NetBackup™ Self Service 構成ガイド
保護の構成
保護タイプでは、ユーザーが資産を保護できるすべての方法を定義します。ユーザーのすべての資産のバックアップ必要条件が似通っている場合、保護タイプは 1 つしか必要ありません。一部の資産に別の保護オプションを使用する場合は、各オプションに保護タイプが必要です。さまざまな保護タイプの例として、SQL サーバー、クラウドボリューム、または仮想マシンと物理コンピュータの混合が挙げられます。原則として、サポートする NetBackup ポリシータイプはそれぞれに保護タイプが必要です。
各保護タイプで、複数の管理対象、管理対象外、[今すぐバックアップ (Backup Now)]の保護レベルを定義できます。管理対象と[今すぐバックアップ (Backup Now)]の保護レベルは、資産を保護またはバックアップするときにユーザーに表示されるオプションです。これらのオプションを使用して、各種スケジュール、保持レベル、または NetBackup ポリシーで直接構成できるその他のオプションを指定できます。
管理対象と[今すぐバックアップ (Backup Now)]のそれぞれの保護レベルに、1 つ以上のポリシーを定義します。これらのポリシーは、ユーザーが選択したレベルに応じてバックアップサーバーで作成されるポリシーです。バックアップサーバーでポリシーが作成される方法と名前の指定方法を定義します。非管理の各保護レベルには、1 つ以上のポリシーを定義します。これらは、バックアップサーバーで手動で作成したポリシーです。
さらに、[今すぐバックアップ (Backup Now)]アクションの利用を有効にする保護レベルを設定できます。保護レベル内でコンピュータを保護しているポリシーを使用しているコンピュータに対しては、この[今すぐバックアップ (Backup Now)]アクションを使用します。
保護定義に変更を加えても NetBackup に自動的に適用されることはありません。この保護タイプを使用しているコンピュータには、変更は適用されません。変更を加えた結果、異なるターゲットポリシーセットになると、既存のコンピュータの保護レベルは不明になります。この変更は黒色のチェックマークで示されます。各資産またはコンテナの不明な保護レベルポリシーを削除して、修正した保護レベルを再割り当てできます。
[保護 (Protection)]ページの[保護タイプ (Protection Types)]歯車ボタンで[追加 (Add)]を選択します。
表: 保護タイプの設定
項目 |
詳細 |
---|---|
名前 (Name) |
保護タイプを識別する名前。このオプションはユーザーに表示されます。 |
コード (Code) |
この保護タイプの一意のコード。NetBackup ポリシーでは、ポリシー名にこのコードを使用します。例: [CustomerCode]-[Code]-[...] |
選択した保護タイプで、関連する[保護レベルを追加 (Add Protection Level)]オプションをクリックします。[名前 (Name)]、[説明 (Description)]、[色 (Color)]の各プロパティをすべて使用してユーザーのレベルを区別します。他の設定は機能を制御します。
表: 保護レベルと今すぐバックアップのレベルの設定
項目 |
詳細 |
---|---|
名前 (Name) |
レベル名 (ユーザー用)。 |
説明 (Description) |
異なるレベルからユーザーが決定するときに役立つ説明。 |
コード (Code) |
当該レベルに関連付けられた NetBackup ポリシーを作成するときに使用するコード。コードは、作成したポリシーの名前に含まれます。コードは保護タイプ内で一意にする必要があります。 |
色 (Color) |
色は、さまざまなコンピュータに割り当てるさまざまなレベルを視覚的に区別するために、主にユーザー画面で使用します。 |
リクエストタイプコード (Request type code) |
システムをカスタマイズする必要がなければデフォルト値 (保護レベルは DBNEWBACK、今すぐバックアップのレベルは DBBACKNOW) のままにしてください。 メモ: この設定は、管理対象外の保護レベルには関連せず、画面には表示されません。管理対象と[今すぐバックアップ (Backup Now)]の保護レベルの場合、[詳細設定の表示 (Show Advanced Settings)]を選択すると、このフィールドを表示できます。 |
表示 (Visible) |
ユーザーに表示するレベルを制御します。 メモ: この設定は、管理対象外の保護レベルには関連せず、画面には表示されません。 |
[保護レベル (Protection Level)]または[今すぐバックアップのレベル (Backup Now Level)]の詳細で、[ポリシーの追加 (Add Policy)]をクリックしてそのレベル内にポリシーを作成します。
