Veritas InfoScale™ 8.0 インストールガイド - Solaris

Last Published:
Product(s): InfoScale & Storage Foundation (8.0)
Platform: Solaris
  1. 第 I 部 計画および準備
    1. Veritas InfoScale の概要
      1.  
        Veritas InfoScale 製品スイートについて
      2.  
        Veritas InfoScale 製品スイートのコンポーネント
      3.  
        Veritas InfoScale 製品の共存について
    2. Veritas InfoScale のライセンス
      1.  
        Veritas InfoScale 製品のライセンスについて
      2.  
        InfoScale Core Plus ライセンスメーターについて
      3.  
        InfoScale の遠隔測定データ収集について
      4.  
        ライセンスのメモ
      5.  
        永続ライセンスキーファイルの使用による Veritas InfoScale の登録
      6.  
        キーレスライセンスの使用による Veritas InfoScale の登録
      7. InfoScale ライセンスの管理について
        1.  
          vxlicinstupgrade ユーティリティについて
      8.  
        vxlicrep コマンドを使用してライセンスレポートを生成する
    3. システム必要条件
      1.  
        重要なリリース情報
      2.  
        ディスク容量の要件
      3. ハードウェアの必要条件
        1.  
          SF および SFHA のハードウェアの必要条件
        2.  
          SFCFS と SFCFSHA のハードウェア必要条件
        3.  
          SF Oracle RAC および SF Sybase CE のハードウェアの必要条件
        4.  
          VCS のハードウェアの必要条件
      4.  
        サポート対象のオペレーティングシステムとデータベースのバージョン
      5.  
        Veritas File System の必要条件
      6.  
        サポートされるノードの数
    4. インストール準備
      1.  
        ISO イメージのマウント
      2.  
        システム間通信のための rsh または ssh の設定
      3.  
        インストーラパッチの取得
      4.  
        外部ネットワーク接続試行の無効化
      5.  
        インストール前のシステムの確認
      6. プライベートネットワークの設定
        1.  
          プライベート NIC の LLT メディア速度設定の最適化
        2.  
          LLT 相互接続のメディア速度設定に関するガイドライン
        3.  
          FSS(Flexible Storage Sharing)環境での LLT 相互接続の最大転送単位(MTU)の設定に関するガイドライン
      7. 共有ストレージの設定
        1.  
          共有ストレージの設定: SCSI ディスク
        2.  
          共有ストレージの設定: ファイバーチャネル
      8.  
        クラスタノードの時刻設定の同期
      9.  
        ルートユーザーの作成
      10.  
        ジャンボフレームを使うように LLT 相互接続を設定する
      11.  
        /opt ディレクトリの作成
      12. SF Oracle RAC と SF Sybase CE のシステムのインストール手順の計画
        1. ネットワーク設定の計画
          1.  
            Oracle RAC 用のパブリックネットワーク設定の計画
          2. Oracle RAC 用のプライベートネットワーク設定の計画
            1.  
              Oracle RAC プライベートネットワークのための高可用性ソリューション
          3.  
            Oracle RAC 用のパブリックネットワーク設定の計画
          4.  
            Oracle RAC 用のプライベートネットワーク設定の計画
        2. ストレージの計画
          1.  
            ストレージの計画
          2. Oracle RAC 用のストレージの計画
            1. OCR と投票ディスク用のストレージの計画
              1.  
                外部冗長性の OCR と投票ディスクストレージの設定
              2.  
                標準の冗長性の OCR と投票ディスクストレージの設定
            2.  
              Oracle RAC のバイナリとデータファイルのストレージの計画
            3.  
              CVM 上の Oracle RAC ASM の計画
        3.  
          ボリュームレイアウトの計画
        4.  
          ファイルシステム設計の計画
        5.  
          インストール前の umask の設定
      13.  
        IPS の発行元をアクセス可能にする
      14.  
        ゾーン環境の準備
