NetBackup™ for VMware 管理者ガイド
- 概要
- 必須タスク: 概要
- 注意事項および前提条件
- NetBackup と VMware の通信の構成
- VMware の NetBackup クレデンシャルの追加
- NetBackup での VMware 仮想化サーバー証明書の検証
- NetBackup for VMware ポリシーの構成
- [VMware]タブのバックアップオプション
- [ディスクを除外 (Exclude Disks)]タブ
- VMware インテリジェントポリシーの構成
- バックアップサイズの縮小
- 仮想マシンのバックアップ
- アクセラレータを使用した仮想マシンのバックアップ
- 仮想マシンのリストア
- VMware 仮想マシン全体のリストア
- [仮想マシンのリカバリ (Virtual Machine Recovery)]ダイアログボックス (元の場所へのリストア)
- [仮想マシンのリカバリ (Virtual Machine Recovery)]ダイアログボックス (代替場所へのリストア)
- [バックアップ、アーカイブおよびリストア (Backup, Archive, and Restore)]を使用して VMware 仮想マシンディスクをリストアする
- NetBackup コマンドを使用した VMware 仮想マシンディスクのリストア
- 個々のファイルのリストア
- リストアする仮想マシンの参照と検索
- インスタントリカバリを使用した仮想マシンのリストア
- vCloud Director での NetBackup の使用
- vCloud Director の[仮想マシンのリカバリ (Virtual machine recovery)]ダイアログボックス
- 推奨する実施例および詳細情報
- トラブルシューティング
- 付録 A. 仮想マシンのバックアップとリストアを実行する NetBackup コマンド
- NetBackup コマンドを使用して VMware ポリシーを作成する
- 付録 B. Windows の NFS のサービスの構成
- Windows Server 2012、2016 での NFS 用サービスの構成について (NetBackup for VMware)
- 付録 C. [VM 選択問い合わせ結果を再利用 (Reuse VM selection query results for)]オプション
- 付録 D. VMware raw デバイス (RDM) のバックアップ
vSphere に仮想マシンをリストアする nbrestorevm コマンドの使用
VM をリストアするには、プライマリサーバーかリカバリホストで nbrestorevm コマンドを実行します。このコマンドは次のディレクトリに存在します。
UNIX および Linux の場合:
/usr/openv/netbackup/bin/nbrestorevm
Windows の場合:
install_path\NetBackup\bin\nbrestorevm.exe
次の nbrestorevm オプションはこれらの例で使われます。
- vmw
すべての VMware 仮想マシンのリストアに必須とされます。
- C virtual_machine_to_restore
VM 名はバックアップポリシーの[プライマリ VM 識別子 (Primary VM identifier)]オプションで選択された名前の種類と一致する必要があります。たとえば、VM が VM 表示名によってバックアップ済みであれば、-C オプションで表示名を指定してください。
-R absolute_path_to_rename_file
異なる場所にリストアします。名前変更ファイルの必須エントリはリストア先によって決まります。このトピックの各例を参照してください。さらなる注意は名前変更ファイルで利用可能です。
仮想マシンのリストア用の
nbrestorevm -R
名前変更ファイルを参照してください。-O
VM と関連付けられたリソースがすでに存在する場合は上書きします。
- S primary_server
バックアップを作成したプライマリサーバーを指定します (現在のプライマリサーバーと異なる場合)。
-vmserver vCenter_server
リストア先には異なる vCenter Server を指定します。
- vmproxy VMware_recovery_host
異なる VMware リカバリホストを指定します (VM をバックアップしたデフォルトのバックアップホストを上書きします)。
メモ:
ストレージライフサイクルポリシー (SLP) は、別の NetBackup ドメインに仮想マシンのバックアップイメージを複製するのに自動イメージレプリケーションを使うことができます。複製されたイメージからの仮想マシンをリストアするには、-vmproxy オプションを含める必要があります。仮想マシンが複製されたドメインにあるバックアップホスト (アクセスホスト) を指定するには -vmproxy を使います。
-vmkeephv
リカバリ時にハードウェアバージョンを保有します。
-vmid
元の仮想マシンの BIOS UUID を保有します。
-vmInstanceId
元の仮想マシンのインスタンス UUID を維持します (インスタンス UUID は仮想マシンの vCenter 固有の一意の識別子です)。
-vmsn
リストアされた VM からネットワークを削除します。
-vmvmxd
vmx データストア (構成データストア) に .vmdk ファイルをリストアします。
-vmpo
リストアの後に VM をオンにします。
次はさまざまなリストア先およびオプションでの nbrestorevm の例です。
nbrestorevm - vmw - C VM_to_restore - O
nbrestorevm - vmw - C VM_to_restore - O -vmid
nbrestorevm - vmw - C VM_to_restore - O -vmInstanceId
nbrestorevm - vmw - C VM_to_restore - O - vmsn
nbrestorevm - vmw - C VM_to_restore - S primary_server - O
nbrestorevm - vmw - C VM_to_restore - R absolute_path_to_rename_file -vmvmxd
-R 名前変更ファイル用に、次のエントリでテキストファイルを作成します。
change datastore to new_vmx_datastore
ここで、new_vmx_datastore はリストアされた VM 用の vmx データストア (構成データストア) へのパスを指定します。リストア後に、このデータストアはリストアされた VM の .vmdk ファイルを含みます。
メモ:
名前変更ファイルでは、変更行は改行で終了する必要があります。
nbrestorevm - vmw - C VM_to_restore - R absolute_path_to_rename_file - vmserver vCenter_server
