NetBackup™ Self Service 構成ガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup (10.0)
  1. Self Service ソリューションの構成
    1.  
      Self Service ソリューションの構成について
    2.  
      Self Service スケジュールされたバックアップ
    3.  
      構成のチェックリスト
  2. NetBackup マスターサーバーの構成
    1.  
      NetBackup マスターサーバーの構成について
    2.  
      Windows NetBackup マスターサーバーとの通信の有効化
    3.  
      UNIX NetBackup マスターサーバーとの通信の有効化
    4.  
      NetBackup アプライアンスとの通信の有効化
    5.  
      REST API を使用した NetBackup マスターサーバーとの通信の有効化
    6.  
      NetBackup テンプレートポリシーの作成
  3. Self Service の構成
    1.  
      Self Service 構成について
    2.  
      バックアップサーバーの構成
    3.  
      保護の構成
    4.  
      [今すぐバックアップ (Backup Now)]フォームの構成
    5.  
      テナントの構成
    6.  
      アクセス権
    7.  
      コンピュータの登録
    8. ホームページの構成
      1.  
        ホームページの統合設定
  4. Self Service のカスタマイズ
    1.  
      言語設定
    2.  
      リクエストフォームの作成またはカスタマイズ
    3.  
      テーマ
    4.  
      通知
  5. ユーザー認証方法
    1.  
      ユーザー認証方法について
    2.  
      フォームベース認証
    3.  
      Windows 認証
    4.  
      Active Directory のインポート
    5.  
      フェデレーションシングルサインオンを使用するための Self Service の設定
  6. トラブルシューティング
    1.  
      トラブルシューティングについて
    2.  
      トラブルシューティング情報の参照場所
    3.  
      テナントユーザーの偽装
    4.  
      リモート PowerShell から Windows マスターサーバーまでの問題
    5.  
      HTTPS 構成の問題
  7. 付録 A. NetBackup ポリシータイプ
    1.  
      NetBackup ポリシー形式のリスト
  8. 付録 B. ダッシュボードの信号機のステータスおよび使用状況
    1.  
      ダッシュボードの信号機のステータスと使用方法について
    2.  
      保護タイプのある資産
    3.  
      保護タイプのない資産
    4.  
      使用量と料金
  9. 付録 C. NetBackup からのデータの同期
    1.  
      NetBackup からのデータの同期について
  10. 付録 D. NetBackup Self Service データキャッシュプロセス
    1.  
      NetBackup Self Serviceのデータキャッシュ処理
    2.  
      NetBackup データの同期
    3.  
      今すぐバックアップ
    4.  
      保護
    5.  
      保護解除
  11. 付録 E. 統合設定
    1.  
      統合設定について
    2.  
      NetBackup Adapter
    3.  
      NetBackup Adapter 使用方法
    4.  
      NetBackup Adapter のアクセス権
    5.  
      アクションリクエストタイプ
    6.  
      vCloud Director インポート
  12. 付録 F. REST API
    1.  
      REST API について
  13. 付録 G. 用語集
    1.  
      用語集

NetBackup テンプレートポリシーの作成

NetBackup ポリシーの作成時には、多くのオプションを使用できます。『NetBackup 管理者ガイド Vol. I』には、バックアップポリシーの作成に関するすべての章が含まれています。バックアップポリシーの作成について詳しくは、そのマニュアルを参照してください。

Self Service テンプレートポリシーでは、NetBackup ポリシーオプションの一部のみ使用します。スケジュールされたポリシーの場合、Self Service に影響する項目は表: スケジュールされたポリシーと[今すぐバックアップ (Backup Now)]ポリシーに必要なポリシー情報で指定されている情報のみです。その他すべてのポリシーデータは、その他の NetBackup ポリシーを構成する場合と同様に構成する必要があります。表: スケジュールされたポリシーと[今すぐバックアップ (Backup Now)]ポリシーに必要なポリシー情報には、NetBackup ポリシーの作成画面の関連タブおよび Self Service テンプレートポリシーに必要な対応する情報が詳述されています。NetBackup ポリシーの作成方法について詳しくは、『NetBackup 管理者ガイド Vol. 1』を参照してください。

