NetBackup™ Web UI 管理者ガイド
- 第 I 部 NetBackup について
- データコレクタの登録
- 第 II 部 監視と通知
- 第 III 部 ホストの構成
- ホストプロパティの管理
- 作業負荷および NetBackup がアクセスするシステムのクレデンシャルの管理
- CyberArk 用のクレデンシャルの追加
- 配備の管理
- 第 IV 部 ストレージの構成
- 第 V 部 バックアップの構成
- 第 VI 部 セキュリティの管理
- セキュリティイベントと監査ログ
- セキュリティ証明書の管理
- ホストマッピングの管理
- マルチパーソン認証の構成
- ユーザーセッションの管理
- 多要素認証の構成
- プライマリサーバーのグローバルセキュリティ設定の管理
- アクセスキー、API キー、アクセスコードの使用
- 認証オプションの設定
- 役割ベースのアクセス制御の管理
- OS 管理者の NetBackup インターフェースへのアクセスの無効化
- 第 VII 部 検出とレポート
- 第 VIII 部 NetBackup 作業負荷と NetBackup Flex Scale
- 第 IX 部 ディザスタリカバリとトラブルシューティング
- 第 X 部 その他のトピック
- NetBackup カタログの追加情報
- NetBackup データベースについて
- NetBackup データベースのインストールについて
- インストール後の作業
- Windows での NetBackup データベース管理ユーティリティの使用
- UNIX での NetBackup データベース管理ユーティリティの使用
手動による NBDB データベースの作成
NBDB データベースは、NetBackup のインストール時に自動的に作成されます。ただし、カタログリカバリの状況によっては、コマンドを使用して手動で作成することが必要になる場合があります。create_nbdb
注意:
多くの場合、データベースを手動で再作成しないことをお勧めします。
メモ:
NBDB データベースがすでに存在する場合に、create_nbdb コマンドを実行しても、データベースは上書きされません。データベースを移動する場合は、nbdb_move コマンドを使用して移動してください。
Windows で NBDB データベースを手動で作成する方法
- 次のコマンドを入力することによってすべての NetBackup サービスを停止します。
install_path\Veritas\NetBackup\bin\bpdown
- NetBackup Scale-Out Relational Database Manager サービスを、次のコマンドを使用して起動します。
install_path\Veritas\NetBackup\bin\bpup -e vrtsdbsvc_psql
- 次のコマンドを実行します。
install_path\Veritas\NetBackup\bin\create_nbdb.exe
- 次のコマンドを入力して NetBackup のすべてのサービスを起動します。
install_path\Veritas\NetBackup\bin\bpup
- 新しい NBDB データベースは空で、通常のインストール中にロードされる EMM データは含まれていません。
このデータを再移行する前に、新しいデバイスに対する最新のサポート情報を適用します。新しいデバイスは、約 2 カ月ごとに追加されます。
- ユーティリティを実行して、EMM データを再移行します。 によって、新しいデバイスマッピングおよび外部属性ファイルで EMM データベースが更新されます。tpexttpext
install_path\Veritas\Volmgr\bin\tpext.exe
通常のインストールでは、tpext は自動的に実行されます。
create_nbdb コマンドを使用してデータベースを手動で作成する場合、tpext ユーティリティも実行する必要があります。tpext によって、データベースに EMM データがロードされます。
UNIX で NBDB データベースを手動で作成する方法
- 次のコマンドを入力することによってすべての NetBackup デーモンを停止します。
/usr/openv/netbackup/bin/bp.kill_all
- NetBackup Scale-Out Relational Database Manager サービスを、次のコマンドを使用して起動します。
/usr/openv/netbackup/bin/nbdbms_start_stop start
- 次のコマンドを実行します。
/usr/openv/db/bin/create_nbdb
- 次のコマンドを入力することによって NetBackup のすべてのデーモンを起動します。
/usr/openv/netbackup/bin/bp.start_all
- 新しい NBDB データベースは空で、通常のインストール中にロードされる EMM データは含まれていません。
このデータを再移行する前に、新しいデバイスに対する最新のサポート情報を適用します。新しいデバイスは、約 2 カ月ごとに追加されます。
- ユーティリティを実行して、EMM データを再移行します。 によって、新しいデバイスマッピングおよび外部属性ファイルで EMM データベースが更新されます。tpexttpext
/usr/openv/volmgr/bin/tpext
通常のインストールでは、tpext は自動的に実行されます。
create_nbdb コマンドを使用してデータベースを手動で作成する場合、tpext ユーティリティも実行する必要があります。tpext によって、データベースに EMM データがロードされます。