NetBackup™ for VMware 管理者ガイド
- 概要
- 必須タスク: 概要
- 注意事項および前提条件
- NetBackup と VMware の通信の構成
- VMware の NetBackup クレデンシャルの追加
- NetBackup での VMware 仮想化サーバー証明書の検証
- NetBackup for VMware ポリシーの構成
- [VMware]タブのバックアップオプション
- [ディスクを除外 (Exclude Disks)]タブ
- VMware インテリジェントポリシーの構成
- バックアップサイズの縮小
- 仮想マシンのバックアップ
- アクセラレータを使用した仮想マシンのバックアップ
- 仮想マシンのリストア
- VMware 仮想マシン全体のリストア
- [仮想マシンのリカバリ (Virtual Machine Recovery)]ダイアログボックス (元の場所へのリストア)
- [仮想マシンのリカバリ (Virtual Machine Recovery)]ダイアログボックス (代替場所へのリストア)
- [バックアップ、アーカイブおよびリストア (Backup, Archive, and Restore)]を使用して VMware 仮想マシンディスクをリストアする
- NetBackup コマンドを使用した VMware 仮想マシンディスクのリストア
- 個々のファイルのリストア
- リストアする仮想マシンの参照と検索
- インスタントリカバリを使用した仮想マシンのリストア
- vCloud Director での NetBackup の使用
- vCloud Director の[仮想マシンのリカバリ (Virtual machine recovery)]ダイアログボックス
- 推奨する実施例および詳細情報
- トラブルシューティング
- 付録 A. 仮想マシンのバックアップとリストアを実行する NetBackup コマンド
- NetBackup コマンドを使用して VMware ポリシーを作成する
- 付録 B. Windows の NFS のサービスの構成
- Windows Server 2012、2016 での NFS 用サービスの構成について (NetBackup for VMware)
- 付録 C. [VM 選択問い合わせ結果を再利用 (Reuse VM selection query results for)]オプション
- 付録 D. VMware raw デバイス (RDM) のバックアップ
VMware 仮想マシンディスクのリストアファイル
このトピックでは、NetBackup が仮想マシンの 1 つ以上のディスクをリストアするために使うパラメータについて説明します。NetBackup では、JavaScript Object Notation (JSON) 形式を使うテキストファイルにパラメータを記述する必要があります。NetBackup の nbrestorevm コマンドは、このファイルを読み取って仮想マシンディスクに関する必要な情報を取得します。NetBackup では、オペレーティングシステムが課しているファイル名の要件以外に要件はありません。
nbrestorevm コマンドを使うと、既存のバックアップからファイルを生成できます。この操作については、別の項で説明します。
VMware 仮想マシンディスクのリストアファイルの作成を参照してください。
次に、必要なファイルのテンプレートの例を示します。
{ "ClientType": "VMware", "ClientName": "VM-client-name", "RestoreType": "SelectiveDiskRestore", "BackupImageSelection": { "PrimaryServer": "Primary-server-name", "StartDate": "mm/dd/yy hh:mm:ss", "EndDate": "mm/dd/yy hh:mm:ss", "BackupId": "clientname_timestamp" }, "VMwareRestoreParameters": { "vCenterServer": "vCenter-name-for-restore", "VMwareRecoveryHost": "Recovery-host-name", "DefaultDiskProvisioning": "thin", "TransportMode": "san:hotadd:nbd", "vmdk_compression": "none", "VMwareVirtualMachineDestination": { "VMName": "Restore-vm-name", "AttachDisksToExistingVM": "No", "PowerOn": "No", "Datacenter": "Path-of-Datacenter-for-destination-vm", "ESX": "Hostname-of-the-ESX-host", "Folder": "Path-to-destination-VM-folder", "ResourcePool/Vapp": "Path-of-vApp-or-resource-pool-destination", "VmxDatastore": "" }, "VMwareVirtualDiskDestination": [ { "VirtualDisk" : "/DS1/BackedupVM/BackedupVM.vmdk", "OverwriteExistingDisk": "No", "Datastore": "[Datastore-name]", "Path": "", "Provisioning": "thin" "Controller": "scsi0-0" }, { "VirtualDisk": "/DS2/BackedupVM/BackedupVM_1.vmdk", "OverwriteExistingDisk": "No", "Datastore": "", "Path": "[datastore_name] MyVm/MyVM_1.vmdk", "Provisioning": "eagerzeroed" "Controller": "scsi0-1" } ] "VMwareAdvancedRestoreOptions": { "DeleteRestoredVMOnError": "No", "VMShutdownWaitSeconds": 900 } } }
