NetBackup™ Web UI 管理者ガイド
- 第 I 部 NetBackup について
- データコレクタの登録
- 第 II 部 監視と通知
- 第 III 部 ホストの構成
- ホストプロパティの管理
- 作業負荷および NetBackup がアクセスするシステムのクレデンシャルの管理
- CyberArk 用のクレデンシャルの追加
- 配備の管理
- 第 IV 部 ストレージの構成
- 第 V 部 バックアップの構成
- 第 VI 部 セキュリティの管理
- セキュリティイベントと監査ログ
- セキュリティ証明書の管理
- ホストマッピングの管理
- マルチパーソン認証の構成
- ユーザーセッションの管理
- 多要素認証の構成
- プライマリサーバーのグローバルセキュリティ設定の管理
- アクセスキー、API キー、アクセスコードの使用
- 認証オプションの設定
- 役割ベースのアクセス制御の管理
- OS 管理者の NetBackup インターフェースへのアクセスの無効化
- 第 VII 部 検出とレポート
- 第 VIII 部 NetBackup 作業負荷と NetBackup Flex Scale
- 第 IX 部 ディザスタリカバリとトラブルシューティング
- 第 X 部 その他のトピック
- NetBackup カタログの追加情報
- NetBackup データベースについて
- NetBackup データベースのインストールについて
- インストール後の作業
- Windows での NetBackup データベース管理ユーティリティの使用
- UNIX での NetBackup データベース管理ユーティリティの使用
自動化済みまたは未自動化 VM の表示
Veritas Resiliency Platform の Resiliency Group に属する仮想マシンが検出されると[自動化済み (Automated)]タブに表示され、どの Resiliency Group グループにも属さない VM は[未自動化 (Not automated)]タブに表示されます。資産の状態を表示して、さまざまな処理を実行できます。VM を検索したり、フィルタを適用したりすることもできます。
次の表に、[自動化済み (Automated)]タブと[未自動化 (Not automated)]タブに表示される列を示します。
表:
タブ |
列 |
説明 |
---|---|---|
|
名前 (Name) |
仮想マシンの名前。 |
|
RPO |
リカバリポイントの目標は、障害発生時にリカバリできる時点です。 たとえば、重要な仮想マシンでの RPO が 4 時間である場合、VM でデータをリカバリできる最後の時点が 4 時間前であるため、4 時間分のデータが失われます。 |
|
状態 (State) |
VM がオンまたはオフかを示します。 |
|
リカバリ準備状況 (Recovery readiness) |
移行、リカバリ、リハーサルの各操作に基づいて測定されます。
|
|
プラットフォーム (Platform) |
VM が属するプラットフォーム。 |
|
サーバー (Server) |
VM のサーバー名。 |
|
保護 (Protection) |
VM の保護状態。 |
|
Resiliency Group |
VM が属する Resiliency Group の名前。 |
|
リカバリの処理 (Recovery action) |
Resiliency Platform を起動して、VM を Resiliency Group に追加します。 |
自動化された VM に対する処理を表示および実行するには
- 左側の[耐性 (Resiliency)]をクリックします。
- [仮想マシン (Virtual machines)]タブで、[自動化済み (Automated)]をクリックします。
- VM についての詳細を表示するには、[名前 (Name)]列で VM をクリックします。
- 同じ Resiliency Group に属するすべての VM を表示するには、目的の Resiliency Group をクリックします。
- リハーサル、リストア、リカバリなどのディザスタリカバリ操作を実行するには、[Resiliency Platform を起動 (Launch Resiliency Platform)]をクリックします。
シングル署名を有効にするには、NetBackup と Veritas Resiliency Platform で同じ認証ドメインを構成する必要があります。構成しなかった場合、Veritas Resiliency Platform Web コンソールにアクセスするには、ユーザー名とパスワードを使用してログインする必要があります。
- Resiliency Platform にログオンし、目的の処理を実行します。『Veritas Resiliency Platform ユーザーガイド』を参照してください。
自動化されていない VM に対する処理を表示および実行するには
- 左側の[耐性 (Resiliency)]をクリックします。
- [仮想マシン (Virtual machines)]タブで、[未自動化 (Not automated)]をクリックします。
- VM を Resiliency Group に追加するには、[リカバリ処理 (Recovery action)]列で[自動リカバリ (Automate Recovery)]をクリックします。
- Resiliency Platform に対する目的の処理を実行します。『Veritas Resiliency Platform ユーザーガイド』を参照してください。