検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Cluster Server 8.0.2 設定およびアップグレードガイド - Linux
Last Published:
2023-07-18
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0.2)
Platform: Linux
- 第 I 部 スクリプトベースのインストーラを使った Cluster Server の設定
- I/O フェンシングの必要条件
- データ整合性のための VCS クラスタ設定の準備
- VCS の設定
- データ整合性のための VCS クラスタの設定
- 第 II 部 応答ファイルを使った自動設定
- VCS の自動設定の実行
- 応答ファイルを使用した自動 I/O フェンシング設定の実行
- 第 III 部 手動設定
- VCS の手動設定
- データ整合性のためのクラスタの手動設定
- 第 IV 部 VCS のアップグレード
- VCS のアップグレード計画
- インストーラを使用した VCS アップグレードの実行
- オンラインアップグレードの実行
- VCS の段階的アップグレードの実行
- 応答ファイルを使用した VCS 自動アップグレードの実行
- VCS のアップグレード計画
- 第 V 部 クラスタノードの追加と削除
- 第 VI 部 インストールの参考情報
- 付録 A. サービスとポート
- 付録 B. 設定ファイル
- 付録 C. UDP 上での LLT の設定
- 付録 D. TCP 上での LLT の設定
- 付録 E. LLT リンクの IPv4 から IPv6 またはデュアルスタックへの移行
- 付録 F. RDMA 上での LLT の使用
- RDMA 上の LLT の設定
- RDMA 上の LLT のトラブルシューティング
- 付録 G. セキュアシェルまたはリモートシェルの通信用の設定
- 付録 H. インストールスクリプトオプション
- 付録 I. VCS の設定のトラブルシューティング
- 付録 J. CP サーバーベースの I/O フェンシングのためのサンプル VCS クラスタ設定図
- 付録 K. Steward プロセスのアップグレード
手動インストールのための /etc/llttab の設定
/etc/llttab ファイルでは、システム ID(またはノード名)、システムのクラスタ ID、およびシステムに対応するネットワークリンクを指定する必要があります。また、そのファイルによってその他のパラメータも設定できます。また、/opt/VRTSllt にあるサンプルファイル sample_llttab も参照してください。
vi などのテキストエディタを使用して、次のようなエントリを含む /etc/llttab ファイルを作成します。
set-node node_name set-cluster cluster_id link eth1 eth-MAC_address - ether - - link eth2 eth-MAC_address - ether - -
最初の行は、ファイルが存在するシステムを識別するためのパラメータです。 例では、set-node の値は sys1 または 0 にできます。set-cluster コマンドで始まる次の行は、クラスタ番号を識別します。この番号は、同じ物理ネットワーク接続に複数のクラスタを設定している場合は一意の番号である必要がありますその次の link コマンドで始まる 2 行は、LLT プロトコルが使う 2 つのプライベートネットワークカードを識別します。 指示句の順序は、/opt/VRTSllt
の llttab
サンプルファイルと同じにする必要があります。
プライベート NIC のメディア速度を変更する場合は、LLT パフォーマンスを向上させるために低速度の低優先度リンクとして NIC を設定することをお勧めします。次に例を示します。
vi などのテキストエディタを使用して、次のようなエントリを含む /etc/llttab ファイルを作成します。
set-node node name set-cluster cluster_id link eth1 eth-MAC_address - ether - - link eth2 eth-MAC_address - ether - - link-lowpri eth3 eth-MAC_address - ether - -
???を参照してください。