NetBackup™ for VMware 管理者ガイド
- 概要
- 必須タスク: 概要
- 注意事項および前提条件
- NetBackup と VMware の通信の構成
- VMware の NetBackup クレデンシャルの追加
- NetBackup での VMware 仮想化サーバー証明書の検証
- NetBackup for VMware ポリシーの構成
- [VMware]タブのバックアップオプション
- [ディスクを除外 (Exclude Disks)]タブ
- VMware インテリジェントポリシーの構成
- バックアップサイズの縮小
- 仮想マシンのバックアップ
- アクセラレータを使用した仮想マシンのバックアップ
- 仮想マシンのリストア
- VMware 仮想マシン全体のリストア
- [仮想マシンのリカバリ (Virtual Machine Recovery)]ダイアログボックス (元の場所へのリストア)
- [仮想マシンのリカバリ (Virtual Machine Recovery)]ダイアログボックス (代替場所へのリストア)
- [バックアップ、アーカイブおよびリストア (Backup, Archive, and Restore)]を使用して VMware 仮想マシンディスクをリストアする
- NetBackup コマンドを使用した VMware 仮想マシンディスクのリストア
- 個々のファイルのリストア
- リストアする仮想マシンの参照と検索
- インスタントリカバリを使用した仮想マシンのリストア
- vCloud Director での NetBackup の使用
- vCloud Director の[仮想マシンのリカバリ (Virtual machine recovery)]ダイアログボックス
- 推奨する実施例および詳細情報
- トラブルシューティング
- 付録 A. 仮想マシンのバックアップとリストアを実行する NetBackup コマンド
- NetBackup コマンドを使用して VMware ポリシーを作成する
- 付録 B. Windows の NFS のサービスの構成
- Windows Server 2012、2016 での NFS 用サービスの構成について (NetBackup for VMware)
- 付録 C. [VM 選択問い合わせ結果を再利用 (Reuse VM selection query results for)]オプション
- 付録 D. VMware raw デバイス (RDM) のバックアップ
[リカバリオプション (Recovery Options)]ダイアログボックス (代替場所へのリストア)
リカバリオプションダイアログボックスは最初に、仮想マシンのバックアップ時に NetBackup カタログに記録された、仮想マシンの元の設定を表示します。デフォルト値を受け入れる前に、元のホストまたはサーバーがまだ利用可能であることを確認する必要があることがあります。
ダイアログボックスには、次のフィールドがあります。
NetBackup リカバリホスト
リカバリホストは、このダイアログボックスの他のフィールドで指定した VMware の宛先に仮想マシンファイルを転送します。リカバリホストのデフォルトは、仮想マシンをバックアップしたバックアップホストです。
リカバリホストを選択する場合、次の点を考慮します。
リカバリに元の VMware バックアップホストを使用するには、バックアップホストがまだ存在することを確認します。元のバックアップホストは、バックアップ後に削除されているか、または再構成されていることがあります。
使用するホストの現在の処理負荷が影響する可能性があります。リカバリホストでは、仮想マシンのリストア時に大量の I/O アクティビティが発生します。
リカバリホストと宛先データストア間のネットワーク接続では、データ転送の種類と速度が制限されることがあります。たとえば、SAN トランスポートモードを使用するには、リカバリホストからデータストアの適切な LUN にアクセスできる必要があります。
メディアサーバー (Media Server)
このオプションを使用して、バックアップイメージが含まれるストレージユニットにアクセスするメディアサーバーを選択できます。このような環境の例として複数のメディアサーバーで構成するメディアサーバー重複排除プール(MSDP)があります。
メモ:
バックアップイメージを含むストレージユニットが複数のメディアサーバーで共有されていない場合は、このプションは灰色で表示されます。
トランスポートモード (Transport Modes)
データをリカバリホストから VMware データストアに送信する方法を決定します。適切なモードは NetBackup リカバリホストと VMware データストア間の接続の種類によって決まります。
これらのオプションに関する詳細情報が利用可能です。
[リカバリオプション (Recovery Options)]ダイアログボックスを参照してください。
vCenter Server
リストアされる仮想マシンの vCenter Server を指定します。元の vCenter Server (デフォルト) を使用するには、元の vCenter Server がまだ存在することを確認します。
異なる vCenter Server を使用するには、リストア対象の仮想マシンとの互換性がそのサーバーにあるかどうかを確認します。仮想マシンのハードウェアバージョンをサポートしていない以前の vSphere サーバーにリストアしようとすると、VMware ツールコンポーネントによって仮想マシンが以前のハードウェアバージョンに変換されます。ただし、仮想マシンが、新しいハードウェアバージョンでしかサポートされていないデバイスを使用していると、リストアが失敗する場合があります。
それ以外の場合は、[仮想マシンオプション (Virtual Machine Options)]ダイアログボックスの[元のハードウェアバージョンを保持する (Retain original hardware version)]オプションを使うことができます。
リストアは Restore ESX Server で SAN トランスポートモードを使えば (すべての vCenter Server をバイパスする)、より速く終わることがあります。
リストアのターゲットホストを選択する場合、次に注意してください。
NetBackup に vCenter Server へのクレデンシャルがあり、Restore ESX Server へのクレデンシャルがない場合でも、リストアを実行できます。NetBackup は ESX Server へのアクセスに vCenter クレデンシャルを使いますが、vCenter を介した仮想マシンデータの送信は行いません。
