NetBackup™ for VMware 管理者ガイド
- 概要
- 必須タスク: 概要
- 注意事項および前提条件
- NetBackup と VMware の通信の構成
- VMware の NetBackup クレデンシャルの追加
- NetBackup での VMware 仮想化サーバー証明書の検証
- NetBackup for VMware ポリシーの構成
- [VMware]タブのバックアップオプション
- [ディスクを除外 (Exclude Disks)]タブ
- VMware インテリジェントポリシーの構成
- バックアップサイズの縮小
- 仮想マシンのバックアップ
- アクセラレータを使用した仮想マシンのバックアップ
- 仮想マシンのリストア
- VMware 仮想マシン全体のリストア
- [仮想マシンのリカバリ (Virtual Machine Recovery)]ダイアログボックス (元の場所へのリストア)
- [仮想マシンのリカバリ (Virtual Machine Recovery)]ダイアログボックス (代替場所へのリストア)
- [バックアップ、アーカイブおよびリストア (Backup, Archive, and Restore)]を使用して VMware 仮想マシンディスクをリストアする
- NetBackup コマンドを使用した VMware 仮想マシンディスクのリストア
- 個々のファイルのリストア
- リストアする仮想マシンの参照と検索
- インスタントリカバリを使用した仮想マシンのリストア
- vCloud Director での NetBackup の使用
- vCloud Director の[仮想マシンのリカバリ (Virtual machine recovery)]ダイアログボックス
- 推奨する実施例および詳細情報
- トラブルシューティング
- 付録 A. 仮想マシンのバックアップとリストアを実行する NetBackup コマンド
- NetBackup コマンドを使用して VMware ポリシーを作成する
- 付録 B. Windows の NFS のサービスの構成
- Windows Server 2012、2016 での NFS 用サービスの構成について (NetBackup for VMware)
- 付録 C. [VM 選択問い合わせ結果を再利用 (Reuse VM selection query results for)]オプション
- 付録 D. VMware raw デバイス (RDM) のバックアップ
VMware ポリシーの問い合わせ規則を修正するための bpplinclude オプション
bpplinclude コマンドには既存のポリシーの問い合わせ規則を修正するオプションがあります。
表: 問い合わせ規則を修正する bpplinclude オプション
オプション |
説明 |
---|---|
-addtoquery query_string ... |
指定した問い合わせ文字列をポリシーの問い合わせ規則の最後に追加します。存在しない場合は問い合わせを作成します。 引用符 (") はエスケープ (\) される必要があります。 例: policy1 の問い合わせ規則の値のリストに vm17 を追加するには、次のコマンドを実行します。 bpplinclude policy1 -addtoquery ,\"vm17\" 問い合わせがないポリシーに問い合わせを作成するには、次のコマンドを実行します。 bpplinclude policy1 -addtoquery vmware:/?filter=Displayname AnyOf \"grayfox7\",\"grayfox9\" メモ: 各引用符 (") はバックスラッシュ (\) でエスケープされます。 |
-addtoquery -f file_name |
指定したファイルからエントリを問い合わせ規則に追加します。問い合わせが存在しない場合は作成します。 ファイルにある引用符 (") はエスケープする必要はありません。 例: 問い合わせがないポリシーに問い合わせを作成するには、次のコマンドを実行します。 bpplinclude policy1 -addtoquery -f qfile1 ここで vmware:/?filter=vCenter Contains "ROS" AND ESXserver Equal "VM_test1" AND Powerstate Equal poweredOn メモ: 値 "ROS" と "VM_test1" はエスケープされません。 メモ: ファイルには複数行のエントリを配置できます。すべてのエントリは問い合わせの末尾に追加されます (問い合わせが存在する場合)。 |
-deletefromquery query_string ... |
ポリシーの問い合わせ規則から指定した問い合わせ文字列を削除します。 例: policy1 の問い合わせ規則の値のリストから vm27 を削除するには、次のコマンドを実行します。 bpplinclude policy1 -deletefromquery \"vm27\" この例ではまた、vm27 の前にあるようなカンマが問い合わせ規則にある場合には削除します。 メモ: query_string の句がカンマで開始または終了せず削除された文字列の前にある文字がカンマである場合には、-deletefromquery オプションはカンマを削除します。 ポリシーから問い合わせ全体を削除するには、次のコマンドを実行します。 bpplinclude policy1 -deletefromquery vmware:/?filter=Displayname AnyOf "grayfox7","grayfox9" |
-deletefromquery -f file_name |
問い合わせ規則からファイルエントリを削除します。 例: ポリシーから問い合わせを削除するには、次のコマンドを実行します。 bpplinclude policy1 -deletefromquery -f qfile1 ここで vmware:/?filter=vCenter Contains "ROS" AND ESXserver Equal "VM_test1" AND Powerstate Equal poweredOn メモ: 値 "ROS" と "VM_test1" はエスケープされません。 |
メモ: ワイルドカードを含むパスは引用符で囲む必要があります。