NetBackup™ Web UI 管理者ガイド
- 第 I 部 NetBackup について
- データコレクタの登録
- 第 II 部 監視と通知
- 第 III 部 ホストの構成
- ホストプロパティの管理
- 作業負荷および NetBackup がアクセスするシステムのクレデンシャルの管理
- CyberArk 用のクレデンシャルの追加
- 配備の管理
- 第 IV 部 ストレージの構成
- 第 V 部 バックアップの構成
- 第 VI 部 セキュリティの管理
- セキュリティイベントと監査ログ
- セキュリティ証明書の管理
- ホストマッピングの管理
- マルチパーソン認証の構成
- ユーザーセッションの管理
- 多要素認証の構成
- プライマリサーバーのグローバルセキュリティ設定の管理
- アクセスキー、API キー、アクセスコードの使用
- 認証オプションの設定
- 役割ベースのアクセス制御の管理
- OS 管理者の NetBackup インターフェースへのアクセスの無効化
- 第 VII 部 検出とレポート
- 第 VIII 部 NetBackup 作業負荷と NetBackup Flex Scale
- 第 IX 部 ディザスタリカバリとトラブルシューティング
- 第 X 部 その他のトピック
- NetBackup カタログの追加情報
- NetBackup データベースについて
- NetBackup データベースのインストールについて
- インストール後の作業
- Windows での NetBackup データベース管理ユーティリティの使用
- UNIX での NetBackup データベース管理ユーティリティの使用
ユニバーサル共有の作成
ユニバーサル共有は、効率的な領域である SMB (CIFS) または NFS 共有にデータを直接取り込む機能を提供します。領域の効率は、このデータを既存の NetBackup 重複排除プール (MSDP) に直接格納することで達成されます。共有をマウントするクライアントに NetBackup ソフトウェアをインストールする必要はありません。POSIX 準拠のファイルシステムを実行し、SMB (CIFS) または NFS ネットワーク共有をマウントできるオペレーティングシステムは、すべてユニバーサル共有にデータを書き込めます。
ユニバーサル共有を NetBackup Appliance、Flex Appliance、Flex Scale、Flex WORM/非 WORM、MSDP AKS/EKS の配備、BYO (build-your-own)、BYO-In-Cloud サーバーにわたって管理できます。
ユニバーサル共有ポリシー、前提条件、構成、クラウド LSU 制限のユニバーサル共有について詳しくは、『NetBackup 重複排除ガイド』を参照してください。
ユニバーサル共有を含む特定のストレージサーバーを表示する場合は、右上の[ストレージサーバーの選択 (Select storage server)]をクリックします。次に、ユニバーサル共有を含むストレージサーバーを選択すると、それらが表に表示されます。
NetBackup Web UI でユニバーサル共有を作成するには
- 必要に応じて、MSDP ストレージサーバーを構成します。
- 左側で[ストレージ (Storage)]、[ディスクストレージ (Disk storage)]の順に選択します。
- [ユニバーサル共有 (Universal Shares)]タブをクリックします。次に[追加 (Add)]をクリックします。
次の必須情報を入力します。
[表示名 (Display name)]を入力します。この名前は、ユニバーサル共有パスで使用されます。
[タイプ (Type)]を選択します。[クラウドキャッシュのプロパティ (Cloud cache properties)]を設定する場合は、[標準 (Regular)]を選択する必要があります。[アクセラレータ (Accelerator)]タイプを選択した場合は、[ディスクボリューム (Disk volume)]を指定する必要があります。
ストレージサーバーを選択します。
ディスクボリュームを選択します。
[タイプ (Type)]で[アクセラレータ (Accelerator)]を選択した場合は、ポップアップでクラウドディスクボリュームのみを選択できます。
検索アイコンをクリックしてボリュームリストを取得し、ディスクボリュームを選択します。デフォルトで PureDiskVolume が選択されます。
このオプションは、クラウド機能のオブジェクトストレージを使用するユニバーサル共有が有効な場合にのみ利用可能です。詳しくは、『NetBackup 重複排除ガイド』を参照してください。
[クラウドキャッシュのプロパティ (Cloud cache properties)]の[クラウドキャッシュディスク容量の要求 (Request cloud cache disk space)]でローカルディスクキャッシュのサイズを指定します。
[クラウドキャッシュディスク容量の要求 (Request cloud cache disk space)]をここで設定できるのは、初期設定時のみです。以降の変更は、ストレージサーバーのプロパティページで行う必要があります。
メモ:
ストレージサーバーのプロパティページで[クラウドキャッシュのプロパティ (Cloud cache properties)]設定を更新すると、現在の共有マウントが中断します。[保存 (Save)]をクリックすると、vpfsd プロセスが再開されて新しい値が適用されます。
さらに、利用可能なサイズが 128 GB 未満の場合は、新しいユニバーサル共有を作成できません。
[プロトコル (Protocol)]: NFS または SMB (CIFS) を選択します。
共有のマウントが許可されている[ホスト (Host)]を指定し、[リストに追加 (Add to list)]をクリックします。ホスト名、IP アドレス、短縮名または FQDN を使用して、ホストを指定できます。各共有に対して複数のホストを入力できます。
[タイプ (Type)]で[アクセラレータ (Accelerator)]が選択されている場合、[ホスト (Host)]は FQDN のみにできます。
この時点で、残りのフィールドに値を入力するか、[保存 (Save)]をクリックしてユニバーサル共有を保存します。後で、ユニバーサル共有の詳細ページで残りのフィールドを更新できます。
[クォータの種類 (Quota type)]: ([無制限 (Unlimited)]または[カスタム (Custom)]) を選択します。[カスタム (Custom)]を選択した場合は、クォータも、MB、GB、TB 単位で指定します。
[カスタム (Custom)]クォータ値は、共有に取り込まれるデータの量を制限します。クォータは、フロントエンド TB (FETB) の計算方法を使用して適用されます。これらは共有ごとに実装され、いつでも変更できます。変更を反映するために共有を再マウントする必要はありません。
ユニバーサル共有の詳細ページから見積もりの種類または値を更新するには、[クォータ (Quota)]セクションの[編集 (Edit)]をクリックします。
[ユーザー名 (User names)] (ローカルまたは Active Directory) と[グループ名 (Group names)] (Active Directory のみ) を指定します。指定したユーザーまたはグループのみが共有にアクセスできます。[ユーザー名 (User names)]と[グループ名 (Group names)]は、後で既存のユニバーサル共有の詳細ページから追加および更新できます。
メモ:
現在、[ユーザー名 (User names)]と[グループ名 (Group names)]は、SMB (CIFS) プロトコルでのみサポートされます。
選択したプロトコルが NFS で、選択したストレージサーバーで Kerberos サービスがサポートされている場合は、Kerberos セキュリティ方式を指定します。
複数の Kerberos セキュリティ方式を選択した場合、任意の方法をクライアントホストから共有にマウントコマンドオプションとして指定できます。
Kerberos 5
ローカル UNIX UID と GID の代わりに Kerberos V5 を使用してユーザーを認証します。
Kerberos 5i
ユーザー認証に Kerberos V5 を使用し、セキュリティで保護されたチェックサムを使用して NFS 操作の整合性検査を実行し、データの改ざんを防ぎます。
Kerberos 5p
ユーザー認証と整合性検査に Kerberos V5 を使用します。NFS トラフィックを暗号化して、トラフィック盗聴を防ぎます。このオプションは最も安全な設定ですが、パフォーマンスのオーバーヘッドも最も多くなります。