次に、インプレースディスクリストアに必要なファイルの例を示します。
{ "BackupImageSelection": { "StartDate": "mm/dd/yy hh:mm:ss", "BackupId": "clientname_timestamp" "EndDate": "mm/dd/yy hh:mm:ss", "PrimaryServer": "Primary-server-name", }, "ClientName": "VM-client-name", "VMwareRestoreParameters": { "vmdk_compression": "none", "VMwareAdvancedRestoreOptions": { "VMShutdownWaitSeconds": 900, "DeleteRestoredVMOnError": "No" }, "VMwareRecoveryHost": "VM-recovery-host-name", "VMwareVirtualMachineDestination": { "ResourcePool/Vapp": "Path-of-vApp-or-resource-pool-destination", "VmxDatastore": "Vmx-datastore-name", "Datacenter": "Path-of-Datacenter-for-destination-vm", "AttachDisksToExistingVM": "DeleteAllDisksAndReplace", "ESX": "Hostname-of-the-ESX-host", "VMName": "Restore-vm-name", "Folder": "Path-to-destination-VM-folder", "PowerOn": "Yes" }, "DefaultDiskProvisioning": "unknown", "TransportMode": "nbdssl", "VMwareVirtualDiskDestination": [], "vCenterServer": "vCenter-name-for-restore" }, "ClientType": "VMware", "RestoreType": "SelectiveDiskRestore" }
次の項では、ファイルのパラメータについて説明します。省略可能なセクションやフィールドの中で使わないものはファイルから除外する必要があります。
VMware 仮想マシンディスクのリストアについてを参照してください。
ファイルの最初のセクションでは、リストアするディスクを含むクライアントに関する必須情報を指定します。次の表では、最初のグローバルセクションのフィールドについて説明します。
表: グローバルフィールド (必須)
フィールド名 |
説明 |
必須かどうか |
---|---|---|
ClientType |
バックアップポリシーで構成したクライアントタイプ。Vmware 仮想マシンディスクのリストアの場合は、VMware を使います。 |
必須。 |
ClientName |
バックアップポリシーで構成したクライアント名。 |
必須。 |
RestoreType |
リストアのタイプ。Vmware 仮想マシンディスクのリストアの場合は、SelectiveDiskRestore を使います。 |
必須。 |
ファイルの BackupImageSelection セクションには、NetBackup がリストアするバックアップイメージを識別するために必要な情報を指定します。このセクションを指定しない場合、NetBackup は直近のバックアップをリストアします。次の表では、BackupImageSelection セクションのフィールドについて説明します。
表: BackupImageSelection セクション (省略可能)
フィールド名 |
説明 |
必須かどうか |
---|---|---|
PrimaryServer |
VM の詳細を問い合わせるために使用する NetBackup プライマリサーバーの完全修飾ドメイン名。 指定しない場合、NetBackup は VM をバックアップするプライマリサーバーを使用します。 |
任意。 |
StartDate |
バックアップイメージの検索開始日。形式は mm/dd/yyhh:mm:ss です。日付範囲内に複数のバックアップイメージがある場合、NetBackup は直近のバックアップを選択します。 指定しない場合、開始日は現在から 6 カ月前の日付になります。 |
任意。 |
EndDate |
バックアップイメージの検索終了日。形式は mm/dd/yyhh:mm:ss です。日付範囲内に複数のバックアップイメージがある場合、NetBackup は直近のバックアップを選択します。 指定しない場合、NetBackup は現在の日付を使用します。 |
任意。 |
BackupId |
形式は clientname_backuptime です。backuptime は 1970 年 1 月 1 日以降の 10 進数での秒数です。 指定しない場合、NetBackup は直近のバックアップイメージを使用します。StartDate、EndDate、有効な BackupId のいずれかを指定すると、NetBackup は BackupId イメージからリストアします。 |
