Veritas InfoScale™ 8.0 インストールガイド - Solaris
- 第 I 部 計画および準備
- Veritas InfoScale の概要
- Veritas InfoScale のライセンス
- システム必要条件
- インストール準備
- プライベートネットワークの設定
- 共有ストレージの設定
- SF Oracle RAC と SF Sybase CE のシステムのインストール手順の計画
- 第 II 部 Veritas InfoScale のインストール
- 第 III 部 Veritas InfoScale のアンインストール
- インストーラの使用による Veritas InfoScale のアンインストール
- 応答ファイルの使用による Veritas InfoScale のアンインストール
- 第 IV 部 インストールの参考情報
Oracle RAC のバイナリとデータファイルのストレージの計画
高可用性の必要条件に基づいて、Oracle RAC バイナリをローカルストレージまたは共有ストレージに格納できます。
メモ:
クラスタ内の各ノードに対してローカルな Oracle Clusterware と Oracle RAC データベースのバイナリをインストールすることをお勧めします。
インストールを計画するとき、次の点を考慮します。
ローカルインストールでは、単一障害点に対する保護が向上し、ローリング方式で Oracle RAC パッチを適用できます。
CFS 上にインストールする場合は、管理するノード数に関係なく、Oracle のインストールは 1 回で済みます。 このシナリオではストレージ必要条件を削減し、ノードを簡単に追加できます。
表: Oracle RAC のバイナリとデータファイルのストレージのタイプ に、Oracle RAC のバイナリとデータファイルのストレージのタイプを示します。
表: Oracle RAC のバイナリとデータファイルのストレージのタイプ
Oracle RAC ファイル | ストレージのタイプ |
---|---|
Oracle ベース | ローカル |
Oracle Clusterware/Grid Infrastructure のバイナリ | ローカル Oracle Grid Infrastructure バイナリをローカルディスクに配置すると、クラスタのローリングアップグレードが可能になります。 |
Oracle RAC データベースのバイナリ | ローカル Oracle RAC データベースのバイナリをローカルディスクに配置すると、クラスタのローリングアップグレードが可能になります。 |
データベースデータファイル | 共有 管理しやすくするために、Raw デバイスまたは CVM Raw デバイスではなく CFS に Oracle RAC データベースファイルを格納します。 Oracle RAC データベースごとに別個のクラスタファイルシステムを作成します。 Oracle RAC データベースのデータファイルを別個のマウントポイント上に維持すると、メンテナンスの際に他のデータベースに影響を与えずにデータベースをマウント解除できます。 Oracle RAC データベースを ASM に格納する予定がある場合は、ASM ディスクグループを CVM ボリューム上で設定して、動的マルチパスの利点を活用します。 |
データベースリカバリデータ(アーカイブ、フラッシュリカバリ) | 共有 アーカイブログは、ローカルファイルシステムではなく、CFS に配置します。 |