-R 名前変更ファイル用に、次のエントリでテキストファイルを作成します。斜体の値は、リストアされた VM および次のリストでの他の vSphere オブジェクトの実際の名前に置き換えてください。
change vmname to new_display_name change esxhost to new_ESX_host change datacenter to /new_datacenter change folder to /new_datacenter/new_folder change resourcepool to new_datacenter/host/new_ESX_host/resources /new_resource_pool change datastore to new_vmx_datastore change /original_vmdk_path to /new_datastore/
メモ:
名前変更ファイルでは、各変更行は改行で終了する必要があります。
このリストでの最後の変更エントリ (change /original_vmdk_path to /new_datastore) は .vmdk ファイルへの元のパス、およびリストアされた VM の .vmdk ファイルの新しいデータストアを指定します。この変更エントリは (nbrestorevm -vmvmxd オプションを使わないかぎり) 異なるデータストアにリストアするときに必要です。VMware 環境によっては、この変更エントリは次の形式を取ることがあります。
change /original_datastore/original_VM_folder/original_vmdk.vmdk to /new_datastore/
メモ:
vmdk 変更の指示句が VM の vmdk ファイルに異なるパスを指定する場合、他の vmdk ファイルは元のデータストアにリストアされます。
仮想マシンのリストア用の nbrestorevm -R
名前変更ファイルを参照してください。
nbrestorevm - vmw - C VM_to_restore - R absolute_path_to_rename_file - vmserver vCenter_server
例 G にリストされた変更エントリを使って名前変更ファイルを作成します。次の変更エントリを追加します。
change network to new_network, new_network(n)
メモ:
名前変更ファイルでは、各変更行は改行で終了する必要があります。
nbrestorevm - vmw - C VM_to_restore - R absolute_path_to_rename_file - vmproxy VMware_recovery_host - vmpo
-vmpo オプションはリストアした VM をオンにします。
名前変更ファイルに以下を含めます。
change esxhost to new_ESX_host
異なるデータストアに .vmdk ファイルをリストアするには、名前変更ファイルに次のエントリを含めます。
change /original_vmdk_path to /new_datastore/
メモ:
名前変更ファイルでは、1 行しか含んでいなくても、各変更行は改行で終了する必要があります。
メモ:
vSphere の環境によっては、名前変更ファイルは他の変更エントリを必要とすることがあります。例 G にて利用可能なエントリを参照してください。
メモ:
プライマリサーバーの VMware アクセスホストとしてリカバリホストを構成します。プライマリサーバーおよびバックアップホストまたはリカバリホスト (クライアント) の通信はリストアを行う前に確立してください。
nbrestorevm - vmw - C VM_to_restore - R absolute_path_to_rename_file
名前変更ファイルに以下を含めます。
change esxhost to new_ESX_host change datacenter to None change folder to None change resourcepool to /ha_datacenter/host/new_ESX_host/Resources change datastore to new_datastore change /original_vmdk_path to /new_datastore/ change network to new_network
メモ:
スタンドアロン ESX Server にリストアするには、リソースプールエントリのプールパスにリテラル文字列の ha-datacenter を含める必要があります。
メモ:
vSphere の環境によっては、名前変更ファイルは他の変更エントリを必要とすることがあります。例 G にて利用可能なエントリを参照してください。
nbrestorevm - vmw - C VM_to_restore - R absolute_path_to_rename_file - vmkeephv
名前変更ファイルに以下を含めます。
change resourcepool to /new_datacenter/host/cluster/resources/new_resource_pool
メモ:
vSphere の環境によっては、名前変更ファイルは他の変更エントリを必要とすることがあります。例 G にて利用可能なエントリを参照してください。
nbrestorevm -vmw -C vmname -R absolute_path_to_rename_file -vmtm nbd
名前変更ファイルに以下を含めます。
change /first_vmdk_path to /new_first_vmdk_path change /second_vmdk_path to /new_second_vmdk_path change vmname to NEW_VM_NAME change storagepolicy[/first_vmdk_path] to NEW_STORAGEPOLICY change storagepolicy[/second_vmdk_path] to NEW_STORAGEPOLICY change vmhome_storagepolicy to NEW_STORAGEPOLICY change esxhost to NEW_ESX_HOST change datacenter to NEW_DATACENTER change folder to NEW_FOLDER change resourcepool to NEW_RESOURCEPOOL change datastore to NEW_DATASTORE
nbrestorevm オプションについて詳しくは、コマンドのマニュアルページまたは『NetBackup コマンドリファレンスガイド』を参照してください。
詳しくは次の各トピックを参照してください。
nbrestorevm コマンドのトラブルシューティング用ログを参照してください。
仮想マシンのリストア用の nbrestorevm -R
名前変更ファイルを参照してください。