任意。 |
ファイルの VMwareRestoreParameters セクションには、次の内容が含まれます。
VM のリストアパラメータ。このセクションにあるフィールドはすべて省略可能ですが、必須のサブセクションが 2 つあるため、このセクション自体は必要です。表: VMwareRestoreParameters セクション (必須)を参照してください。
リストアの宛先パラメータを指定する VMwareVirtualMachineDestination サブセクション。
VMwareVirtualMachineDestinationを参照してください。
リストアするディスクおよびそのディスクのリストアパラメータを指定する VMwareVirtualDiskDestination サブセクション。
VMwareVirtualDiskDestinationを参照してください。
既存の VM にリストアするためのパラメータを指定する VMwareAdvancedRestoreOptions サブセクション。
VMwareAdvancedRestoreOptionsを参照してください。
表: VMwareRestoreParameters セクション (必須)
フィールド名 |
説明 |
必須かどうか |
---|---|---|
vCenterServer |
リストアの宛先 vCenter のホスト名。形式は NetBackup Virtual Server のクレデンシャルで指定したものと同じです。 vCenter を介したバックアップをスタンドアロンの ESXi Hypervisor にリストアするには、このフィールドの値を None にする必要があります。 |
任意。 |
VMwareRecoveryHost |
リストアを実行するホスト。 指定しない場合、NetBackup はバックアップイメージのバックアップホスト値を使います。 |
任意。 |
DefaultDiskProvisioning |
リストアするすべてのディスクのデフォルトのディスクプロビジョニング。thin、thick、eagerzeroed、unknown のいずれかです。 各ディスクに対して、このデフォルト値は、ファイルの VMwareVirtualDiskDestination セクションに別の Provisioning 値を指定して上書きできます。 DefaultDiskProvisioning と Provisioning のどちらも指定しない場合、NetBackup はバックアップに指定されているプロビジョニングを使います。 |
任意。 |
TransportMode |
リストアに使用するトランスポートモードの組み合わせ。hotadd:nbd:nbdssl:san のように小文字をコロンで区切って表します。指定する順序には意味があります。NetBackup は、リストアが成功するまで、指定した順でそれぞれの手法を試します。すべての方法が失敗すると、リストアは失敗します。 指定しない場合、NetBackup は、バックアップに使ったトランスポートモードの組み合わせを使います。 |
任意。 |
vmdk_compression |
完全および選択された vmdk リストアに使用する vmdk 圧縮形式。vmdk 圧縮形式は zlib、skipz、および fastlz です。 指定しない場合、NetBackup は値として none を使用します。 |
任意。 |
ファイルの VMwareVirtualMachineDestination セクションには、リストアの宛先パラメータを指定します。次の表では、VMwareVirtualMachineDestination セクションのフィールドについて説明します。これは、VMwareRestoreParameters セクションの下位セクションです。
表: VMwareVirtualMachineDestination セクション (必須)
ファイルの VMwareVirtualDiskDestination セクションは、リストア対象ディスクおよびそのディスク用のリストアパラメータを指定する JSON アレイです。これには、次の表に説明されている 1 つ以上のフィールドセットが含まれます (仮想マシンディスクごとに 1 セット)。セット内のフィールドはカンマで区切り、セット間もカンマで区切る必要があります。これは、VMwareRestoreParameters セクションの下位セクションです。
メモ:
このセクションは、インプレースディスクリストアには適用されません。
表: VMwareVirtualDiskDestination セクション (必須)
ファイルの VMwareAdvancedRestoreOptions セクションは、既存の VM にリストアするパラメータを指定します。これは、VMwareRestoreParameters セクションの下位セクションです。
表: VMwareAdvancedRestoreOptions セクション (省略可能)
フィールド名 |
説明 |
必須かどうか |
---|---|---|
DeleteRestoredVMOnError |
NetBackup では、一時的な VM がリストアプロセス中に作成され、仮想ディスクがターゲット VM に接続されます。このパラメータの値は、ディスク接続操作が失敗したときに NetBackup が一時的な VM を削除するかどうかを決定します。
デフォルト値は No です。 |
任意。 |
VMShutdownWaitSeconds |
既存の VM へのリストアでは、ターゲットの仮想マシンがディスクに接続する前に、リストアプロセスによってその仮想マシンがシャットダウンされます。シャットダウン操作の時間は VMware の作業負荷によって異なります。このパラメータを使って、リストアを中断するまでにリストアプロセスがシャットダウンを待機すべき時間を指定できます。 デフォルトの値は 900 秒 (15 分) です。 |
任意。 |