検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas Access 7.3 リリースノート
Last Published:
2017-09-18
Product(s):
Access (7.3)
Platform: Unix/Linux
- Veritas Access の概要
- このリリースでの変更点
- テクニカルプレビュー機能
- 修正された問題
- ソフトウェアの制限事項
- Flexible Storage Sharing の制限事項
- インストールとアップグレードに関する制限事項
- Veritas Access の言語サポート
- ファイルシステムの制限事項
- 既知の問題
- Veritas Access の既知の問題
- AWS の問題
- バックアップの問題
- CIFS の問題
- 重複排除の問題
- Enterprise Vault Attach の既知の問題
- FTP の問題
- GUI の問題
- インストールと設定に関する問題
- ネットワークの問題
- NFS の問題
- ObjectAccess の問題
- OpenDedup の問題
- OpenStack の問題
- レプリケーションの問題
- SmartIO の問題
- ストレージの問題
- Veritas Access の既知の問題
- ヘルプの入手
iSCSI ターゲットとしての Veritas Access
7.2.1 リリースでは、iSCSI ターゲットとしての Veritas Access がプレビュー機能として追加されています。
この機能では以下が可能です。
Veritas Access は、ブロックストレージを提供する iSCSI ターゲットとして構成できます。
iSCSI ターゲットサービスは、Veritas Access クラスタでアクティブ-パッシブモードでホストされます
構成すると、クラスタがポータル IP を介して任意の標準 iSCSI イニシエータで利用可能になります。
iSCSI ターゲットでは、次の機能を実行できます。
iSCSI ターゲットサービスの開始と停止
ターゲットの追加と削除
LUN の追加と削除
イニシエータのマップとマップ解除
ユーザーの追加と削除
詳しくは、target マニュアルページを参照してください。
この機能には、次の制限事項があります。
テスト中のフォールト挿入シナリオは対象外です。そのため、iSCSI 機能が予想どおりに動作しません。
ノードの再起動およびケーブル引き込みのシナリオでは、機能が予想どおりに動作しない可能性があります。
LUN の追加または破棄の操作とターゲットサービスの再起動でインターリーブが発生すると、クラスタが整合性のない状態になる可能性があります。
残りの Veritas Access コードとの厳密な統合は不完全です。
たとえば、ネットワーク結合と VLAN 機能との統合は不完全です。
パフォーマンステストが完了していません。