Veritas NetBackup™ コマンドリファレンスガイド
- 概要
- 付録 A. NetBackup コマンド
名前
vmadd — EMM データベースへのボリュームの追加
概要
vmadd -m media_id -mt media_type [-h EMM_server | volume_database_host] [-verbose] [-b barcode] [-rt robot_type] [-rn robot_number] [-rh robot_host] [-rc1 rob_slot] [-rc2 rob_side] [-p pool_number] [-mm max_mounts | -n cleanings] [-d "media_description"]
UNIX システムでは、このコマンドへのディレクトリパスは /usr/openv/volmgr/bin/ です。
Windows システムでは、このコマンドへのディレクトリパスは install_path\Volmgr\bin\
です。
説明
このコマンドを実行すると、ボリュームが Enterprise Media Manager (EMM) データベースに追加されます。
このコマンドは、すべての認可済みユーザーが実行できます。
NetBackup による認可について詳しくは、『NetBackup セキュリティおよび暗号化ガイド』を参照してください。
オプション
- -m media_id
このオプションでは、追加するボリュームのメディア ID を指定します。このメディア ID には、最大 6 文字の ASCII 文字を指定できます。実際の文字入力は、英数字と、[.]、[+]、[_]および[-](先頭の文字ではない場合) に制限されます。
次の説明は、NetBackup Enterprise Server だけに適用されます。
- -mt media_type
このオプションでは、追加するボリュームのメディア形式を指定します。
NetBackup Enterprise Server で有効なメディア形式は、次のとおりです。
4mm、8mm、8mm2、8mm3、dlt、dlt2、dlt3、dtf、hcart、hcart2、hcart3、qcart、4mm_clean、8mm_clean、8mm2_clean、8mm3_clean、dlt_clean、dlt2_clean、dlt3_clean、dtf_clean、hcart_clean、hcart2_clean、hcart3_clean
NetBackup サーバーで有効なメディア形式は、次のとおりです。
4mm、8mm、dlt、hcart、qcart、4mm_clean、8mm_clean、dlt_clean、hcart_clean
- -h EMM_server | volume_database_host
このオプションは、NetBackup Enterprise Server だけに適用されます。
このオプションでは、ボリュームについての情報を格納する Enterprise Media Manager データベースホストの名前を指定します。ホストを指定しない場合、デフォルトで構成済み EMM サーバーが使用されます。
- -verbose
このオプションを指定すると、詳細モードが選択されます。
- -b barcode
このオプションでは、ボリュームに付けるバーコードを指定します。
- -rt robot_type
このオプションでは、ボリュームが位置するロボットのロボット形式を指定します。
NetBackup Enterprise Server で有効なロボット形式は、次のとおりです。
none、acs、tl4、tl8、tld、tlh、tlm
NetBackup サーバーで有効なロボット形式は、次のとおりです。
none、tl4、tl8、tld
- -rn robot_number
このオプションでは、ボリュームが位置する robot の一意の論理識別番号を指定します。
- -rh robot_host
このオプションでは、ボリュームが位置するロボットを制御するホスト名を指定します。
- -rc1 rob_slot
このオプションでは、ボリュームが位置するロボット内のスロット番号を指定します。
次の説明は、NetBackup Enterprise Server だけに適用されます。
Media Manager の API ロボット形式のスロット情報を入力しないでください。これらのロボットのスロット場所は、ロボットソフトウェアによってトラッキングが行われます。
- -p pool_number
このオプションでは、ボリュームが存在するボリュームプールのインデックスを指定します。vmpool -listall を実行して、特定のプール名のインデックスを確認できます。
- -mm max_mounts
このオプションでは、ボリュームに対して実行可能なマウントの最大数を指定します。このオプションは、クリーニングメディア以外のメディアだけに使用されます。この制限を超えると、そのボリュームは読み込み操作の場合だけにマウントできます。
- -n cleanings
このオプションでは、ボリュームの残りのクリーニング数を指定します。このオプションは、クリーニングメディアだけに使用されます。
- -d "media_description"
このオプションでは、ボリュームのメディアの説明を指定します。説明に空白が含まれる場合、二重引用符で囲む必要があります。
例
例 1 - NetBackup ボリュームプール内のボリューム AJU244 を llama というホスト上の EMM データベースに追加します。AJU244 のバーコードが付けられたこのボリュームは、TLD ロボット 1 のスロット 2 に存在します。書き込み操作の場合、このボリュームは最大で 1000 回マウントされます。
次の説明は、NetBackup サーバーにのみ適用されます。
マスターサーバーだけが存在するため、-h オプションは必要ありません。
メモ:
このコマンドは通常、1 行で入力します。
# vmadd -m AJU244 -mt dlt -h llama -b AJU244 -rt tld -rn 1 -rh llama -rc1 2 -p 1 -mm 1000 -d "vmadd example"
注意事項
オプションパラメータで指定された検証だけが行われます。