メモ:
リストアに SAN トランスポートモードを使用する場合、リストアジョブに予想より長い時間がかかる場合があります。
クレデンシャルは NetBackup に vCenter Server へのフルアクセス権限を与える必要があります。
VMware の NetBackup クレデンシャルの追加を参照してください。
NetBackup に vCenter Server と VMware Restore ESX Server に対するクレデンシャルがあれば、リストアはより速く完了することがあります。この場合、NetBackup はデータ転送時にデフォルトで Restore ESX Server と通信します。リストアされた仮想マシンを配置する vCenter フォルダを選択できます。このクレデンシャルにより NetBackup に Restore ESXi Server へのフルアクセス権限が付与される必要があります。
vCenter Server を選択し、[変更 (Change)]をクリックして VMware Restore ESXi Server を選択します。
メモ:
NetBackup は選択した vCenter を使用して、仮想マシンを作成します。その後で、NetBackup はサーバーの Restore ESX Server クレデンシャルを使って ESX Server に直接 .vmdk ファイルを書き込みます。
NetBackup に ESX Server に対するクレデンシャルがあれば、リストアのターゲットとしてそのサーバーを指定できます。クレデンシャルは NetBackup に ESX Server へのフルアクセス権限を与える必要があります。
vCenter Server に[なし (None)]を選択し、[変更 (Change)]をクリックして ESX Server を選択します。
メモ:
ESX Server にリストアするには、ESX が vCenter の管理下になくスタンドアロンである必要があります。vCenter の下で ESX にリストアするには、NetBackup が ESX 用の VMware Restore ESX Server のクレデンシャルを持つ必要があります。vCenter を選択し、[変更 (Change)]をクリックして VMware Restore ESX Server を選択します。
ESX サーバー/クラスター
リストアされた仮想マシンが存在することになる ESX サーバーまたはクラスタを指定します。元の ESX サーバーまたはクラスタ (デフォルト) を使用するには、元の ESX サーバーまたはクラスタがまだ存在することを確認します。
ESX サーバーまたはクラスタを参照するには、[変更 (Change)]をクリックします。
[ESX Server の選択 (Select ESX server)]ダイアログボックス (代替場所へのリストア)を参照してください。
DataCenter
フォルダ (Folder)
フォルダは、データストア、ネットワーク、仮想マシンのような VMware オブジェクトを含んでいる vCenter 内の論理的なエンティティです。
デフォルトでは、このフィールドはバックアップ時に仮想マシンが含まれていた VMwareフォルダを示します。仮想マシンのリストア先に別の ESX Server を選択すると、このフィールドは[なし (None)]に変わります。[変更 (Change)]をクリックして、リストアされた仮想マシン用にデータセンター内のフォルダを選択する必要があります。
表示名 (Display Name)
リストアされた仮想マシンの VMware 表示名を指定します。デフォルトはバックアップ時の仮想マシンの表示名です。
表示名は、仮想マシンがリストアされる vCenter Server ごとに固有である必要があります。
メモ:
この表示名を持つ仮想マシンがこの場所 (または元の場所) にすでに存在する場合、[既存の仮想マシンを上書きする (Overwrite the existing virtual machine)]をクリックするように求めるプロンプトが表示されます。リストアの結果、同じ vCenter Server 上に同じ表示名を持つ 2 つの仮想マシンが存在することになる場合は、仮想マシンをリストアできません。
リソースプール/vApp (Resource Pool/vApp)
リストアされた仮想マシンを VMware のリソースプールまたは vApp に割り当てる場合にこのオプションを使用しますリソースプールはホストの CPU とメモリを管理します。vApps は仮想マシンの論理的なコンテナで、仮想マシンと一部の機能を共有します。
データストア / データストアクラスタ (Datastore/Datastore Cluster)
仮想マシン構成ファイルが格納されている VMware データストアまたはデータストアクラスタを指定します。[変更 (Change)]をクリックして、選択します。
このデータストア (vmx ディレクトリと呼ばれる場合もあります) には、仮想マシンを記述する構成ファイル (
*.vmx
ファイルなど) が含まれています。vmdk ファイルの実行中のスナップショットも、このデータストアに格納されます。メモ:
データストアフィールドは、仮想マシンがバックアップ時に仮想マシンのデータが含まれていたデータストアの名前を示します。データストアがデータストアクラスタにある場合でも、フィールドはデータストアクラスタではなくデータストアの名前を示します。仮想マシンがリストアされると、NetBackup によって現在のデータストアの構成方法 (クラスタ内かどうかにかかわらず) が決定され、それに応じて仮想マシンが構成されます。
すべての VMDK に同じデータストア / データストアクラスタを使用する (Use the same datastore/datastore cluster for all VMDKs)
このオプションは、[データストア / データストアクラスタ (Datastore/Datastore Cluster)]フィールドで選択されたデータストアまたはデータストアクラスタにすべてのリストアされた仮想マシンを割り当てます。
このオプションを選択しない場合、以降のダイアログ (ストレージの宛先ダイアログ) の特定のデータストアまたはデータストアクラスタに VMDK を割り当てます。