  2. 第 II 部 Veritas InfoScale のインストール
    1. インストーラの使用による Veritas InfoScale のインストール
      1.  
        インストーラの使用による Veritas InfoScale のインストール
    2. 応答ファイルの使用による Veritas InfoScale のインストール
      1. 応答ファイルについて
        1.  
          応答ファイルの構文
      2.  
        応答ファイルを使った Veritas InfoScale のインストール
      3.  
        Veritas InfoScale をインストールするための応答ファイルの変数
      4.  
        Veritas InfoScale のインストールの応答ファイルサンプル
    3. オペレーティングシステム固有の方法を使用した Veritas Infoscale のインストール
      1.  
        オペレーティングシステム固有の方法を使った Veritas InfoScale のインストールについて
      2. 自動インストーラを使った Solaris 11 への Veritas InfoScale のインストール
        1.  
          自動インストールについて
        2.  
          自動インストーラの使用
        3.  
          AI を使った Solaris 11 オペレーティングシステムと Veritas InfoScale 製品のインストール
      3. Solaris 11 システムへのパッケージの手動インストール
        1.  
          Oracle Solaris 11 システムへのパッケージの手動インストール
        2.  
          Solaris の非グローバルゾーンでのパッケージの手動インストール
    4. インストール後のタスクの完了
      1.  
        製品のインストールの検証
      2.  
        環境変数の設定
      3.  
        サーバー上の Veritas Telemetry Collector を管理するコマンド
      4.  
        SPARC システムでのアボートシーケンスの無効化
      5.  
        インストール後の次の手順
  3. 第 III 部 Veritas InfoScale のアンインストール
    1. インストーラの使用による Veritas InfoScale のアンインストール
      1. Veritas InfoScale の削除について
        1. アンインストールの準備
          1.  
            リモートアンインストール
          2. Veritas Volume Manager を削除する準備
            1.  
              カプセル化されたルートディスクからのボリュームの移動
            2.  
              ディスクパーティションへのボリュームの移動
            3.  
              Solaris のディスクパーティションにボリュームを移動する例
          3.  
            Veritas File System を削除するための準備
      2.  
        RDS の削除
      3.  
        インストーラを使った Veritas InfoScale packages のアンインストール
      4.  
        pkgrm コマンドまたは pkg uninstall コマンドを使った Veritas InfoScale のアンインストール
      5.  
        Solaris 11 の非グローバルゾーンで Veritas InfoScale パッケージを手動でアンインストールする
      6.  
        SFDB (Storage Foundation for Databases) リポジトリの削除
    2. 応答ファイルの使用による Veritas InfoScale のアンインストール
      1.  
        応答ファイルを使った Veritas InfoScale のアンインストール
      2.  
        Veritas InfoScale をアンインストールのための応答ファイルの変数
      3.  
        Veritas InfoScale のアンインストールの応答ファイルサンプル
  4. 第 IV 部 インストールの参考情報
    1. 付録 A. インストールスクリプト
      1.  
        インストールスクリプトオプション
    2. 付録 B. インストール用のチューニングファイル
      1.  
        インストーラまたは応答ファイルを使ったチューニングパラメータファイルの設定について
      2.  
        インストール、設定、アップグレード用のチューニングパラメータの設定
      3.  
        他のインストーラ関連の操作なしでのチューニングパラメータの設定
      4.  
        非統合型応答ファイルを指定したチューニングパラメータの設定
      5.  
        チューニングパラメータファイルの準備
      6.  
        チューニングパラメータファイルのパラメータ設定
      7.  
        チューニングパラメータ値のパラメータ定義
    3. 付録 C. インストールの問題のトラブルシューティング
      1.  
        ネットワーク接続に失敗した後のインストーラの再起動
      2.  
        VRTSspt package のトラブルシューティングツールについて
      3.  
        リモートシステムの root に対する不正な操作権限
      4.  
        アクセスできないシステム

