは再起動時に削除されたことを検出し、クリーンアップします。
- ノードがクラスタから削除された後、削除されたノードを再起動すると、(ノードがクラスタに追加される前の) 元の物理 IP アドレスを使用してアクセスできるようになります。
- 次のように入力して、ノードを追加し直します。
Cluster> add nodeip
nodeip は削除されたノードのアクセス可能な IP アドレスです。
例:
Cluster > add 172.16.113.118