表: スケジュールされたポリシーと[今すぐバックアップ (Backup Now)]ポリシーに必要なポリシー情報

NetBackup ポリシータブ

適用可能なテンプレートポリシー

追加情報

属性

[今すぐバックアップ (Backup Now)]およびスケジュールされたバックアップ

  • ポリシーを無効化する必要があります。

  • ストレージオプションを指定する場合、すべてのデータを正常にバックアップするために十分な大きさのものを指定してください。

スケジュール

[今すぐバックアップ (Backup Now)]のみ

  • [保持レベル (Retention Levels)]を使用する場合は、[デフォルト (Default)]という名前のスケジュールが必要です。

  • Self Service では、NetBackup ポリシーで設定される保持値は使用されません。ポリシーの作成時は、Self Service で[デフォルト (Default)]スケジュールの保持レベルが更新されます。

  • スケジュールを自動的に実行されるように設定しないでください。

クライアント

[今すぐバックアップ (Backup Now)]およびスケジュールされたバックアップ

  • NetBackup Self Service ではクライアント情報が追加されるため、このフィールドは空白にしておきます。

テンプレートポリシーは、ソリューションに対して特に作成する必要があるマスターサーバー上の非アクティブなポリシーです。これらは、保護レベルを使用する場合、または[今すぐバックアップ (Backup Now)]機能を提供する場合のみ必要です。

マスターサーバー上でポリシーの作成を必要とするアクションをユーザーが実行する場合、関連するテンプレートがコピーされ、テナント固有のポリシーが作成されます。ポリシーは、ユーザーのアクションに応じて変更されます。

テンプレートポリシーは、バックアップサーバーとして構成されるすべてのマスターサーバー上で作成する必要があります。これらのポリシーの命名規則では大文字と小文字が区別され、すべて非アクティブにマークされる必要があります。

ポリシータイプ

NetBackup のポリシータイプコード。たとえば、標準の場合は 0、Windows の場合は 13、VMware の場合は 40 となります。

NetBackup ポリシータイプの詳細を参照できます。

NetBackup ポリシー形式のリストを参照してください。

任意のタイプ 40 (VMware) テンプレートポリシーの場合:

  • vCloud Director テンプレートポリシーの場合、[クライアント (Client)]タブの[仮想マシンの選択 (Virtual Machine Selection)]で [vCloud Director 統合の有効化 (Enable vCloud Director integration)]を指定する必要があります。

[今すぐバックアップ (Backup Now)]テンプレートポリシー

NetBackup Self Service は、[今すぐバックアップ (Backup Now)]ポリシーに対してデフォルトの NetBackup 保持レベルが使用されるように最初から構成されています。これらを NetBackup で変更する、または異なる保持レベルをユーザーに提供する場合、変更は NetBackup Self Service ポータルで行う必要があります。[今すぐバックアップ (Backup Now)]保持レベルについての詳しい情報を参照できます。

[今すぐバックアップ (Backup Now)]フォームの構成を参照してください。

タイプ 40 (VMware) [今すぐバックアップ (Backup Now)]テンプレートポリシー

[今すぐバックアップ (Backup Now)]テンプレートポリシーの場合、[クライアント]タブの[VM 選択の問い合わせ結果の再利用]の値に関して考慮が必要になります。値をデフォルトの 8 時間のままにしておくと、過去 8 時間以内に作成された仮想マシンで実行される[今すぐバックアップ (Backup Now)]アクションが失敗する可能性があります。値をそれより少ない時間、または 0 時間に設定すると、操作は成功することがあります。ただし、この変更により全体のキャッシュが再構築されるため、接続している VMware システムのパフォーマンスに悪影響を与える可能性があります。この値は、システムの予測される使用状況によっては、デフォルトの 8 時間から変更を必要とする場合があります。