検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas Access 7.3 リリースノート
Last Published:
2017-09-18
Product(s):
Access (7.3)
Platform: Unix/Linux
- Veritas Access の概要
- このリリースでの変更点
- テクニカルプレビュー機能
- 修正された問題
- ソフトウェアの制限事項
- Flexible Storage Sharing の制限事項
- インストールとアップグレードに関する制限事項
- Veritas Access の言語サポート
- ファイルシステムの制限事項
- 既知の問題
- Veritas Access の既知の問題
- AWS の問題
- バックアップの問題
- CIFS の問題
- 重複排除の問題
- Enterprise Vault Attach の既知の問題
- FTP の問題
- GUI の問題
- インストールと設定に関する問題
- ネットワークの問題
- NFS の問題
- ObjectAccess の問題
- OpenDedup の問題
- OpenStack の問題
- レプリケーションの問題
- SmartIO の問題
- ストレージの問題
- Veritas Access の既知の問題
- ヘルプの入手
installaccess コマンドを使用してクラスタのノードから製品をインストールして構成するときに、インストーラがハングアップしているように見える (IA-5300)
installaccess コマンドを使用してクラスタのノードから製品をインストールして構成しようとすると、「Redefining network configurations」セッションの後でインストーラがハングアップしているように見えます。インストーラはハングアップしているのではなく、実行に時間がかかっているだけです。
回避策:
インストーラが構成を完了するまで待機します。ネットワーク構成が再定義されると、インストーラが残りのタスクを完了するまでに約 20 分かかります。access72 コマンドを使用して、3 番目のノードから製品をインストールして構成することで、この問題を回避することもできます。