Cluster Server 8.0.2 付属エージェントリファレンスガイド - Solaris
- 付属エージェントの概要
- ストレージエージェント
- DiskGroup エージェント
- DiskGroupSnap エージェント
- Disk エージェント
- Volume エージェント
- VolumeSet エージェント
- Mount エージェント
- Mount エージェントの設定例
- Zpool エージェント
- VMwareDisksエージェント
- SFCache エージェント
- Network エージェント
- ネットワークエージェントについて
- IP エージェント
- NIC エージェント
- IPMultiNICB と MultiNICB エージェントについて
- IPMultiNICB エージェント
- MultiNICB エージェント
- MultiNICB エージェントの設定例
- DNS エージェント
- ファイル共有エージェント
- サービスエージェントとアプリケーションエージェント
- AlternateIO エージェント
- Apache HTTP サーバーエージェント
- Application エージェント
- CoordPoint エージェント
-
LDom エージェント
- 依存関係
- Process エージェント
- ProcessOnOnly エージェント
- Project エージェント
- RestServer エージェント
- Zone エージェント
- インフラエージェントとサポートエージェント
- エージェントのテスト
- レプリケーションエージェント
エージェント関数
Online | LDom を開始します。 |
Offline | LDom を停止します。 |
Monitor | LDom の状態を監視します。 LDom エージェントに対して IMF が有効な場合、リソースは非同期に監視され、ディスクグループの状態に変化があると、適切な処理のためすぐに DiskGroup エージェントに送信されます。 |
Clean | LDom を強制的に停止します。 |
Migrate | ノードから対象のクラスタノードに論理ドメインを移行します。 |
Action | vmmigrate: hagrp -migrate コマンドを使って別のノードに LDom リソースを移行できるかどうかを調べます。 コマンド使用例: # hares -action ldmres vmmigrate -actionargs target_system_name -sys source_system_name |
Meter | Meters 属性のキーに基づいて LDom の VCPU とメモリの必要条件を判断します。NumCPU とメモリの属性を設定している場合には、この関数はこれらの属性それぞれから VCPU とメモリを読み込みます。これらの属性を設定していない場合には、この関数はシステムで利用可能な LDom 設定から VCPU とメモリを読み込みます。LDom 設定がシステムで利用できない場合には、この関数は CfgFile 属性で設定した LDom 設定ファイルの VCPU とメモリを読み込みます。 |
imf_init | IMFと連動するようにエージェントを初期化します。この関数はエージェントの起動時に実行されます。 |
imf_register | エージェントが IMF を使って監視する必要があるリソースエンティティを登録します。この関数は、リソースが安定状態(オンラインまたはオフライン)になった後に各リソースに対して実行されます。 現在、IMF による LDom の認識は次のイベントに追加されています。
|
imf_getnotification | リソースの状態の変更についての通知を取得します。この機能は、AMF カーネルドライバと連動するようにエージェントが初期化された後に実行されます。 エージェントは継続的に通知を待機し、通知後にリソースでアクションを実行します。 |
attr_changed | Memory、NumCPU、DomainFailurePolicy などの属性が変更されると、マスタードメインのエラーポリシーとともに、LDom の Memory、CPU、マスタードメインもこの関数によってそれぞれ動的に更新されます。OnlineStableTime 属性が LDom MonitorInterval 属性より大きな値に設定されている場合にもエラーが報告されます。 |