Enterprise Vault™ ユーティリティ
- このマニュアルについて
- ArchivePoints
- Audit Viewer
- バックトレース
- CenteraPing
- Domino Archive Exporter
- Domino Profile Document Tool
- Domino の保持計画ツール
- DTrace
- EVDominoExchangeMigration ツール
- EVDominoExchangeMigration ツールの実行
- EVDuplicateCleaner
- EVEARemovalUtility
- EVFSASetRightsAndPermissions
- EVrights
- EVservice
- EVSPShortcutManager
- EVSVR
- FSARunNow
- FSAUndelete
- FSAUtility
- NTFS to Centera Migration
- Permissions Browser
- Policy Manager (EVPM)
- Policy Manager 初期設定ファイルのセクションとキー名
- Policy Manager 初期設定ファイルの例
- プロビジョニング API による Policy Manager スクリプトの実行について
- ResetEVClient
- Vault Store Usage Reporter
Policy Manager 初期設定ファイルの [PSTdefaults] セクション
このセクションは、Policy Manager を使って PST ファイルの内容を Enterprise Vault に移行する場合は必須です。
このセクションは、すべての PST 移行に適用されるデフォルト設定を指定します。個々の PST ファイルについて、それぞれの [PST] セクションで適切な設定を指定することにより、これらのデフォルト設定を上書きできます。
省略可能。Policy Manager で、期限の切れていないカレンダーアイテムを移行するかどうかを制御します。期限が切れていないカレンダーアイテムを移行するように選択した場合、ユーザーはそれらのアイテムを修正する前に復元する必要があります。
設定可能な値は次のとおりです。
True
False (デフォルト)
省略可能。対象となるメールボックス内のすべてのフォルダに対する Outlook の[古いアイテムの整理]を無効にするかどうかを制御します。Outlook による PST ファイルへのアイテムの自動アーカイブ処理が停止します。
true
false (デフォルト)
省略可能。PST ファイルの内容が正常に移行された後で、PST ファイルを圧縮するかどうかを制御します。
移行の最後でこの PST 圧縮機能を使う場合、圧縮を実行するための空き容量を提供するために、追加のディスク容量が必要になる場合があります。最も大きい PST ファイルのサイズと、その 5% 程度を合計したサイズがあると安全です。
設定可能な値は次のとおりです。
true
false (デフォルト)
省略可能。同時 PST 移行の最大数を指定します。この設定は、MigrationMode が Process に設定された場合にのみ有効です。
設定可能な値は次のとおりです。
1 から 25 までの範囲の整数。デフォルトは 10 です。
省略可能。PST ファイルの内容が正常に移行された後で、PST ファイルを削除するかどうかを制御します。
設定可能な値は次のとおりです。
true
false (デフォルト)
省略可能。PST Deleted Items フォルダが移行されるかどうかを制御します。
設定可能な値は次のとおりです。
true
false (デフォルト)
省略可能。移行されたアイテムへのショートカットが配置される、トップレベルのメールボックスフォルダを指定します。フォルダが存在しない場合は、Policy Manager によって作成されます。PST 移行によって、このフォルダの配下に元のフォルダ構造が複製され、適切なフォルダにショートカットが配置されます。
[PST] セクションと [PSTDefaults] セクションのどちらでも指定されなかった場合、元のフォルダ構造がメールボックスのトップレベルに再作成されます。
設定可能な値は次のとおりです。
フォルダ名。PST items など。
省略可能。対象となるメールボックスで移行されたフォルダの配置について制御します。true に設定した場合、同じユーザーについて複数の PST ファイルを移行すると、同じ名前のフォルダがマージされます。
false に設定した場合、必要に応じてフォルダ名に番号が付き、フォルダは別々のままになります。たとえば、同じレベルにある 2 つのフォルダの名前が「MyFolder」の場合、「MyFolder」と「MyFolder 1」が作成されます。
設定可能な値は次のとおりです。
true (デフォルト)
false
次に例を示します。
MergePSTFolders を false に設定した場合、表示名が「Personal Folders」である 3 つの PST ファイルを移行し、それぞれにトップレベルのフォルダ「Inbox」と「Sent Items」があるとすると、次のような構造になります。
PST Migration (specified by MailboxFolder) Personal Folders Inbox Sent Items Personal Folders 1 Inbox Sent Items Personal Folders 2 Inbox Sent Items
