Veritas InfoScale™ 8.0 インストールガイド - Solaris
- 第 I 部 計画および準備
- Veritas InfoScale の概要
- Veritas InfoScale のライセンス
- システム必要条件
- インストール準備
- プライベートネットワークの設定
- 共有ストレージの設定
- SF Oracle RAC と SF Sybase CE のシステムのインストール手順の計画
- 第 II 部 Veritas InfoScale のインストール
- 第 III 部 Veritas InfoScale のアンインストール
- インストーラの使用による Veritas InfoScale のアンインストール
- 応答ファイルの使用による Veritas InfoScale のアンインストール
- 第 IV 部 インストールの参考情報
SFCFS と SFCFSHA のハードウェア必要条件
表: SFCFSHA のハードウェア必要条件 に、SFCFSHA のハードウェア必要条件の一覧を示します。
表: SFCFSHA のハードウェア必要条件
要求 | 説明 |
---|---|
メモリ(オペレーティングシステム) | 2 GB。 |
CPU | 最低 2 つの CPU。 |
ノード | クラスタのすべてのノードに同じ CPU アーキテクチャがある限り、Storage Foundation Cluster File System High Availability は Solaris 11 SPARC オペレーティングシステムで混合クラスタ環境をサポートします。 |
共有ストレージ | 共有ストレージは、クラスタのノードに直接、またはファイバーチャネルスイッチを経由して接続された、1 つ以上の共有ディスクまたはディスクアレイです。 ノードはローカル I/O チャネル上に非共有(ローカル)のデバイスを持つこともできます。 /、/usr、/var などのシステムパーティションはローカルデバイス上に持つことをお勧めします。 FSS(Flexible Storage Sharing)環境では、共有ストレージは不要な場合があります。 |
ファイバーチャネルまたは iSCSI ストレージ | 共有ストレージデバイスにアクセスするには、クラスタの各ノードにファイバーチャネル、I/O チャネル、iSCSI ストレージのいずれかが必要です。ファイバーチャネルファブリックのプライマリコンポーネントはファイバーチャネルスイッチです。 |
クラスタプラットフォーム | Veritas InfoScale クラスタのノードとして機能できるハードウェアプラットフォームが複数あります。 『Veritas InfoScale 8.0 リリースノート』を参照してください。 クラスタが正常に動作するには、すべてのノードの時刻がそろっている必要があります。 Network Time Protocol(NTP)デーモンを実行しない場合は、クラスタに属するすべてのシステムの時刻が同期されていることを確認します。 |
SAS または FCoE | クラスタの各ノードは、共有ストレージデバイスにアクセスするために、SAS または FCoE I/O チャネルを持つ必要があります。SAS または FCoE(Fibre Channel over Ethernet)ファブリックのプライマリコンポーネントは、スイッチと HBA です。 |