Veritas NetBackup™ Appliance コマンドリファレンスガイド
- 概要
- 付録 A. Main > Appliance コマンド
- 付録 B. Main > Manage > FibreChannel コマンド
- 付録 C. Main > Manage > HighAvailability コマンド
- 付録 D. Main > Manage > Libraries コマンド
- 付録 E. Main > Manage > Libraries > Advanced > ACS コマンド
- 付録 F. Main > Manage > License コマンド
- 付録 G. Main > Manage > MountPoints コマンド
- 付録 H. Main > Manage > NetBackup CLI コマンド
- 付録 I. Main > Manage > OpenStorage コマンド
- 付録 J. Main > Manage > Software コマンド
- 付録 K. Main > Manage > Storage コマンド
- 付録 L. Main > Manage > Tapes コマンド
- 付録 M. Main > Monitor コマンド
- 付録 N. Main > Network コマンド
- 付録 O. Main > Network > Security コマンド (DeviceCert)
- 付録 P. Main > Reports コマンド
- 付録 Q. Main > Settings コマンド
- 付録 R. Main > Settings > Alerts コマンド
- 付録 S. Main > Settings > Notifications view コマンド
- 付録 T. Main > Settings > Security コマンド
- 付録 U. Main > Support コマンド
名前
Main > Monitor > SDCS — SDCS (Symantec Data Center Security) を設定して監視します。
概要
Audit
ServerInfo
説明
このコマンドを使って、アプライアンスで SDCS (Symantec Data Center Security)を設定してイベントを監視します。
オプション
Monitor > SDCS では次のコマンドとオプションが利用可能です。
- Audit
SDCS 監査ログの保持の設定を検索、フィルタ処理、編集します。
Audit Search <search_string> コマンドを使用して、指定した文字列の監査ログを検索します。検索文字列に複数の語句が含まれる場合は引用符を使います。
Audit SetSettings FileNumber <file_number> コマンドを使用して、保守する SDCS 監査ファイルの数を設定します。
Audit SetSettings RetentionPeriod <days> コマンドを使用して、監査ファイルを保守する日数を設定します。
Audit ShowSettings コマンドを使って、監査ファイルの保持期間 (日数) を表示します。
Audit View コマンドとオプションを使用して、利用可能な基準に基づいて監査ログをフィルタ処理したり表示します。
Audit View Date <ToDate>[FromDate]
FromDate パラメータと ToDate パラメータを使用して監査レコードを表示します。形式は mm/dd/yyyy[-hh:mm:ss] です。FromDate を省略すると、ToDate の hh:mm:ss をゼロに設定した場合と同じになります。
Audit View EventID <ID#>
特定のイベント ID を含む監査レコードの詳細表示を取り込みます。
Audit View EventType <event_code>
特定のイベントの種類と一致する監査レコードを取り込みます。各イベントの種類は SDCS 監査ログに表示される 4 文字のコードで表されます。Audit View EventTypeCodes コマンドを使用して利用可能なコードを表示できます。
Audit View EventTypeCodes
Audit View EventType コマンドで使用できるイベントタイプコードを各コードの簡単な説明とともに表示します。
Audit View Filter <criteria>
フィルタ基準に一致する監査レコードを表示します。
Audit View Severity <severity_code>
特定の重大度と一致する監査レコードを取り込みます。各イベントは SDCS 監査ログに表示される 1 文字のコードで表されます。Audit View SeverityCodes コマンドを使用して利用可能なコードを表示できます。
Audit View SeverityCodes
Audit View Severity コマンドで使用できる重大度コードを各コードの簡単な説明とともに表示します。
- ServerInfo
SDCS サーバーの情報を設定して表示し、アプライアンスを管理対象エージェントにするために使います。
ServerInfo GetServerCert <hostname><port> コマンドを使用して SDCS サーバー証明書を取得します。<hostname> パラメータは、SDCS サーバーの完全修飾ドメイン名または IPv4/IPv6 アドレスです。ポートは SDCS サーバーのポート番号です。デフォルトポートは 443 です。
SDCS > ServerInfo Set コマンドを使用して、SDCS サーバー情報を定義してアプライアンスを管理対象エージェントにするために使用します。
SDCS > ServerInfo Show コマンドを使用して、SDCS 管理サーバーの設定を表示します。