必須。実行するモードを指定します。
オプションは次のとおりです。
レポートモード。Policy Manager は、一覧表示された各 PST ファイルをチェックし、ファイルの内容を移行できるかどうか判断します。
Policy Manager は、新しい初期設定ファイルを作成し、一覧表示された PST ファイルに問題があればそれを示します (ファイルにアクセスできない、パスワード保護されているなど)。
新しい初期設定ファイルには、元のファイルと同じ名前に重複のないように番号が追加されます。たとえば、元のスクリプトが PSTMigration.ini であれば、新しいスクリプトは PSTMigration_1.ini のようになります。
Policy Manager は、元の初期設定ファイルと同じ名前でファイルの種類が .log であるログファイルも作成します。たとえば、元のスクリプトが PSTMigration.ini であれば、ログは PSTMigration.log のようになります。
処理モード。Policy Manager は、PST ファイルを処理し、その内容を適切なアーカイブに移行します。Policy Manager は、ファイルの内容を移行して、初期設定ファイルと同じ名前でファイルの種類が .log であるログファイルに書き込みます。
移行処理に失敗した PST ファイルがある場合、Policy Manager は新しい初期設定ファイルに書き込みます。この初期設定ファイルを使って、失敗したファイルを処理できます。処理に成功したファイルは、新しい初期設定ファイルではコメント化されます。
設定可能な値は次のとおりです。
Report
Process
Outlook 97 から Outlook 2002 までの PST ファイルには必須です。Outlook 2003 以降の PST ファイルには不要です。 PST ファイルの作成時に使った Windows コードページを指定します。言語は、この [PSTdefaults] セクションで指定するか、個々の PST ファイルについては [PST] セクションで指定する必要があります。
使用した言語が Western European でない場合は、次の点に注意してください。
誤ったコードページを使うと、Exchange Server の制限により、フォルダ名が破損する可能性があります。ただし、フォルダ内のアイテムには問題はありません。
フォルダ名が破損すると、次の問題が発生する可能性があります。
ユーザーがアイテムを元のフォルダに復元することを選択した場合は、破損したフォルダ名が使われます。
アイテムを検索するユーザーが元の場所を入力する場合は、破損したフォルダ名を入力する必要があります。
これらの問題を避けるため、PST ファイルの作成時に使った言語を指定してください。
ここで指定する言語は、PST ファイルの内容をアーカイブしているストレージサービスコンピュータで利用できる必要があります。
設定可能な値は次のとおりです。
Arabic
Baltic
Central European
Cyrillic
Greek
Hebrew
Japanese
Korean
Simplified Chinese
Thai
Traditional Chinese
Turkish
Vietnamese
Western European (デフォルト)
省略可能。ストレージサービスを実行しているコンピュータを指定します。ServerComputerName を省略すると、Policy Manager を実行しているコンピュータの名前が使われます。
設定可能な値は次のとおりです。
コンピュータを識別する値。LanMan 名、DNS 名、IP アドレスなど。
次に例を示します。
LanMan: SERVER2
DNS: server2.Veritas.com
IP アドレス: 18.94.12.3
省略可能。PST ファイルの内容が正常に移行された後で、PST ファイルを非表示にするかどうかを制御します。隠しファイルを表示しないようにデスクトップを設定した場合、正常に移行した PST ファイルを非表示にします。このオプションは、PST 移行ウィザードとの互換性のために用意されていて、スクリプト化された移行ではほとんど使われません。
設定可能な値は次のとおりです。
true
false (デフォルト)
省略可能。PST ファイルの内容が正常に移行された後で、PST ファイルを読み取り専用にするかどうかを制御します。これによって、ユーザーは Outlook でファイルを開けなくなります。
設定可能な値は次のとおりです。
true
false (デフォルト)
省略可能。PST 移行モードを定義します。これによって、移行の最後に Policy Manager が PST の内容を扱う方法が決まります。
設定可能な値は次のとおりです。
PSTShortcuts (デフォルト)。移行されたアイテムへのショートカットを作成し、ショートカットを PST ファイル内に残します。
MailboxShortcuts。移行されたアイテムへのショートカットを作成し、指定された Exchange メールボックスにショートカットを配置します。また、アーカイブから除外されたすべてのアイテムをメールボックスにコピーします。
NoShortcuts。移行されたアイテムへのショートカットは作成しません。アーカイブから除外されたすべてのアイテムは、PST ファイル内に残ります。