検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas NetBackup™ Appliance コマンドリファレンスガイド
Last Published:
2023-11-27
Product(s):
Appliances (5.3)
Platform: NetBackup Appliance OS
- 概要
- 付録 A. Main > Appliance コマンド
- 付録 B. Main > Manage > FibreChannel コマンド
- 付録 C. Main > Manage > HighAvailability コマンド
- 付録 D. Main > Manage > Libraries コマンド
- 付録 E. Main > Manage > Libraries > Advanced > ACS コマンド
- 付録 F. Main > Manage > License コマンド
- 付録 G. Main > Manage > MountPoints コマンド
- 付録 H. Main > Manage > NetBackup CLI コマンド
- 付録 I. Main > Manage > OpenStorage コマンド
- 付録 J. Main > Manage > Software コマンド
- 付録 K. Main > Manage > Storage コマンド
- 付録 L. Main > Manage > Tapes コマンド
- 付録 M. Main > Monitor コマンド
- 付録 N. Main > Network コマンド
- 付録 O. Main > Network > Security コマンド (DeviceCert)
- 付録 P. Main > Reports コマンド
- 付録 Q. Main > Settings コマンド
- 付録 R. Main > Settings > Alerts コマンド
- 付録 S. Main > Settings > Notifications view コマンド
- 付録 T. Main > Settings > Security コマンド
- 付録 U. Main > Support コマンド
名前
Main > Settings > iSCSI > Initiator — このアプライアンスの iSCSI を監視および管理します。iSCSI は NetBackup 5240 アプライアンスの構成 H のみでサポートされます。
概要
Initiator Set IQN IQN
Initiator Show IQN
説明
Initiator Set と Initiator Show コマンドを使うと、イニシエータの iSCSI 修飾名 (IQN) を構成、表示できます。
オプション
- Initiator Set IQN IQN
このコマンドは、NetBackup アプライアンス (イニシエータ) の IQN を設定します。
IQN について次の注意点があります。
IQN は最大 255 文字です。
IQN には、数字(0 ~ 9)、文字(A ~ Z、a ~ z)、コロン(:)、ハイフン(-)、ピリオド(.)のみを使用できます。
例: iqn.1999-06.com.veritas:storage.lun1
- Initiator Show
NetBackup アプライアンスの IQN が表示されます。
例
次に、iSCSI > Initiator コマンドを実行した場合の出力の例を示します。
appliance.iSCSI> Initiator Set IQN iqn.1996-06.com.veritas:abc - [Info] The IQN has been updated to iqn.1996-06.com.veritas:abc
appliance.iSCSI > Initiator Show IQN - [Info] Initiator IQN: iqn.1996-06.com.veritas:abc