管理保護レベルには、[スケジュール済み (Scheduled)]、[ファイル選択時にスケジュール済み (Scheduled with File Selection)]、[クラウド保護計画 (Cloud Protection Plan)]、[即時 (Immediate)]、[ファイル選択直後 (Immediate with File Selection)]のオプションが用意されています。[今すぐバックアップ (Backup Now)]の保護レベルには、[即時 (Immediate)]と[ファイル選択直後 (Immediate with File Selection)]のオプションがあります。
ファイル保護ポリシーを使うと、ターゲットコンピュータのファイルやフォルダのリストを保護できます。ファイル保護は、標準 (0) と MS-Windows (13) のポリシータイプにのみ使用できます。[即時 (Immediate)]のポリシーは、実行中のスケジュール設定されたポリシーに追加するのではなく、新しいポリシーを使用した 1 回限りのバックアップとして実行されます。
[ポリシー (Policy)]で、そのポリシーの[コード (Code)]を設定できます。コードおよび親保護タイプの組み合わせと保護レベルのコードで作成した[ターゲットポリシー名 (Target Policy Name)]も表示できます。
表: ポリシーの設定
項目 |
詳細 |
---|---|
名前 (Name) |
管理にのみ使用します。ユーザーには表示されません。 |
コード (Code) |
コードは、コードを設定するレベル内で一意である必要があります。NetBackup ポリシーでは、ポリシー名にこのコードを使用します。例: CustomerCode-Code-[...] レベル内に 1 つしかポリシーがない場合、コードは空白のままにできます。 |
ターゲットポリシー名 (Target Policy Name) |
編集できません。このフィールドには、ユーザーが当該レベルを選択したときにバックアップサーバーで作成したターゲットポリシーの名前の例が表示されます。名前は、保護タイプ、レベル (保護レベルまたは[今すぐバックアップ (Backup Now)])、ポリシーコードの 3 つのコードから成ります。 メモ: この設定は、管理対象外の保護レベルには関連せず、画面には表示されません。 |
ポリシー名 (Policy Name) |
この設定は、管理対象外の保護レベルにのみ使用されます。ポリシーは、カタログ内のどのバックアップを使用して信号機の状態を計算するのかを決定します。正確なポリシー名を指定するか、* を使用して任意のポリシーのバックアップに一致するようにします。 |
テンプレート名 (Template Name) |
ターゲットポリシーを作成するためにコピーする、バックアップサーバーに存在するテンプレートポリシーの名前。デフォルトの名前を受け入れるか、既存のテンプレートから選択するか、後で作成するテンプレート名を指定できます。 メモ: この設定は、管理対象外の保護レベルには関連せず、画面には表示されません。 詳細情報を参照できます。 NetBackup テンプレートポリシーの作成を参照してください。 |
ポリシー形式 (Policy Type) |
テンプレートポリシーの NetBackup ポリシータイプを指定する必要があります。 メモ: この設定は、管理対象外の保護レベルには関連せず、画面には表示されません。 |
常に保護対象と表示 (Always Show as Protected) |
コンピュータの信号機ステータスの計算を回避する場合に使用します。選択すると、コンピュータは常に[保護対象 (Protected)]と表示されます。 |
警告 (時間) (Warning (hours)) |
コンピュータの信号機の状態を計算する場合に使用します。詳細情報を参照できます。 フィールドが空白のままの場合、バックアップのないコンピュータには、注意喚起のためのフラグが付きます。フィールドの値を指定した場合は、指定した時間内に適切なポリシー名を使用したバックアップが実行されないと、注意喚起のためのフラグがコンピュータに付きます。 ダッシュボードの信号機のステータスと使用方法についてを参照してください。 |
1 つのクライアントのバックアップスケジュール名 (Single Client Backup Schedule Name) |
このフィールドに値を入力した場合、この[保護レベル (Protection Level)]でコンピュータが保護されると、保護レベルが[今すぐバックアップ (Backup Now)]オプションとして表示されます。このフィールドは、1 台のコンピュータのバックアップが開始されたときに使うスケジュールの名前を指定します。 メモ: このフィールドは、スケジュール設定されたポリシーにのみ適用されます。 |
ストレージライフサイクルポリシー名 (Storage Lifecycle Policy Name) |
[テンプレート (Template)]ポリシーをコピーするときに使うストレージライフサイクルポリシーの名前。 |
VM ファイルの復元 (VM File Restore) |
仮想マシンのバックアップが、ファイルを復元できるようにするための情報を抽出したかどうかを判断するために、このフィールドを使用します。 このフィールドは、VMware または Hyper-V のポリシーでのみ利用可能です。 |