AI を使った Solaris 11 オペレーティングシステムと Veritas InfoScale 製品のインストール

AI を使って Solaris 11 オペレーティングシステムと Veritas InfoScale 製品をインストールするには次の手順を実行します。

AI を使って Solaris 11 オペレーティングシステムと Veritas InfoScale 製品をインストールするには

  1. Oracle のマニュアルに従って、Solaris AI サーバーと DHCP サーバーを設定します。

    マニュアルはhttp://docs.oracle.comから入手できます。

  2. Veritas InfoScale パッケージリポジトリを設定します。

    次のコマンドを実行して必要な SMF サービスを設定し、ディレクトリを作成します。

    # svcadm enable svc:/network/dns/multicast:default
    # mkdir /ai 
    # zfs create -o compression=on -o mountpoint=/ai rpool/ai
  3. 次のコマンドを実行し、Veritas SPARC パッケージの IPS リポジトリを設定します。
    # mkdir -p /ai/repo_vrts_sparc
    # pkgrepo create /ai/repo_vrts_sparc
    # pkgrepo add-publisher -s /ai/repo_vrts_sparc Veritas
    # pkgrecv -s <media_sparc>/pkgs/VRTSpkgs.p5p -d 
    /ai/repo_vrts_sparc '*'
    # svccfg -s pkg/server list
    # svcs -a | grep pkg/server
    # svccfg -s pkg/server add vrtssparc
    # svccfg -s pkg/server:vrtssparc addpg pkg application 
    # svccfg -s pkg/server:vrtssparc setprop pkg/port=10003
    # svccfg -s pkg/server:vrtssparc setprop pkg/inst_root=
    /ai/repo_vrts_sparc
    # svccfg -s pkg/server:vrtssparc addpg general framework
    # svccfg -s pkg/server:vrtssparc addpropvalue general/complete 
    astring: vrtssparc
    # svccfg -s pkg/server:vrtssparc addpropvalue general/enable 
    boolean: true
    # svcs -a | grep pkg/server
    # svcadm refresh application/pkg/server:vrtssparc
    # svcadm enable application/pkg/server:vrtssparc

    または次のコマンド実行してテスト用にプライベートのデポサーバーを設定します。

    # /usr/lib/pkg.depotd -d /ai/repo_vrts_sparc -p 10003 > /dev/null &
    

    IE または Firefox で次の URL を確認します。

    http://<host>:10003

  4. AI サーバーのインストールサービスを設定します。

    次のコマンドを実行します。

    # mkdir /ai/iso

    AI イメージを Oracle の Web サイトからダウンロードし、/ai/iso のディレクトリに iso を配置します。

    インストールサービスを作成します。

    次に例を示します。

    SPARC プラットフォーム用に AI インストールサービスを設定するには、次の手順を実行します。

    # # installadm create-service -n sol11sparc -s\
     /ai/iso/sol-11-1111-ai-sparc.iso -d /ai/aiboot/
  5. インストーラを実行し、インストールするすべての Veritas InfoScale 製品にマニフェスト XML ファイルを生成します。
    # mkdir /ai/manifests 
    # <media>/installer -ai /ai/manifests
  6. 各システムで、ホスト名、ユーザーアカウント、IPアドレスを含めたシステム設定を生成します。 たとえば、次のいずれかを入力します。
    # mkdir /ai/profiles 
    # sysconfig create-profile -o /ai/profiles/profile_client.xml

    または

    # cp /ai/aiboot/auto-install/sc_profiles/sc_sample.xml 
    /ai/profiles/profile_client.xml
  7. システムを追加し、指定済みの製品マニフェストとシステム構成に一致させます。

    次のコマンドを実行し、SPARC システムを追加します。以下に例を示します。

    # installadm create-client -e "<client_MAC>" -n sol11sparc
    # installadm add-manifest -n sol11sparc -f \
    /ai/manifests/tmp/aitmp/vrts_manifest_enterprise.xml
    # installadm create-profile -n sol11sparc -f \
    /ai/profiles/profile_client.xml -p profile_sc
    # installadm set-criteria -n sol11sparc -m \
    vrts_sfha -p profile_sc -c mac="<client_MAC>"
    # installadm list -m -c -p -n sol11sparc
  8. 次のコマンドを実行してシステムを再起動し、オペレーティングシステムと Storage Foundation 製品をインストールします。
    # boot net:dhcp - install

    Solaris オペレーティングシステムのバージョンが 11.1 以降の場合、ZFS ルートデバイスで DMP が有効になります。

    ZFS ルートサポートについて詳しくは、『Dynamic Multi-Pathing 管理者ガイド』を参照してください。

  9. システムが動作中のとき、Veritas InfoScale ソフトウェアを設定するためにインストールメディアからインストーラコマンドを実行してください。
    # /opt/VRTS/install/installer -configure

    メモ:

    インストーラのスクリプトが見つからない場合は /opt/VRTSsfcpi/bin/run-once コマンドを実行します。