Veritas NetBackup™ Appliance コマンドリファレンスガイド
- 概要
- 付録 A. Main > Appliance コマンド
- 付録 B. Main > Manage > FibreChannel コマンド
- 付録 C. Main > Manage > HighAvailability コマンド
- 付録 D. Main > Manage > Libraries コマンド
- 付録 E. Main > Manage > Libraries > Advanced > ACS コマンド
- 付録 F. Main > Manage > License コマンド
- 付録 G. Main > Manage > MountPoints コマンド
- 付録 H. Main > Manage > NetBackup CLI コマンド
- 付録 I. Main > Manage > OpenStorage コマンド
- 付録 J. Main > Manage > Software コマンド
- 付録 K. Main > Manage > Storage コマンド
- 付録 L. Main > Manage > Tapes コマンド
- 付録 M. Main > Monitor コマンド
- 付録 N. Main > Network コマンド
- 付録 O. Main > Network > Security コマンド (DeviceCert)
- 付録 P. Main > Reports コマンド
- 付録 Q. Main > Settings コマンド
- 付録 R. Main > Settings > Alerts コマンド
- 付録 S. Main > Settings > Notifications view コマンド
- 付録 T. Main > Settings > Security コマンド
- 付録 U. Main > Support コマンド
名前
Main > Manage > HighAvailability > RemoveNode — 高可用性 (HA) 設定からノードを削除します。
概要
RemoveNode HostName
説明
このコマンドは、メンテナンス、交換、または用途変更のために、構成済みの計算ノードを HA 設定から削除します。ノードを削除した場合、そのノードでバックアップが作成されていたデータは、HA 設定の別のノードから引き続き利用できます。
HA 設定からノードを削除すると、そのノードはアップグレードできません。HA ノードは、HA 設定内からアップグレードする必要があります。
メモ:
このコマンドは、アプライアンスモデル 5340 メディアサーバーのみで使用できます。
オプション
- RemoveNode HostName
HA 設定からノードを削除するには、このコマンドを使います。HostName は、ノードの物理ホスト名です。このコマンドは、HA 設定から削除しないノードでのみ実行できます。
メモ:
仮想ホスト名や仮想 IP アドレスでは、この操作を実行することはできません。特定のノードの物理ホスト名または物理 IP アドレスを使用する必要があります。
RemoveNode コマンドを実行した場合のみ、パートナーノードを HA 以外のノードに戻すことができます。HA 設定のノードで出荷時の設定にリセットしようとしたり、HA 以外のチェックポイントにロールバックを開始しようとすると、HA 設定が正常に機能しないことがあります。
HA 設定にノードを戻す必要がある場合は、以下の操作を表示されている順序で実行します。
ノードを出荷時のデフォルト設定にリセットする場合は、FactoryReset コマンドについて参照してください。
メモ:
出荷時の設定にリセットする前に、まず以下の操作を実行してください。
このコマンドを使用して HA 設定からノードを削除します。
2 台のノード間のイーサネットケーブルと、ノードとプライマリストレージシェルフ間の FC ケーブルを取りはずしてください。
Manage > High Availability > AddNode コマンドを参照してください。
削除したノードを別のノードに置き換える場合は、『NetBackup Appliance 高可用性リファレンスガイド』を参照してください。