クライアント選択タイプ (Client Selection Type) |
このフィールドは、VMware または Hyper-V ポリシーでコンピュータを識別する方法を選択するために使用します。オプションは次のとおりです。
vCloud Director インポートを使用した場合は、[クエリー表示名 (Query Display Name)]を使用する必要があります。このオプションにより、vApp と vDC の保護と、VM 表示名を取得するだけのインポートが可能になります。 このフィールドは、VMware または Hyper-V のポリシーでのみ利用可能です。 |
[今すぐバックアップ (Backup Now)]レベル内で作成したポリシーは、常に[すぐに実行 (Run Immediately)]に設定されます。[今すぐバックアップ (Backup Now)]ポリシーでは、[警告 (時間) (Warning (hours))]オプションは設定できません。管理保護レベルをユーザーが選択できるようにするには、[すぐに実行 (Run Immediately)]以外のポリシーを 1 つ以上含める必要があります。
コンピュータを保護するポリシーの作成時に、別の保護レベルの変更スケジュール情報が必要になる場合があります。このオプションは、バックアップサーバーで作成するテンプレートポリシーの数を減らすのに役立ちます。スケジュールの上書きにより、さまざまな変更を加えることができます。ポリシーの[スケジュールの上書きの追加 (Add Schedule Override)]を使用して、変更する各スケジュールの上書きを作成します。
表: スケジュールの上書きの設定
項目 |
詳細 |
---|---|
名前 (Name) |
変更するスケジュールの名前。スケジュールは、テンプレートポリシーに存在する必要があります。リストから選択するか、名前を入力できます。 |
間隔の上書き (Override Frequency) |
このオプションを選択した場合、スケジュールを実行する間隔を設定できます。 |
ストレージライフサイクルポリシー名の上書き (Override Storage Lifecycle Policy Name) |
このオプションを選択した場合は、このスケジュールで使用するストレージライフサイクルポリシーの名前を選択または入力します。このオプションは、[保持レベルの上書き (Override Retention Level)]と併用できません。 |
保持レベルの上書き (Override Retention Level) |
このオプションを選択した場合、保持レベルを選択するか、保持レベルに関連付けられている番号を入力できます。このオプションは、[ストレージライフサイクルポリシー名の上書き (Override Storage Lifecycle Policy Name)]と併用できません。 |
バックアップ用ウィンドウの上書き (Override Backup Window) |
このオプションを選択した場合、スケジュールのバックアップ用ウィンドウを設定できます。マウスを使用してグリッドでウィンドウを作成するか、詳細な設定を使用できます。値は、スケジュールに関連付けられているバックアップ用ウィンドウを完全に置き換えます。 |
1 つのレベルに複数のポリシーを指定できます。たとえば、データベースとオペレーティングシステムの両方のバックアップを作成するポリシーでデータベースサーバーを保護します。
保護レベルと関連ポリシーを追加したら、[保護 (Protection)]ページの歯車アイコンで[更新 (Refresh)]リンクをクリックします。この処理を行うと、当該データが NetBackup マスターサーバーのポリシーと合致します。歯車アイコンがアニメーションになります。これはチェックがアクティブな状態を示しています。このチェックでは、システムで定義済みの各バックアップサーバーで保護レベルに対応するテンプレートポリシーを確認します。システムは非管理保護レベルをチェックしないことに注意してください。テンプレートポリシーに問題があると、画面に強調表示されます。強調された行をクリックすると、解決する必要がある問題に関する詳細が表示されます。バックアップサーバーで問題が解決したら、更新して問題が修正されたことを確認できます。テンプレートポリシーの作成について詳しくは、以下を参照してください。
NetBackup テンプレートポリシーの作成を参照してください。
[保護レベル (Protection Level)]の詳細で[ポリシーの追加 (Add Policy)]をクリックし、[クラウド保護計画 (Cloud Protection Plan)]を選択してそのレベル内にポリシーを作成します。
資産が保護されている場合、Self Service は[クラウド保護計画 (Cloud Protection Plan)]の詳細を使用して、NetBackup マスターサーバーに適切な保護計画を作成します。作成された保護計画は、保護タイプ、レベル、プランのコードに基づいて名前が付けられ、クラウド保護計画 UI に表示されます。
クラウド保護計画には複数のスケジュールを設定できますが、少なくとも 1 つのスケジュールが常に必要です。