検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 8.0 インストールガイド - Solaris
Last Published:
2022-01-26
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0)
Platform: Solaris
- 第 I 部 計画および準備
- Veritas InfoScale の概要
- Veritas InfoScale のライセンス
- システム必要条件
- インストール準備
- プライベートネットワークの設定
- 共有ストレージの設定
- SF Oracle RAC と SF Sybase CE のシステムのインストール手順の計画
- 第 II 部 Veritas InfoScale のインストール
- 第 III 部 Veritas InfoScale のアンインストール
- インストーラの使用による Veritas InfoScale のアンインストール
- 応答ファイルの使用による Veritas InfoScale のアンインストール
- 第 IV 部 インストールの参考情報
共有ストレージの設定: ファイバーチャネル
ファイバーチャネルを設定するには、次の手順を実行します。
共有ストレージを設定するには
- 必要な FC-AL コントローラを取り付けます。
- 同じハブまたはスイッチに FC-AL コントローラと共有ストレージデバイスを接続します。
すべてのシステムから、重要なアプリケーションを実行するために必要なすべての共有デバイスが見えている必要があります。 ファイバースイッチ用のゾーンを実装する場合は、ゾーンを設定しても各システムからこれらの共有デバイスが見えていることを確認してください。
- 再設定デバイスオプション付きで各システムをブートします。
ok boot -r
- すべてのシステムがブートしたら、format(1m) コマンドを使って、各システムからすべての共有デバイスが見えることを確認します。
Volume Manager が使われている場合、同じ数の外部ディスクデバイスが表示される必要がありますが、デバイス名(c#t#d#s#)は異なっていることがあります。
Volume Manager が使われていない場合は、次の必要条件を満たしている必要があります。
同じ数の外部ディスクデバイスが表示される必要があります。
デバイス名はすべてのシステム上のすべてのデバイスで同じである必要があります。